CC協会 事務局
CC協会 事務局

あなきか! vol.60:受容、共感、自己一致

2021/9/26配信
◆皆様こんばんは。CC協会 事務局です。今日もメルマガを開けてくださりありがとうございます。

*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*
【目次】
◆ 小局‘s Here & Now
◆ まつげのときどき炸裂マニアック
◆ 学びたい人、仲間を増やしたい人へ

*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*
◆ 小局‘s Here & Now
まだ昼間は暑い日もありますが、風が涼しく過ごしやすい季節になりましたね。
コミュニティカウンセラー協会の小局こと、荻田です。

食欲の秋、スポーツの秋、そして読書や勉強をするにも良い季節です。
私も興味のある本が結構溜まってきているので、少しずつ読み進めたいと思っています。
最近ありがたいことに新しい方たちがたくさん勉強会にいらしてくださっていて、
基本的な事をあらためて振り返る機会が多くあります。ファシリテーターは、わかりやすく説明できたり、
伝えることが大切な役割だと思っているので自分も勉強です。

今日の勉強会でもクライアントに寄り添うとは?についての意見交換がありました。
相手がある事なので明確な答えはありませんが、それぞれが研鑽、実践する中で自分なりの答えや
手ごたえを見つけていくこと、セッションの場で感じることが大切なのだと思います。

10月も勉強会を開催します。
詳細は以下の〝◆ 学びたい人、仲間を増やしたい人へ”をごらんください。
皆さまのご参加をお待ちしております。クライアント役としてご参加くださる方も是非!!

*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*
◆ まつげのときどき炸裂マニアック
「受容、共感、自己一致」

まつげこと霜丘麻依です。
前からたびたび書いていますが、
聴くチカラ検定の各級で身につけるスキルの、詳しい意味や学び方を解説する動画をつくっています。

10級で受容の話。
9級で共感の話。
ちょっと飛びますが6級で自己一致の話をレクチャーします。

この、受容・共感・自己一致というのは、
傾聴(正確にはロジャーズの積極的傾聴)を学び始める時に必ず教えられる3条件です。
昔の先生方はこれを念仏のように、毎回毎回唱えて、
受講生たちはケムに巻かれていたなあと懐かしく思い出します。

大事は大事なんですが、
これって言葉の意味がわかったとしても、
できるようになるのは相当先です。
なのに、毎回言うのって、意味ないんじゃないのかなあ。。。
ってちょっと、思っていました。

でも。
いわゆる援助職志望で、カウンセラーになりたいです! っていう人たちには、
最近ますますいろいろなルートが用意されているようで、
この呪文を知らない人がわりと散見されるようです。

たとえば共感とは、悲しんでいる人を見て一緒に悲しくなることではありません。
これは同調。
「わかるわかる、わたしも同じ!」ということでもありません。
これは同感。
「それは気の毒ですね。。。」でもありません。
これは同情。

じゃあ共感ってどういうことか。
援助職志望であれば、ちゃんと知ることが必要だとわたしは思います。
そして、なぜ共感が大事で、
話を聴く場面でどんなふうに働くかということも。

できるようになるのは、学びと実践を相当重ねた先だと思います。
そうであっても、最初にこういうことをちゃんと教える場所は、
あまりないのかもしれないので、教材の中に含めました。

ここを読んでくださっている皆さんは、
共感、
正しくは「共感的理解」を、
自分のものとして落としこんでいらっしゃるでしょうか。

ちょっと自信がなくなってきたら、
練習においでくださいね。
また動画レクチャーの完成を楽しみにしてください。

*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*
◆ 学びたい人、仲間を増やしたい人へ

【カウンセラー向け演習勉強会】:10/23(土)午後1時から4時半
https://fb.me/e/1OiKO4N6p

【平日夜のカウンセラー向け演習勉強会】:10/14(木)午後20時から22時
https://fb.me/e/I4jvNLj5

毎月第2木曜夜と第4土曜の午後に実施している、誰でも参加OKの勉強会です。
傾聴トレーニングにご興味ある方はお問い合わせください。

【CC協会勉強会お申込フォーム】
https://ws.formzu.net/sfgen/S6616921/

【オンライン勉強会@聴くチカラ研究所】
自分も相手も心から喜べる関係をつくる“聴くチカラ研究所”では、
リクエスト制でのオンライン勉強会を行っています。
無料なので、初めての方もお気軽にご参加ください。
月に3回くらいは開催できればと思ってます。
日程のリクエストは随時受け付けています。
https://www.facebook.com/groups/660377291463707/

★「聴く」というスキルについてみんなで考えるグループ
聴くチカラ研究所
https://www.facebook.com/groups/660377291463707

★テキストをまだお持ちでない方はこちら
聴くチカラの自習教材、テキストとドリル
https://tinyurl.com/4df2fy3d

★まずは動画で学びたい
聴くチカラとファシリテーション動画講座
https://www.community-ca.org/video/

*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*

勉強会のお知らせと協会ニュース、コラム等をお届けしています。

テキストを買っていただいた方、新しく読者になってくださった方、
ずっと読んでくれている方、今後ともどうぞよろしくお願いします。

コミュニティカウンセラー協会は、カウンセリングを学んだ方達が、
その学びを生かして直接援助を提供する場所を作っていく事、
コミュニティに対して広く啓蒙活動を行っています。

コミュニティカウンセラー協会へのお問い合わせはこちらへ
https://www.community-ca.org/contactus/

*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*

NPO法人コミュニティカウンセラー協会 事務局広報チーム

お問合せ https://www.community-ca.org/contactus/

傾聴の勉強会や協会の活動にご興味のあるお知り合いに、このメールを転送していただくのは大歓迎です。

メルマガご登録 https://goo.gl/19LQ5H



配信停止ご希望の方はお手数ではございますがこちらから解除をおねがいいたします。

 https://resast.jp/page/ss/

メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。

☆ バックナンバーはこちら

⇒ https://www.reservestock.jp/page/backnumbers/M2Y3MWE5ZjEzO


□□□─────────────────□□

□□                   □

□ あなたのお話きかせてください! vol.60

 受容、共感、自己一致

 発行者:NPO法人コミュニティカウンセラー協会

 事務局広報チーム www.community-ca.org

□                   □□

□□─────────────────□□□