立派な政治家になる!
皆様
世界中の人が可能性を広げ、幸せな美しい人生をクリエイトすること
かおりです。
美容サロン起業から、オンラインを含むスクールビジネス作り、
幸せマインドまで「自由に、楽しく、自分らしく」ビジネスをする全てを
サポートさせていただいています。
さて、先日とあるTVドラマを見ていました(日本のです)
その中で
過去に色んな汚職事件疑惑がありながら
内閣改造で明日、初めて大臣になる人物Aと
その汚職事件を暴くために
自らの命を以って証明しようとした
次期大臣Aの秘書の1人息子B(小学生)と対峙する
※ちなみに、この息子B(小学生)は芯を持って行動をしたお父さんである秘書を誇りに思っています
と言う場面がありました
次期大臣A「上に立つものがブレたら国民が混乱する」
これが父の教えだったから絶対に謝らない。と言い切ります
そして
次期大臣A「立派な政治家になる!」
と言った後
亡くなった秘書の1人息子B
「先生は、お父さんのこと好き?」
「僕はお父さんのこと、好き。だって僕のことを信頼してくれていたから。」
「先生もいい政治家になってください」
と言って
その場を去っていく息子B(しつこいようですが、小学生)
この対峙について
お伝えしたいこと
たーーーーーーーーーっくさんあるのですが
※この場面について、伝わりますか?
なかなかしびれる場面でしたが、文章にするのムズイ
私が1番感じたことは
この次期大臣
なぜ、
「立派な政治家になる!」
と言ったのだと思いますか?
なぜ、
立派な政治家になりたいのでしょうか?
これは恐らくですが
親に認められたいから
だと思います
逆に言うと
立派な政治家にならないと
親に認められない
この次期大臣Aは
思い込んでいるのだと
親に認められたいから
と言う承認欲求を動機にしてしまうと
間違った方向に行く可能性大です
だから
汚職事件を起こしたり
手段を問わなかったり
周りが離れてしまったり
もう少し深く掘り下げると
自分は
立派な政治家にならないと
親に認められない存在なんだと
どこかで思い込んでしまったのでしょう
私も
〇〇出来る自分だと
褒められる!
みたいな
思い込みを持っているなーと
気がついたのは
ビジネスが今までとは
ちょっと違う方向になって
モヤモヤしてから初めて気かついたこと
もし
皆様も
〇〇出来る自分だと
褒められる!
とか
〇〇出来ないと認められない!
みたいな思い込みがあったら
そんな
立派にならなくても
そんなに出来なくても
自分は十分素晴らしい
と言うのを思い出してくださいね
PS
先日、ゴルフにはいい気候になってきましたので
行ってきました
100切りをした以降、一度も100を切れず
スコアに変化なし
ゴルフで100を切る私、カッコいい!と思っていましたが
諦めました(笑)
ご感想、もしくは
ご質問がある方は
このメールへお気軽に返信いただけると嬉しいです♪
大切にすべて目を通させていただいています。
個別にはお返事出来ませんが、
このメルマガ内でお答えさせて頂きます^ ^
本日も最後までお読みくださり
ありがとうございました♪
===========================
募集中です♪
詳細は下記↓をクリックしてください
===========================
継続契約サービスのご案内
イベント・セミナーのご案内
【期間限定特別価格】理想のお客様が溢れるための 個別オンラインコンサルセッション
今まで学んできた知識や技術を悩んでいる人の役に立てたい!
その思いを再確認し、刺激を頂きながら頑張っていこうと思いました。
出会いに感謝です。
貴重な時間ありがとうございました❤

不思議とやれる気がしてくる。かおり先生と仲間のお陰です。

また、自分で自分のことを、気がついてない所も気づかせてくれるので、新たな自分を知れるきっかけにもなりました。
個別コンサルありがとうございました!

配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。