安藤 由紀
安藤 由紀

子ども58 親はいつまで子どもを保護するのか?

2021/8/20配信


32593_banner_image


皆様


犯罪から子どもを守り、人権意識を高めて非暴力社会へ


人権ファシリテーター
絵本作家 の安藤 由紀です。


29758_photo


徹底的に子どもを守りぬかなければならないのは、学童期まで。


チャレンジドの子どもたちは、それぞれの特性に合わせて・・・

思春期になると、自我の芽生えから


子どもの世界に戻ったかのように、甘えたり


背伸びしたりを繰り返し、仲間からの

ピアプレッシャーから問題が起きてくるかもしれません。


 


 


 


せめて高校を修了するまで、思春期独特の敏感さを


一歩離れたところから見守る。


高校生になれば、自分で物事を決められるよう


選択肢を広げて見せ、


自己決定する素晴らしさと、責任を取れるような


導きができると最高ですね。


 


子ども58 親はいつまで子どもを守るのか?



しゕあし、これは理想論です!







個々のお宅では、この発達におさまりきらない突発事故や


まさかと思う事態も起きてきます!







私の娘が小学校4年生のころ


何を思ったのか、包丁を畳に突き刺して


「殺すなら殺してみろ」と言いだして


わたしは度肝を抜かれたことがあります(*_*;


 






なんてったって


演技的で、わざとらしく


どこでそんなことを覚えてきたのか・・・


「この子はちょっと変かも~」💦


とその時思いました。








それからも、都会のど真ん中の高校に通学すると


特進クラスに入学したのに


成績はみるみる落ち、友人の家を泊まり歩くようになり、


その家の梅酒に手を出したり


ピアスをして、学校に呼ばれたり


親を泣かせた思春期でした。











無我夢中で生きていくために、がんばってきた人権運動。


それは母子家庭のわたしたちが、尊厳を侵されて


この世で自滅しないための、唯一の自己防衛であり


ある意味、しのぎを削る戦いでもあったのですが、


まだ子どものいない当人には、その壮絶さは理解できていません。








私は子育て中の若いお母さんに


「子育てに没頭しているなかにも、


自分の人生を見つけて」と言います。









親として責任をもって子どもを育てる時間は

たかだか18年。

そのあとは延々と自分の人生に向き合わなければならない。


空の巣症候群にならないためにも

「個」として生きる自分の設計図を


忘れないように。








子どもは、どんなにかわいくても


からだを借りて生まれた別個の人格。


自分と違う価値観、


違う人生を歩んでいく人たちなのです。


人間はみな、この世にたくさんの経験を積むためにきた


旅をする魂たち。








縁があって自分を選んでくれましたが

思春期を過ぎれば、


自分で責任を取れるよう自覚をもってもらわないと困るのです。









親はいつまでも子どもに責任を感じる必要はありません。


愛せなかったとしても


愛しすぎたとしても


精いっぱいやってきたことに


まちがいない。


誰かの評価を求めることは、とても無意味。


あなたは自分の人生をこれからも生きていかなきゃならないのです。



 


 


 


 



  

 


 



********************


Copyright@YukiAndo
このメルマガは全文が著作権法によって

保護されていますが


お役に立てれば
親しい関係の方へのみ全文の転送を前提として
共有していただいて構いません。
その場合、出典を記載してください。


但し、メディア等の公に公開することは
禁止しています。



🌟責任者著作権🌟
安藤由紀


★★★安藤由紀の絵本★★★
令和1年1月にDV家庭で育った子どものための絵本を出版。東京都の配偶者暴力相談支援センターに勤務していたころ、「子ども用のDVの絵本が日本にはないよね」という声を聞いて3年半をかけて制作。一般家庭では手に取りにくい本かもしれませんが、どうか公共機関での購入に推薦してください。


復刊ドットコム社  2300円
☆☆☆☆☆DVを経験した子どものための治療絵本☆☆☆☆☆


 



イベント・セミナーのご案内




子どもに関わる職業
子どもがいない人
保護者
未来に残す支援をしたい人


人権cafe第2回
安藤由紀が語る「こどものいのち」




保護者
子どもにかかわる職種の方
性教育を学びたい方


性教育はじめの一歩



子どもに関わる職業
子どもが好きな人
人権研修担当者
非暴力活動をしたい
支援職をめざしたい人


人権ファシリテーター
Entry養成講座10/3・10・17





人権研修担当者
非暴力活動をしたい
支援職をめざしたい人


人権ファシリテーター
Basic養成講座8/8・15・22




人前で緊張して言いたいことが言えない
あがってしゃべりすぎる
自信をつけたい方へ


もどかしさが自信に変わる
アサーティブトレーニング





 子どもに関わる職業
 子どもが好きな人
 保護者


気づいていますか?
子どもの心の黄色信号3/27




子どもに関わる職業の方
人権研修担当者
非暴力活動をしたい
支援職をめざしたい人


人権ファシリテーター
Adbanced養成講座9/5・12・19





・リザスト入門者
・リザストを活用の方法を知りたい方
・リザストをどこから始めたらよいかわからない方

29758_ntc1ymeyzji3n2mwn






 



 


 



契約サービスのご案内



人権について学び社会貢献したい
自分の人権意識を高めて平和な人間関係を作りたい
自己成長を目指して次のステップへ進みたい

人権ファシリテーター
Basic養成講座(7月末までの振込)







 


商品一覧 ショップを見る ▶


 



 


ご予約はこちらから ▶


 


 




Icon_f


人権ファシリテーター
Entry養成講座10/3・10・17

また参加します

まちこ 様

ますます、奥の深さに感銘いたしました。次回が楽しみです🤗




Icon_f


人権cafe第2回
安藤由紀が語る「こどものいのち」

今聞けてよかった

Yuki 様

たくさんの素敵なお話をありがとうございました。
生徒会長や高校生との交流の話、ジーンときて涙が出ました。
日頃「分けること」を自分はたくさんしているなあと気づくことができたので、
まずは「みんな素敵」「平らか」といういことを意識しながら生活しようと思います。
また、嫌だなと思うことがあった時は、ゆきえちゃんが、かっこちゃんに言っていたように「よかったね」と
自分に言ってあげて、よい面にも目を向けようと思います!
かっこちゃんから直接お話が聞けて、とても感動しました。




Icon_f


人権cafe第2回
安藤由紀が語る「こどものいのち」

めっちゃ感動しました

片山 慶子 様

村上先生の追悼で、4分の1の奇跡を見てから、かっこちゃんのファンです。なので、今回はかっこちゃんの声、しぐさ、全て感激でした✨✨人間を分けることはおかしいことじゃないかな?と思えるようになったのはかっこちゃんに出会えてからです✨
今回はありがとうございました✨勇気を出して、おしゃべりしたらよかった、と
今になって思います笑




Icon_f


人権cafe第2回
安藤由紀が語る「こどものいのち」

また参加します

村上 達志 様

かっこちゃんの話を聞いて、とても心が洗われました。
かっこちゃんの話は、悲しくて、びっくりして、どうして?と言うように、私だったら怒りを感じてしまうところで、とても素直な感情をそのまま伝えているのが特徴だなぁと感じました。
冒頭の性教育の話のところで、かっこちゃんが話していた「本来は仲が良いのは嬉しいことと」言う言葉がとても心に残りました。
その時ぱっと頭に浮かんだのが、セクハラと言う言葉だったので、かっこちゃんに直接聞いてみました。
その時のかっこちゃんの答えが、「平らな関係であれば、今の言葉ちょっと嫌でした。それは私の苦手なことですよって言えたらいいな」というものでした。
まさにこれはアサーティブで、こんなふうに素直に感情を表現されれば、相手も受け入れざるを得なくなるのではないかと思いました。
また、司会の安藤さんが話した「どなたも家族を少し遡れば、障害を持った方がいるのではないか?」という話に対して、「今の話は、すとんと受け入れることが出来なくて」と、ハッキリと異議を述べていたことも、とてもアサーティブで凄いなと思いました。

かっこちゃんの姿勢は、日常の人間関係のあらゆる場面で生かすことができると思いました。
早速、今やっている若者LINE相談に行かしました。
多くの若者の悩みは、自分が感じていることを相手に伝えることができないと言うものです。
かっこちゃんのような自然なアサーティブができれば、この悩みが解消するものと思います。
今朝、中2女子の部活での悩みに対して、アサーティブな方法のヒントを伝えてみました。

それと、(ちゃんの人を疑わないまっすぐな姿勢は、労働相談に生かしたいと思いました。
労使トラブルの仲介をする役目なので、どうしても相手に疑いの目を向けたり、相手を責めたりするようなやりとりになりがちなのですが、素直に感じたことをぶつけていく方が、円満解決につながるなと思いました。
これも早速実践していきます。

リトを早速購入しました。
読むのが楽しみです!




366868_mdllytjlzmy2y


人権cafe第2回
安藤由紀が語る「こどものいのち」

めっちゃ感動しました

白井 由香 様

参加前はすごい方の話が聞けると思い、緊張気味でしたが、かっこちゃんの話し方がとてもやさしくてリラックスして聴けました。もっとたくさん話を聴きたかったです。リトの本も欲しくなりました。最近、コロナで人間関係がギスギスしていると感じる部分もありましたが「どうしてかな」「嫌な事を伝える勇気」が私にはまだまだ足りてないようです。かっこちゃんの今迄の経緯も知りたくなりました。私も障害者やお子さんのいる放課後デイなどで少し携わりたくなりました。ゆきさん、企画をありがとうございます。また次回もお願いします。参加者もピュアな方が集まっていたようでいい気が流れていました。


利用者の声をもっと見る▶


 


 





 


 


 


バックナンバーを読む ▶


 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。


メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。


 




所属協会