こはる(前田伸枝)
PR

こはるのいいとこ取り:健康美容とミネラルの関係に興味ありませんか?

2021/9/11配信


------------------------------------------
配信停止ご希望の方はお手数ではございますがこちらから解除をお願いいたします。
https://resast.jp/page/ss/


メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。
------------------------------------------



皆様


バッチフラワーエッセンス療法家、こはる(前田伸枝)です。



みなさま、「ミネラル」ってどんな風に体の中で使われているかご存知ですか?
学生時代テストのために一生懸命覚えた記憶、ありますよねぇ。


 


鉄はヘモグロビンと結びついて酸素運搬に関係しているとか、亜鉛が不足すると味覚障害や男性機能に影響したり、カルシウムは骨や歯に関係したり……


最近美容界隈では「シリカ水」なんていうのも流行っているらしいですし、巷にはミネラルのサプリメントもたくさんの種類があるので健康と美容への関心は高いんだなぁってわたしは思っています。



今回お届けするのはこはるの「ティッシュソルト」人体実験の話です。


※ティッシュソルト=生命組織塩(せいめいそしきえん)=人体構成しているミネラル(無機塩)のこと


 


先日(9/8)に「ミネラルと人体のお話会」と称してバイオケミカル療法という自然療法におけるミネラルのお話をしました。


 


バイオケミカル療法はどんなものかという結論から言うと「ミネラルの体内再分配異常が不調の元」という考え方に基づいて、症状から該当するミネラルを推察、レメディと呼ばれる形状に希釈加工したミネラルを摂取するという自然療法です。



わたし自身バッチフラワーとほぼ同じくらいの年月ティッシュソルトを体験・学んでおりまして、「ちょっとした不調」なら自分でセルフケアできてしまいます。


実際はめんどくさくて(笑・自然療法アルアル)薬を使うことも多いですが、薬を使うほどでもないとか、薬を使うのが不安とか、お医者に行く前のセルフケアとか、薬何を使えばいいのかわからないとか、そんな時にはとても役に立ちます。



最近は加齢もあって「肌の色素沈着」がなかなか抜けなくて、洗顔とか化粧水とか基本をしっかり意識するようにしていたんですけど、


 


あっこういう時こそティッシュソルトでは!


 


と思い至りまして、数日前から摂取始めています。
この組み合わせが以前副鼻腔炎用に組み合わせたものと同じなんですよね(笑)


違う症状でも実は必要なティッシュソルトは同じ、というのを体感しています。


 



ミネラルは人は体内で合成できないので食物とか、どうしても足りないものは適度なサプリメントを摂る必要があるんですけど、ただ量を追加すればいいだけじゃなくって、体の中の仕組みそのものに働きかける必要もあります。


バイオケミカル療法はミネラルを直接補給するものではなくって、ミネラルを1,000分の1〜1,000,000,000,000分の1くらいに薄めたものを使います。


この薄さが物質ではなく目には見えないエネルギー的な何かに働きかけているのではと言われています。


 


開発されてからすでに200年以上経っていますが、なんでこれが医療現場でちゃんと使われないのかな〜〜〜〜〜と個人的には思うくらいです。



貧血の人に鉄剤無理矢理飲ませたり、点滴するだけじゃなくって、バイオケミカル療法併用すればいいのになぁって。


まぁなんか色々難しいんでしょうね。


 


ティッシュソルトそのものはいわゆる薬ではないし、セラピストは病気の診断はできないので、治療と思われるととても困ってしまうのですが、セルフケアにはとても役に立つとわたしは感じています。


 



皆さんは健康や美容で何か気になることってありますか?
もしかしたら、お悩みのことに「ミネラル」がお役に立つ可能性、あるかもしれません。


 



そんな一般的なミネラルのお話とはちょっと違った目線でミネラルのことをお伝えする「ミネラルと人体のお話会」

2021年10月4日(月)10:00-12:00
参加費 1,000円
オンラインzoomで開催します。


お申し込みフォーム
https://ws.formzu.net/sfgen/S29534776/


 


日程の都合が悪いわ…という方、開催リクエストお受けしています!
お一人でも開催しますよーー!


お話会お申し込みフォームは日程リクエストも兼ねています( ´▽`*)


ぜひ遠慮なくご相談くださいね。


 


 


それでは、また「いいとこ取り」お伝えしますねー!!


 



------------------------------------------