松田 幸子
松田 幸子

vol.198 そろそろ薬機法をちゃんと知っておこう

2021/9/ 1配信


 


27170_data-173




皆様


現代西洋哲学を知り、人を動かす。


meta-コンサルタントの松田 幸子です。


 


〜松田幸子の電子書籍〜


アンパンマンの掟 


世界のタネあかし 


【平日3分1ヶ月 哲学的発想が鍛えられるマガジンシリーズ】


メルマガ一気読み1


メルマガ一気読み2


メルマガ一気読み3


メルマガ一気読み4


メルマガ一気読み5




vol.198 そろそろ薬機法をちゃんと知っておこう



最近、薬機法が改正されたから大変だという話をよく聞きます。

 

「薬機法」とは、正式には「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」というまどろっこしい名前の法律の略称です。

 

昔の薬事法。

 

 

みなさんご存知の通り、サプリメントや化粧品の広告で「〜に効く」は使えません。

また、案外知らない人が多いですが、ビフォーアフターの提示もNGです。

 

 

ちゃんと学ぶと、商品のおすすめポイントはほとんど言えないことが分かりますw

 

 

 

今回の改正で騒ぎになってるのは、課徴金…というのが大きな要因みたいです。

飲酒運転の罰金が30万円になった時も結構話題になりましたもんね。

 

 

そうでもしないと、みんな守らないですしw

 

 

 

広告をチェックされるのは企業だけでなく、当然個人事業主もです。

そして、アフィリエーターなども対象になります。

 

今は素人さんでもSNSで広告収入が得られる時代ですから、うかつな事は拡散できませんね!

「そんなこと知らないし!」

と訴えても、ちゃんと課徴金は支払わないといけませんから。

 

 

 

 

商品の良さ(効果効能)をダイレクトに言えない…

 

「じゃあ何を言えばいいの!」

とフリーズしてしまう人も多いです。

 

でも、大企業はずっと前からそんな状況下でバンバンCMやってるわけですから、見せ方はいくらでもあるということです。

 

 

 

こういう時が哲学を学んで良かったな〜と思う瞬間です。

現代西洋哲学は言葉がテーマですから、こういう時に焦らずに済みますw

 

別の角度から攻めるしかありませんが、その角度が広がるという感じです。

 

 

 

もともと、哲学セールスでは商品の良さをダイレクトに話さないように頑張りますw

 

 商品の話をされると、「売られ感」で心のシャッターが降りてしまいますよね?

どうすればそうならずに納得して買いたくなるか…が最大の課題なのです。

 

多分、すごく売る人は無意識にそれができてるのかもしれません。

 

 

 

最近、プレゼン作りのお手伝いをすることが多いのですが、みなさん、「この商品は何ができるのか?」をたくさん話そうとされます。

 

 

 

私が一番時間をかけるのはそれ以前の話題です。

商品が生まれた背景、それが必要である根拠、信用性のあるデータ。

 

そんな部分です。

 

 

プレゼンをされる方にそこのところを色々質問していきます。

すると、それまで以上に商品に対して信頼感が増すようで、自信のあるプレゼンができるようになります。

 

 

商品自体を見つめていても、それを深く理解することはできないんだなと改めて思います。

 

 

 

さて、薬機法の改正について少し気になるわ〜という方に、おすすめのズームセミナーがあります。

サロンオーナーで、法規知識の必要性を訴えている石坂明子さんが、ミニセミナーをしてくれています。

 

 

参加費2,000円と格安なので、ぜひこの機会にお聞きください。

私も聞いてみます!

日程などの詳細は決まり次第下記のSNSで告知されるそうですので、チェックしてください!

 

 

リットリンク https://lit.link/meigen

又は

LINE公式 https://lin.ee/HwtnNCb

 

 

 

 

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 


<ミニ講座お知らせ>

税理士の先生とコーチングの先生と私の3名で、個人事業者向けのミニ講座を開催しています。

毎月1回、2名の講師が順番に担当しています。

1回2時間のzoomのミニ講座です。

 

 

個人で事業を始めたばかりの方、ちょっとしたことを相談する相手がいない方、とっっっっても役に立ちますので、ぜひ活用してください。

 

 

〜詳細〜

 

 毎回 13-15時 zoom開催

 

 9/13(月)

【税務】適正な粗利ってどのくらい?(実務編)
【哲学セールス】興味を持ってもらう基本の自己紹介2 B to Bの1分自己紹介 
 

 10/11(月)

【税務】妻たちの税金 扶養に入るとは?
【コーチング】事実を伝える


 11/15(月)

【税務】怒りの源泉徴収!!(年末調整を含む)
【哲学セールス】30秒自己紹介 言葉の厳選の仕方


 12/13(月)

【哲学セールス】実演販売トップセールスによる仲良くなるための自己紹介
【コーチング】意識出来るのは1つ

 

 

・参加費

 単発参加 4000円

 定期参加 3000円

 

・その他

 オンタイムで参加できないけど気になる〜という方は、ビデオでチェックすることも可能です。(参加費は同額です)

 定期参加の方は、個別相談も特別価格でご利用できます。

 

 

参加ご希望の方、ご質問がある方はメッセージをください^^


 

 


 

【〜お知らせ〜】

ステップメールでご案内していた「失敗の法則と最短成功法」を、動画セミナーのポータルサイト「Udemy」にアップしました!内容もさらにわかりやすくなっています!

まだご覧になってない方は、是非みてみてください。


 

 

 

【そのほかの動画セミナー】

「成功者の必然」


 

 

===================


ご感想・ご意見・質問をください


皆さんのお声はとても励みになります。


感想やご質問などいただけるととても嬉しいです。


ご質問に関しては、ご了解を頂いたうえでこちらでご紹介させていただきます。


こちら⇒⇒⇒ お問い合わせフォーム


 


ランチコンサル募集中です♪
ランチをおごってください。かつ500円ください。哲学セールスの視点から、色々ご質問にお答えします。
ただし、電子書籍「アンパンマンの掟」を読んでいただいてからお申込みいただけると、私が言っていることがより深くご理解いただけると思うので、どうぞよろしくお願いたします。
福岡市内から離れる場合は、別途交通費をよろしくお願いします。
お申し込みはコチラ

  



 


 



 






配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。


メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。