クリエナージュ!簡単に(工程も楽しんで) 作成できました^^
※このメールはクリエナージュのご案内に登録の方に送っています。不要な方は下記リンクより解除してください
皆様
こんにちは
東城 真利子です。
近頃作っているのが、アールポーセの転写紙を入れるボックス。
デットスペースに置きたくて。
ぴったりサイズで製図して作っています。
箱さえできれば欲しい収納がパパッと作れてしまうのが。
ほんと実用的でいいなぁと思います^^
箱の基本はアドバンスから学べます。
ベーシックでは製図、カルトンカット、貼り方を学びながら。
平面4作品を作ります。
クリエナージュベーシック受講し、嬉しい感想いただいています!
カルトナージュ経験者の方にも喜ばれています^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カルトナージュの経験もあり。カルトナージュでつまづいたところが、少しずつクリアになっていく感があります。製図はまりこ先生の方法でやると狂うことがなくなりました。
簡単!綺麗に、時短でつくれるクリエナ-ジュ!!最後のアドバンスまで頑張りたいです。
誰でも簡単にできる!という先生の言葉通り、簡単に(工程も楽しんで)
作成できました^^動画に関しては、何度も自宅で見返すことができるので、自分のペースで作れてのんびりな性格の私には有難かったです^^アドバンスもワクワクでしかないです!どうぞ宜しくお願い致します。
カルトナージュは初めてでしたが、動画を観ながら出来るので安心して作れました。思っていたより簡単に出来たので次々と作って、自作の物も作れる様になりたいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
クリエナージュのカリキュラムはベーシック、アドバンス、エキスパートと各4作品。
それぞれ学ぶポイントがあって。徐々にステップアップできるようにしています。
私のこだわりとして挫折しないカリキュラムにしているつもり^^
複雑な作品は入れず、応用できる内容にしています。
たくさん教える中で、複雑な作品ですと覚えられないし。自分では作れないんですよね。
それでは意味がないから、基本形を大事にしています。
わかればレシピは不要で、欲しいものささっと作れます^^
近頃、大阪サロンの体験レッスンの方が増えています。受講後は通信講座に申し込まれる方が多いです。その場合、レッスン終わりに通信講座の布、壁紙、フリルなど、その場で選んでいただけます。大阪サロンに来れる方は、体験レッスン受講してから通信講座というのもおすすめです。
製図、カットなど基礎が盛り沢山のベーシックからご受講ください。
【クリエナージュデザイナーコース通信講座】ベーシック4作品申込詳細はこちら
⇒ https://resast.jp/events/436100/
9月10月スケジュール更新しました!
https://ameblo.jp/artporce-creanage/entry-12618738799.html
【大阪サロン受講】クリエナージュ体験レッスン
https://resast.jp/inquiry/58498/
【東京サロン受講】クリエナージュ体験レッスン
https://resast.jp/inquiry/58826/
クリエナージュ認定校でも資格取得可能です!
☆クリエナージュ受講生にお願い☆
Instagram投稿する際は、@creanage.jp のタグ付けしてください。
タグ付けしてもらえると一覧でみれます!
ストーリーズに投稿する時はメンション入れてもらえると、こちらでシェア出来ます。
皆様の素敵な作品をたくさんの方にみてもらいたい。
また、サロン開業や販売している方のサポートになればと思います。
よろしくお願いいたします。
クリエナージュについて詳しく知りたい方は説明会動画ご覧ください⇩
https://youtu.be/WRl1o-wpWa0
レッスンのご案内
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。