【ピラコア】姿勢改善
R3.11.1 ラスト2ヶ月の目標をたてよう
2021/11/ 1配信
皆様、おはようございます!毎月1日、10日、20日の3回配信、11月最初のメルマガです。
11月1日、トリプル1の日です!11時11分になにかしようと、タイマーをかけた【ピラコア】姿勢改善ピラティストレーニング 大和京子です。
前回のメルマガは、「自分に適した行動をみつけよう」目標設定は小さくして、自分仕様に微調整していきましょう。
☆ バックナンバーはこちら
⇒ https://resast.jp/page/backnumbers/
小さな目標を作って、それを実行することで習慣を作っていくトレーニングとして、何人かのレッスン生に
マイチャレかがわを記録シートをつけてもらっています。
令和3年も残るところ2ヶ月になりました。
皆様、今年初めにたてた、今年の抱負は覚えていますか?
この2ヶ月でできる目標をたてましょう!
さて、
私の今年の抱負は、「一掃除、二信心(いちそうじ、にしんしん)」です。禅の言葉です。
「一掃除、二信心」は、「信心より前にやることがある、それが掃除である」という意味です。「掃除=心の塵を払うこと」
心の脂肪を取り去るには、心のエステにあたる行動、所作が必要で、それが掃除なのです。
一心に磨くという行為は、自分の心を磨くことです。
今年の前期、中期は、主にマイホーム、後期は仕事場を中心に目標をたてました。
後期3ヶ月の目標はこちら。
10月 事務作業、SNSの仕組み化
11月 掃除の仕組み化(大掃除をしない仕組み)
12月 来年の計画をたてる
スマートフォンのスケジュール管理アプリを使って、毎月繰り返し決まってやることを、日時設定してお知らせしてくれるように設定。
クライアントの管理表ファイルもつくりました。仕事を管理するのを、アナログとデジタルの二刀流にしました。
まだ10日ですが、いまのところ、おおまかな方向性は順調です。細かいところの改善が必要。
例えば、一日に仕事量が集中するところを分散したり、お知らせのタイミング(前日とか当日とか)も改善する必要あり。
11月はこれらの改善もしていきます。
マイチャレかがわの目標設定の微調整と同じですね。
「できない」「やる気がでない」「時間がない」という言い訳は、「段取りが下手」という要因が大きいように思います。
目標に向かってどう取り組んでいくか試行錯誤することが、段取りのトレーニングになりますよ。
というわけで、11月の目標は、大掃除と掃除の仕組み化と、10月で作った仕組みの微調整をしていきます。
皆様、目標を有言実行すべく、感想とともに、やるぞ!という決意表明をお待ちしております。
「スタジオの窓のブラインドを全て拭くぞ~オー!!」
気合をいれなきゃ気力がわかない大和でした笑 ではまた10日お元気で~
この記事をシェアする
https://smart.reservestock.jp/subscribe_form/mail_magazine/1905763?o=((customer_name_urlencode))
配信停止ご希望の方はお手数ではございますがこちらから解除をお願いいたします。
https://resast.jp/page/ss/
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。
お問い合わせフォーム
⇒ https://www.reservestock.jp/inquiry/52377/
☆ バックナンバーはこちら
⇒ https://resast.jp/page/backnumbers/
------------------------------------
アプリ(無料)でメルマガを読むと
〇 文字化け無し
〇 必ず届く
〇 プッシュでスマホに通知が行く
〇 ほかのメールに埋もれない
〇 この記事に いいね する
今すぐインストール!
https://smart.reservestock.jp/menu/application_install_page
------------------------------------------
11月1日、トリプル1の日です!11時11分になにかしようと、タイマーをかけた【ピラコア】姿勢改善ピラティストレーニング 大和京子です。
前回のメルマガは、「自分に適した行動をみつけよう」目標設定は小さくして、自分仕様に微調整していきましょう。
☆ バックナンバーはこちら
⇒ https://resast.jp/page/backnumbers/
小さな目標を作って、それを実行することで習慣を作っていくトレーニングとして、何人かのレッスン生に
マイチャレかがわを記録シートをつけてもらっています。
令和3年も残るところ2ヶ月になりました。
皆様、今年初めにたてた、今年の抱負は覚えていますか?
この2ヶ月でできる目標をたてましょう!
さて、
私の今年の抱負は、「一掃除、二信心(いちそうじ、にしんしん)」です。禅の言葉です。
「一掃除、二信心」は、「信心より前にやることがある、それが掃除である」という意味です。「掃除=心の塵を払うこと」
心の脂肪を取り去るには、心のエステにあたる行動、所作が必要で、それが掃除なのです。
一心に磨くという行為は、自分の心を磨くことです。
今年の前期、中期は、主にマイホーム、後期は仕事場を中心に目標をたてました。
後期3ヶ月の目標はこちら。
10月 事務作業、SNSの仕組み化
11月 掃除の仕組み化(大掃除をしない仕組み)
12月 来年の計画をたてる
スマートフォンのスケジュール管理アプリを使って、毎月繰り返し決まってやることを、日時設定してお知らせしてくれるように設定。
クライアントの管理表ファイルもつくりました。仕事を管理するのを、アナログとデジタルの二刀流にしました。
まだ10日ですが、いまのところ、おおまかな方向性は順調です。細かいところの改善が必要。
例えば、一日に仕事量が集中するところを分散したり、お知らせのタイミング(前日とか当日とか)も改善する必要あり。
11月はこれらの改善もしていきます。
マイチャレかがわの目標設定の微調整と同じですね。
「できない」「やる気がでない」「時間がない」という言い訳は、「段取りが下手」という要因が大きいように思います。
目標に向かってどう取り組んでいくか試行錯誤することが、段取りのトレーニングになりますよ。
というわけで、11月の目標は、大掃除と掃除の仕組み化と、10月で作った仕組みの微調整をしていきます。
皆様、目標を有言実行すべく、感想とともに、やるぞ!という決意表明をお待ちしております。
「スタジオの窓のブラインドを全て拭くぞ~オー!!」
気合をいれなきゃ気力がわかない大和でした笑 ではまた10日お元気で~
この記事をシェアする
https://smart.reservestock.jp/subscribe_form/mail_magazine/1905763?o=((customer_name_urlencode))
配信停止ご希望の方はお手数ではございますがこちらから解除をお願いいたします。
https://resast.jp/page/ss/
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。
お問い合わせフォーム
⇒ https://www.reservestock.jp/inquiry/52377/
☆ バックナンバーはこちら
⇒ https://resast.jp/page/backnumbers/
------------------------------------
アプリ(無料)でメルマガを読むと
〇 文字化け無し
〇 必ず届く
〇 プッシュでスマホに通知が行く
〇 ほかのメールに埋もれない
〇 この記事に いいね する
今すぐインストール!
https://smart.reservestock.jp/menu/application_install_page
------------------------------------------