すずきかつなり
絵が完成しました!
皆様
【分人ラボ】
〜バラバラがまんまるになるコミュニティづくり
すずかつ です。
いつもお読みくださってありがとうございます。
はじめまして!の方へ
今後ともよろしくお願い致します。
分人ラボは、朝活のコアメンバーを中心にして
昨年以来500日以上、活動は続けて来ています。
メンバーの変容ぶりが目覚ましく、その成果となる理由をもっと多くの方にシェアしたいと思っています。
今後、ご興味ある方はぜひとも引き続き
分人ラボのメルマガをぜひお楽しみに!
本メルマガは、
* 分人のこと
* 人間関係にまつわるソリューション的なもの
* 身体のこと
* 心のこと
などを中心に今後も発信して参ります。
ご興味ないという方は、配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
*|*|*|*|*|*| *|*|*|*|*
最近、お絵かきを習いはじめました。
その先生は、ボクと同じボディワーカーであり
相手に触れないカウンセリングベースで身体のケアをされています。
触れないで身体をケアするってどういうこと?と思われるかもしれませんが、
身体の感覚にアプローチをして、感じ方の変化を味わうことでストレスを解放していく方法です。
近年は、トラウマケアなどの深い心理的な傷のケアなどに効果が実証されています。
お絵かきですが、これがシンプルなのに、とても上質な感じがあります。
どちらかというと「教わる」というよりも「感じる」
おもしろいのは、教わるより、インプットした情報量が多い感じがします。
そして、アウトプットしたものが、時間が経つほどに自分の理解になっていく。
感覚ですが、脳で何かをやってる感じが全くしません。
ほぼ思考を使わず、やるだけ。
体験学習のエッセンスとは、こういうことか!と腑に落ちます。
しかも、さすがボディワーカー。
たった30分のレクチャーで、終わったあと気持ちも解放されている。
これからの時代は、こんな学習方法が主になっていきそうです。
すずかつの講座も、徐々にそういうの増やしたいなー
と思いました。
絵が完成しました!
どうだ〜〜〜 って感じで画像を出している自分に恥ずかしさを感じつつ。
えいっ!とやっています。
この絵は、ビジョンです。今企画している講座の先のもう少し先の世界を背景にしながら、これから必要なことを落とし込んであります。
絵を最近描いていて思うのは、
自分の信念を伝えても
人には真逆に伝わっていることがある。
自分は、まぢ下手くそ!と思っています。絵心ないので(図工2だった)と伝えると
4、5割の人が、絵心ある。。と言ってくれます。(評価をしない人ももちろんいる)
もちろんお世辞で言ってくれる人もいると思っていますよ。
でも、それで気がついたんです。
必ずしも自分が信じていることは、どんなに伝えても
人は信じない。
自分の中の信念は、実現するどころか
自分が信じていることではなく、人の見たものが実現している可能性があるということ?
これは、自己啓発なんかで教わってきた
「信念が実現する」という話の盲点です。
スピリチュアルの「引き寄せの法則」の盲点でもあります。
最近、確信できている一つが、
ビジネスがうまくいく理由として、この盲点が理解できているかどうかということです。
よく、昔から志を持ちましょう!初志貫徹!とか言われたりしてきました。
志とは、ビジョンのある信念のことですし、上の絵のようなものです。
でも、その信念が盲点として働いているとき、この志がずっと邪魔し続けかねません。
すずかつは、たぶんこの盲点にずっとはまりこんで生きてきた気がします。
そして傾向としては、人の話に影響されやすい人もこの盲点が効いている恐れがあります。
なぜならすずかつが人に影響されやすいのと、そうなる理由と盲点が見事に繋がる。
もしもビジネスで、お客さまに関する悩みがある方は、ここを知らないとすずかつの5年のまわり道と似た現象が起こり続けるかもしれません。
実は、発信も、集客も、関係づくりも、ぜんぶこの盲点が効いています。
5年のまわり道とは、経営の勉強をして断念するまでの期間です。
お金の勉強、向いてないなーと白旗を上げた途端に、理由が見えての今があります。。
今、開催している講座が「あなたから受けたい!」と言われる 対面ビジネスの極意
前回、やった内容がとても好評でしたが、さらにバージョンアップ。
この講座でその盲点に触れています。
ちなみにその盲点が、上の図の①にあります。
その盲点のポイントは、初めに触れた信念です。
信念が盲点になる時とは、どんな時なのか?
本日8/26の夜、ぜひお会いしましょう。
↓ ↓ ↓
ここまで読んでいただきありがとうございます。
お会いする方の多くが、今までの自分が一区切りして、次に行くような流れになっています。
たまたま自分の周りに多いのか?
それともコロナ禍などの影響でそうなりやすい時代背景なのか?
わかりませんが、今、自分が集中すべきことを知っていることが大事な気がします。
もしも、自分が集中すべきことに不安を感じているなら、上の講座はお役に立てるお話の入り口になっていると自負しています。
すずかつも転機です。そんなタイミングを共有できる方とご一緒したいと思います。
【分人ラボ】すずかつ
〜バラバラがまんまるになるコミュニティづくりフォロー
【分人コミュニケータ】ブログ
日常のできごとを分人でみると・・・
https://ameblo.jp/suzuka2coaching/
【分人コミュニケーション】FBページ
イベント情報など
https://www.facebook.com/suzuka2coaching/
イベント・セミナーのご案内

EQ+IQの時代が来ています!どんな感情も大切にできると全体性と繋がる。
人間関係の課題の最終目的地のような気がします。
習慣の専門家のジャンボさんの書籍は、本当にわかりやすいです!

配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。
所属協会