「イヤシロチ」とは??
皆様、こんばんは。
N-style interior & lifestyle design
辻 奈津子です。
このメールレターでは
インテリアを、暮らしを、
まるっと楽しんじゃう♡
そんなアイテムや情報を
お届けします。
今日は、ちょっとコラム風に?!
お届けいたします(^^)
皆様にとって、家とは
突然ですが、皆様にとって
『家』とは
どんな場所ですか??
「建物=ハコ」ということで考えれば
雨風しのげて
身体を休めることができる
自分の移住地。
こんなところでしょうか。
最低限の生活欲求は
建物があれば、十分。
だけれど、家は
多くの方にとって
生活(生きる、活きる)の拠点。
朝そこから出発し
1日を終えて、帰ってくる。
その場所が、居心地良く
大好きな空間であったなら...
ちょっとほっこり♪
幸せな気持ちになりませんか?
「イヤシロチ」と「ケカレチ」
皆様は、このコトバを
ご存じですか?
私事ですが、先日
「自分に与えられていること」
に気付き、
「惜しみなく与えられること」
に気付き、
一枚のフレームにする。
『Gift by Gift』という
ワークショップに参加してきました。
その中で
・お客さまの未来が
どんなふうになったら幸せなのか
そんなことをあれこれ
ゆっくり時間をかけて
コトバにしていきました。
そんなとき
主催者の方に言われた一言が、
「なっちゃん。
イヤシロチとケカレチっていう言葉
知ってる?」
でした。
「イヤシロチ」とは
『イヤシロチ』とは
ある条件が整った土地に住むと
繁栄する土地。
動物が集まったり、
植物が非常に良く生育する土地。
逆に『ケカレチ』とは
良くない土地に家を建てると
病気や事故に遭いやすい。
農作物や植物の成育が
芳しくない。
こんなことを
言い表す言葉だそうです。
「だから、なっちゃんが作りたいのは
『イヤシロチ』と言う言葉が
当てはまる気がして。」
こんなふうに
声をかけてもらいました。
「イヤシロチ」の『ある条件』とは
イヤシロチの『ある条件』こそが
気持ちよく住まう=インテリアを整える
これだーーーーー✨️✨️✨️と
ピーーーンときたわけです。
(言語化が苦手なもので...笑)
自分自身と家族が
心身共に健康で
ますます繁栄していったり
居心地よく過ごせるための
空間作り。
そんな空間=『イヤシロチ』を
お客さまと共に描き
インテリアの力でデザインする。
これが
私が皆様にお届けできる
Giftなんです♥️
ライフスタイルビジョンを
1枚のフレームに
インテリアのご依頼を頂くと、
おうちのことはもちろん
お住まいに関するお悩みから
叶えたい空間。
なぜ新たな空間を作りたいのか。
ご自身のお気持ちや
他愛のないこと。
たくさんたくさん
お話しさせて頂きます。
なので、この先
ご依頼の空間が整ったら
そんなお話しの中から私が感じ取った、
お客さまの
住まいや暮らしに対するビジョンを
一枚のフレームにして
お贈りすることにしました🎁
今回描いたお客さまは
とってもご家族想いで
知的で探求心旺盛で
自然を大切にされていて
これからのご自身のライフスタイルが
益々輝きますように✨️
そんな想いでデザインした1枚です。
(スマホ待ち受け画像サイズでお届け!)
もうすぐお部屋が完成するので
お渡しできそうです。
喜んでいただけると
いいな♥️
今後ご依頼を頂く際には
おまけの?!ビジョンフレームも
お楽しみくださいませ🎁
【ご参考に☆】
▢私が参加させて頂いた
『Gift by Gift 』フレームデザインワークショップ
(フェイスブックページ)
上記のフレームデザインが、最後に完成します!!
▢「イヤシロチ」という言葉を伝えてくださった
鵜川博明さん主宰のホームページ
ミラクカンパニー
_________________
インテリアに関するお買い物は、
「これでいっか」ではなく
「これがいい♬」を選ぶ。
こんな考えや基準で
家に迎え入れるモノを選んでいくと
インテリアや、日々の暮らしが
どんどんどんどん
楽しくなってきますよ〜( ´艸`)♡
_________________
今日のお届けは、以上です!!
また気まぐれに、
ココロがキュン♥️となる
そんなインテリアアイテムを
お届けしますね✉️
_________________
【ご感想やご要望、嬉しいです!】
皆様の、率直なご感想や
「こんなことが聞きたい」など
ご質問等を頂けますと
とっても嬉しく、励みになります!
ぜひ、このメール宛てにご返信くださいませ。
【エヌスタイルHP】
サービスメニューや施工事例をご紹介
https://nstyle-design.com
【サービスに関するお問い合わせはこちらから】
《自己紹介》 1975年 神奈川県藤沢市生まれ 東京都調布市在住 幼少期は、2DKの社宅暮らし。 中学生に上がる際、築30年超の古い戸建に 高校卒業後、看護学校へ入学。 看護学校卒業後、藤沢市の総合病院に就職。 妊娠・結婚を機に退職。 楽しく子育てするも、段々と閉鎖的な環境が 2015年、緑豊かな調布市に分譲住宅を購入。 初めての新築戸建てにワクワクするも そんな中、インテリアが好きだったことを 自分のために学んだスキルであったが、 2021年現在、フリーランスと業務委託(2社) 得意なインテリアイメージは、ナチュラル・ 夫・高1・小3男子との、4人家族。
小学生の頃より住宅の間取り広告を見な
がら、オシャレな家をイメージするのが
大好きな子でした!
転居。新しい・キレイな2階立て住宅を夢見て
暮らす。
腎泌尿器科→小児病棟で、8年間看護師として
勤務。
現場で学んだホスピタリティや安全管理は、
現在の仕事にも役立っている。
産後は専業主婦となり、世田谷区の宿舎で
子育て生活を送る。
ストレスとなり、引っ越しを検討し始める。
住み始めてから「あそこはこうしたかった」
など、知識がなかったが故の残念な部分が
出てくる。
思い出し、一度本気で好きなことを学んで
みたいと考え、町田ひろ子インテリアアカ
デミーに入学。2年間専門的にインテリア
コーディネートを学ぶ。基礎~実践的スキル
を身につけ、在学中数々の賞を受賞。
居心地よい環境で暮らすことの素晴らしさや
インテリアの楽しさを伝えたい!と考える
ようになり、2018年N-styleを立ち上げる。
で活動中。個人宅や個人サロンのコーディ
ネートを手がける。
モダン・ミックススタイル
配信停止ご希望の方は
https://resast.jp/page/ss/ から
解除をおねがいいたします。
これまでご覧頂きまして、ありがとうございました。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、
メールに返信のうえ、
新しいアドレスをお教えください。