一般社団法人 日本プロセラピスト協会
【56】成果を出す法則をご存知ですか?
((full_name))
おはようございます!
企業&セラピスト人材育成エキスパート
一般社団法人 日本プロセラピスト協会(JPTA) の鈴木です。
このメルマガはJPTAまたは鈴木幸代とご縁をいただいた方に配信させていただいています。
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが
https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メルマガをここ2ヶ月ご無沙汰してしまいました・・・。汗
この間、新たなコースのカリキュラムをスタートさせるために、
コンテンツのブラッシュアップやメンバー向けの勉強会に力を入れてきました。
また、8月初旬には新たな企業コンサルのため、
沖縄に久しぶりに伺ってきました。
最近はコンサルの依頼が増えてきました。
こんなご時世にも関わらず、必要としていただけることは
本当にありがたい限りです。
コンサルに入らせていただく企業の中には
ここ数ヶ月で、過去最高の売り上げに達した企業もでてきました。
そんな企業でも取り組んでいただいている「成果を出す法則」
について少し書かせていただきます。
成果を出す法則(あり方×やり方×実践)
事業成果を出すためには「やり方」を知ることは重要です。
方法を知らなければ行動にも移せませんから。
世の中には多くの「やり方」が存在します。
では、「やり方」を知れば本当に上手くいくのでしょうか???
実は、、、
事業成果を上げるためには「やり方」方法論だけでは上手くいきません。
「やり方」を活かす「あり方」を同時に磨き「実践」することがポイントです。
今までに学んだことや実践したが上手くいかなかった「やり方」は、
方法が間違っていたのではなく、事業目的にあった選択ができていない。
または、「実践」する順番が違うのかもしれません。
大切なのは事業の「やり方」より先に「あり方」を決め、
その目的にあった言動や行動を体現し、
その都度必要な「やり方」を効率よく活かして「実践」し検証することです。
この繰り返しが定着すれば、事業成果を早くだせます。
成果がでていない理由は、
「やり方」方法論(スキルやノウハウ)だけを学んできた。
もしくは「あり方」(理念やビジネスマインド)といった、
想いを持っていたら上手くいくという思い込みが原因です。
「あり方」✖️「「やり方」✖️「実践」
「あり方」も「やり方」も同時に磨き「実践」する。
優先順位を決め、どの「やり方」で
何から「実践」することが重要なのかを見極めることです。
つい、重要度でなく簡単なことから、
できることからやってしまいませんか?
やらないよりはやれることからやったほうがいいです。
ですが、早く成果を出したいなら、
事業に必要な重要なことに手をつけてください。
そうすれば、事業は今以上に成果が変わり始めます。
じゃあ、事業に必要な重要度が高いことって?
・
・
・
本来、事業にとって重要度が高いことは、
目的を明確にし、目的にあった「やり方」を優先することです。
もし目的が明確化できていない。
誰でもが言うような目的しか出てこない。
優先度がわからない。
どの「やり方」が事業に合っているのかわからない。
もしそうならば、専門家のサポートを受けてみることです。
今以上に成果を上げるには、自己流ではなかなか上手くいきません。
経営のセンスがある方や、経験値の多い方はある程度結果も成果も出せますが、
専門知識をもつプロフェッショナルに学ぶことで
もっと「あり方」や「やり方」も磨かれ「実践」の仕方が変わります。
個々に持っている本来の力を最大限に発揮できるようになれば、
成果は変わります。
そして、売れる仕組みをつくるためにも、
この3つの導線を一つひとつ整え、見える化することもポイントです。
「あり方」✖️「「やり方」✖️「実践」
「あり方」も「やり方」も同時に磨き「実践」する。
優先順位を決め、どの「やり方」で
何から「実践」することが重要なのかを見極めること。
売れる仕組みをつくるためにも、
この3つの導線を一つひとつ整え、見える化することもポイント。
事業の根幹や3つの戦略を体系立てたJPTAコースに
新たに「オンラインビジネス」の事業のつくり方や
販売戦略・集客導線づくりをプラスしたコースがスタートしました。
協会で学んだ方の成果や、どんなことが学べるのか。
どれくらいの期間がかかるのか。
フォローアップ体制などについて説明会の開催を始めました。
最近はほぼ集客に時間を裂けずにいましたが、
コース希望のご連絡やコンサル希望の方が勝手に増えています。
そんな集客の自動化を考えたい方は「説明会」もしくは
2時間でオンラインビジネスを理解でき、JPTAのコースも体感できる
「オンラインビジネスセミナー」があります。
早割もありますので詳細をご覧くださいね。
説明会は都度開催していますので、
メルマガからご返信ください。
ご連絡いたします。


書籍はセラピストだけじゃない!
今回出版した書籍のタイトルは、
成功する「セラピスト」… ですが、
起業家にも企業にも必要なビジネススキルと
ノウハウ・ビジネスマインドを網羅した、
まさに、【ビジネスの教科書】です。
☑️ 今更聞けないビジネスの基礎知識から
☑️ お客さまとの信頼関係や集客動線づくり
☑️ 実践(日々の業務の)ポイントの抑え方
などを6章に渡ってわかりやすく解説しました。
Facebookライブでは、
リアルに質問にもお答えします!
お時間あれば是非覗いてくださいね。
書店も今や大変な状況です。
インターネットの普及によりまちの本屋さんは
需要が減り厳しい状況にあります。
そこに今回のコロナの影響も大きな打撃となっています。
もしお力を貸していただけるのであれば、
書店で購入をいただけると嬉しいです。
この書籍には、JPTAが開催している
セミナー・講座・勉強会の内容が詰まっています。
また、このコロナ禍に需要が増えた、
オンラインセミナーの構築の仕方なども盛り込まれています。
ずっと書きたいと思っていたJPTAの教科書であり、
セラピスト・起業家のビジネスバイブルです。
事業基盤をつくるビジネスの基礎から
お客さまとの信頼関係、集客動線まで書籍を読み進めながら
一つずつ自分ごととして実践できるようになっています。
是非、手に取ってお読みいただければ幸いです。
ー成功する「セラピスト」ビジネスの教科書(目次)ー
第1章 セラピスト・事業家としての基本を確認
第2章 夢はどんどん描こう!それがあなたのブレない軸になる
第3章 オンリーワンになれる自分ブランド作り
第4章 経営者としてリスク管理の視点をもつ
第5章 ターゲットに響くSNS時代の宣伝方法
第6章 やるべきことを習慣化するビジネスマインド
メルマガでは書籍発売までの経緯や内容、特典などお伝えしていきます。
また、書籍はamazonで購入もできます。▼ ▼ ▼ ▼ ▼
https://www.amazon.co.jp/dp/4863675917/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_EkZ-EbDCDSGZJ
お手に取っていただけると嬉しいです。
イベント・セミナーのご案内
起業家とセラピストのためのビジネス塾 人材育成エキスパートコース
協会認定イベント
めちゃくちゃ濃い!!
事業を軌道に乗せるためのことが
しっかり学べました^ ^
何からやれば良いのか、
どこを改善すれば良いのか、
どこが足りないのかが
全てわかる講座でした!
ありがとうございました。
固定概念や思い込みで、見えていなかったことがクリアになり、自分の強みや特徴をより届きやすくすることができると実感しました。
具体例を示していただきながらのお話だったので、自分の場合はどうだろうか?と置き換えやすかったです。
また、言語化することの大切さも痛感いたしました。
貴重なお話を今お聴きすることができて、本当によかったです!
ありがとうございました。
自分の伝えたいことを伝えていく場所としては、オンラインは今後も必要な場所であり、可能性もある場所だとは思っていましたが、上手く活用していくにはどうしたらいいかと悩みもありました。
ブランディングという言葉が難しいと感じていて、自分には関係ないと思っていた所もありましたが、とてもわかりやすく教えていただきました。お客様に見つけてもらいやすくなるためにはとても必要だと感じました。また、メリットをベネフィットに変えること…それはお客様が可能性にワクワクすること。そういう視点での見方が今まで出来ていなかったなと感じました。
いいものを提供している自信があってもそれがお客様に届かなければ意味がないので、しっかりお届けできるような見せ方伝え方もとても大切だと思いました。ましてやオンラインとなると情報量も多く、情報が流れていってしまうので、その見せ方伝え方も大事な部分だとたくさん勉強させていただきました。
丁寧なご講義いただき本当にありがとうございました。

オンラインビジネスに限ったことでは無く、ビジネス全てに共通する『自分のビジネスとは??』という根本的な部分から始まり、
それをさらに発展させた考え方をするにはどうすればいいか等、情報盛りだくさんの内容に驚きました。
また、とても分かりやすく噛み砕いてお話して下さるので、今後ビジネスをされる方にもピッタリの内容だと思います。
今日教えて頂いた事をしっかり活かせるよう、書籍も読み込もうと思います。
受講して本当に良かったです!!ありがとうございました。
1度目なるほど〜と思ったことが、自分事に落とし込めました。
具体的には、ブランド戦略には右脳と左脳の両方を使うこと、そして自分には左脳をを使う論理・分析作業が足りないことを実感しました。
ひとつひとつ順序立てて説明してくださるので、とてもわかりやすく、直ぐに行動に移せるところがこのセミナーの魅力です。
まだ受けてことがない方は今すぐ、1度受けた方は何度でも受講することをオススメします。お得過ぎます。
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。