嶺井ゆかり
嶺井ゆかり

こんな手帳の使い方、知ってほしいです。

2021/9/19配信


皆様


 


自分を大切にし、まわりの人を尊重し、


互いに応援し合える「利他の心」を広げたい。


 


 


《知識を教え込むのではなく、才能を育てる教育的アプローチを》


やさしい算数&7つの習慣J®教室【TeaTree学びのルーム】


子育て&教育コンサルタント 嶺井ゆかりです。


 



 


今日もこのメールレターを開いてくださりありがとうございます。


少しでも皆様のお役に立てるといいな、と考えながら心を込めて書いています。


 


 


3連休の二日目、皆様はどうお過ごしですか?


 


私は、例年なら、明日の敬老の日に向けてプレゼントを買いに行きますが、


今年は家でおとなしくしています(T_T)


 


娘を祖父母に会わせたいのですが・・・


 


================


 


今日は、7つの習慣の“セルフリーディングファシリテーター講座”を受講しました。


 


ビジネス書で有名なコヴィー博士の『七つの習慣』を、


10代の子どもたちに教えるために開発されたプログラムです。


 


 


ファシリテーターの資格をとって、


子どもたちが自分の未来に向かってよりよく生きるための力を身につけるサポートをしたい。


 


そう考え、研修がんばっています^^


 


 


学校では、じっくり時間をとってこのような内容を教えることって、あまりありません。


 


でも、自分の人生を主体的に生きる力って、


自然とは身につかないと思いませんか?


 


親が教えようとすると、ウザいとか言われそうだし(^0^;)


そもそも、どうやって教えればいいのか、わかりません。


 


 


 


10代の子どものために構成された《7つの習慣J》は、


主体的に生きるために必要な知識・行動すべきことが、


小学生にもわかるように丁寧にプログラムが作られている!


 


そこに感動して「子どもたちに紹介したい!」と思いました。


 


 


今日の講座では、


夢を実現するために「書くこと」をフル活用したセルフリーディングという手法について学びました。


 


 


よく、手帳を使って時間管理をするっていうのがありますよね。


 


7つの習慣Jでは


時間管理をするためではなく、


夢を実現させるために手帳を使います。


 


この方法を覚えて使えるようになったら、


子どもたちはいつもやる気スイッチが入って


生き生きと毎日を楽しめるようになるだろうな~と思います。


 


10月に、保護者さま向けの説明会をしますので、


お子さんに主体性を身につけさせたいと考えている方は、


ぜひ聞きに来て下さいね。


 


説明会も、子どもたちの授業も、オンラインで行います。


 


 


目標を持って自ら行動する、生き生きとした子どもたちの姿を想像して、ワクワクしています。


 


 


最後までお読みいただきありがとうございました。


 


 



【学習体験会】

✔TeaTree学びのルームでは、どんなレッスンをしているのかな?
✔他の塾や習い事と、何が違うのかな?

と、ご興味を持ってくださった方のために、無料で学習体験会を開催しています。

詳細・お申し込みは下記からお願いします。
  ↓ ↓

https://resast.jp/pc_reserves_v2/select_course/28935?course_id=62353&selected_service_provider_id=28935




 


 


 


 



  

 


 


~ ✽ ~ ✽ ~ ✽ ~ ✽ ~ ✽ ~ ✽ ~ ✽ ~ ✽ ~


『私の理念』


✩子どもと関わるすべての大人が、


子どもを中心に置いて互いに応援し合う


温かい社会を作りたい。


~ ✽ ~ ✽ ~ ✽ ~ ✽ ~ ✽ ~ ✽ ~ ✽ ~ ✽ ~


 


◆発行者


すべての子どもが輝く未来をつくる


「伴走型」の学習支援


嶺井ゆかり


 


◆Facebook


https://www.facebook.com/profile.php?id=100022183980631


 


◆Instagram


https://www.instagram.com/yukari_kosodate?igsh=MWl5YWVmdjF0emEybw%3D%3D&utm_source=qr


 


 


 


 


 


 



イベント・セミナーのご案内




支援学級をうまく活用したい保護者の方・支援者の方


“支援学級ってどんなところ?” お話会




子どもの多様性を尊重し、1人1人を活かした学級経営をしたい方。


未来を拓く インクルージョン学級経営 講座




 



 


 



 


ご予約はこちらから ▶


 


 




Icon_f


未来を拓く インクルージョン学級経営 講座

楽しく学べました

どらレモン 様

土曜の朝…本音で言えば『せめて今日ぐらいはダラダラしていたい〜』が1番です。が、実際には子ども達の部活送迎や、『やっぱり出かけよう』『動けるうちにちょこっと仕事してこよう』などと、何かしらやらなきゃいけない状況になっています…。
そんな時、縁あって参加させていただくことになったゆかり先生の『未来を拓く インクルージョン学級経営 講座』。
毎月一回、土曜の朝の2時間、参加者の皆様とゆかり先生の講話を通して共に学び合える事がとても楽しく、実り多い時間になっています。
私自身仕事やプライベートで息詰まると、ふらりと本屋に寄りそこでヒントを見つける事が多々ありますが、ゆかり先生の講座では、やはり自分では見つけることのできない多方面の知識や情報、また仕事をすすめる上で大切な考え方をふんだんに得る事ができます!
現在は社会的な状況もあって、zoomでの研修のみですが、この形も今の私の生活リズムにはピッタリで、無理なく参加でき本当に良かった❗️と思っています。
これからも、未来を拓く!ための教育に携わる者として、ゆかり先生と(参加者の皆様とも)の学びを楽しみに、そして励みにがんばっていきたいと思います。




Icon_f


未来を拓く インクルージョン学級経営 講座

もっと知りたい

ebuhapi 様

こんばんは

一年を通して講座に参加し、
今年度も開催するということで、また参加させていただきました!
というのも前年度の学級経営がとても楽しくワクワクしながらできたからです

今年度も、お互いの個性を尊重し、助け合い、相手のことを思いやり、安心安全なクラスを作って行きたいと思っています

それにはわたし一人じゃなくたくさんの関わりが必要ですが、まだ2%しか関わってない。。。
これから積極的に周りの方々にアプローチし、相手を知ることから始めたいと思います。
それから、去年はコロナ禍で叶わなかった保護者の方との連携も大切にしたいと思っています。来週面談を予定しています。
その時に先入観を持たず、相手の困り感の癖に気付き、お子さんのよさを聞き出したいと思います。
さて、やることが見つかってやる気がみなぎってますが、焦らず子どものためにという自分軸をもってやりたいと思います
今日も有難う御座居ました!





Icon_f


ママのモヤモヤを解決! 子育てセッション

とても勉強になりました

M.K 様

次年度に向けての会議を開催予定のところ、学校にどのように協力依頼をしていいのかに悩み、相談させていただきました。

脱線しまくりの私の長い話から、的確に要点を掴んでいただき、会議で伝えたいことや方向性を整理していただきました。

ゆかり先生へ相談するたびに、毎回毎回感動させられます。




Icon_f


“支援学級ってどんなところ?” お話会

とても勉強になりました

宮里 なつき 様

大変分かり易く、具体的な学校のイメージがわきました。
ディスカッションで色んな立場の人の意見が聞けたのも良かったです。ありがとうございました。




Icon_f


“支援学級ってどんなところ?” お話会

とても勉強になりました

星 寛乃 様

今日は保護者の立場で参加させていただきました。支援学級の詳しい内容等を知ることができ、また他の方のご意見や感想なども、とても参考になりました。

「チーム支援」という言葉に、心強さを感じ、チーム支援をより良くするには、情報共有、共有認識が大切だと思いました。

小学校入学に不安のドキドキしかなかったのですが、ワクワクした気持ちが出てきました(^^)
今日は本当にありがとうございました。


利用者の声をもっと見る▶


 


 



 


 


 


バックナンバーを読む ▶


 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。


メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。