すずきかつなり
えんぴつの先が意志を持ったという話
皆様
【分人ラボ】
〜バラバラがまんまるになるコミュニティづくり
すずかつ です。
いつもお読みくださってありがとうございます。
はじめまして!の方へ
今後ともよろしくお願い致します。
分人ラボは、朝活のコアメンバーを中心にして
昨年以来500日以上、活動は続けて来ています。
メンバーの変容ぶりが目覚ましく、その成果となる理由をもっと多くの方にシェアしたいと思っています。
今後、ご興味ある方はぜひとも引き続き
分人ラボのメルマガをぜひお楽しみに!
本メルマガは、
* 分人のこと
* 人間関係にまつわるソリューション的なもの
* 身体のこと
* 心のこと
などを中心に今後も発信して参ります。
ご興味ないという方は、配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
*|*|*|*|*|*| *|*|*|*|*
この度の気象の不安定による土砂災害、河川の氾濫などの災害の地域にお住まいの方へ
お見舞い申し仕上げます。
酷暑の40℃近い気温が日本中で記録する中、台風の雨風とともに暦の上では立秋をすぎた瞬間から、一気に秋の空気を感じるようになりました。
いつもは残暑がしばらく9月くらいまであって、暦と気温のタイムラグがあるのが通常と思っていましたが、これも気候変動の一つなのか?
たまたまなのか?
えんぴつの先が意志を持ったという話
2020年の後半から占星術の方面のキーワードで『風の時代』なんていう話で盛り上がっていた今年の前半でした。
スターイノベーションという本によると
200年ごとに火、地、風、水と移り行く時代の波がある中で
まさに今年その200年目に風の時代に入ったのですが、
次の200年の水の時代のエッセンスを味方に先取りしたものが
いわゆる流行や人気につながるニーズが高まると伝えています。
おもしろい情報の読み方の提案だなと感じました。
地のエレメントは(乾、冷)
風のエレメントは(湿、熱)
水のエレメントは(湿、冷)
熱=外に行きたい
冷=内にこもりたい
湿=繋がりたい
乾=自立したい
だそうです。
地の時代では、目に見える形を整える、信用のあるものが大切にされる中で、風のエッセンスを取り入れた、例えばインターネットのサービス、youtube、SNSなどの広がり繋がりが求められたとのこと。
また地の時代から風の時代への移行は、エレメントが真逆で乾→湿、冷→熱
つまりいろんなギャップが起こりやすい。
そのタイミングでコロナが発生。世界中が強制的に引きこもりになり、外に行きたい欲求が今もなお続いています。
冷が極まり、熱へ移行しているタイミング。
また自立すべき!と言われていたものが、繋がりを求め始めたというのもなんとなくそんな空気を感じます。
では、次の時代に向かって、風に水のエレメントを取り入れるとは、、
湿 繋がりを強める
冷 内にこもりたい
すずかつの勝手なイメージでは、内側とつながる=気持ちや無意識とつながる
つまり、心の深い探求をもっと世の中が取り入れていく、心の探求が標準的な考えになる
として考えています。
前置きが長くなりましたが、
今日のタイトルは、友人が紹介してくれた方との出会いでの体験エピソードです。
10年くらいからだの声をベースにリラクセーションを教えてきた方とオンラインでお会いしました。
お絵かきの時間というのをやっていて
むずかしいことは一切やらず
シンプルにただ線を引いてみましょう!
というのをやりました。
本当に線を引くだけ。
その代わり、2、3コツを教えてもらいました。
超ていねいにやってみると
そこから超常現象のような不思議体験が始まりました。
ペンの先が勝手に動くのです。
表現が極端すぎて語弊があると思いますが、すずかつにはそう感じたのです。
自分がそうしたいと頭で思ったのではないけど
生まれてくる感じ。
おもしろい!!
その時書いた図はこちらです。
どう見えますか?
意味は特にありません。
直線をただ引くものと思っていた自分を裏切り、
なんか魂が垂れ下がっているような絵になりました。笑
まだまだ私たちは知らないことがたくさんあるなぁという実感と
もしかしたら、無意識の中にある主体性とかにつながる一つのアイデアを見つけたような気がしました。
これからの時代にぴったりのど真ん中の企画
そんな無意識の探求のど真ん中をいくクラブを公開します。
そもそも分人ラボで、6月くらいからやってきたことでもありますが
とてもいいというメンバーの声とともに、ご一緒できる機会を作りました。
それが以下の企画です。
FBでも少しご案内をしたところ、いくつかご要望があり
別の日程も検討中です。
おもしろいですし、しばらく無料で募集をいたしますので、是非ともおいでください。
【分人ラボ】すずかつ
〜バラバラがまんまるになるコミュニティづくりフォロー
【分人コミュニケータ】ブログ
日常のできごとを分人でみると・・・
https://ameblo.jp/suzuka2coaching/
【分人コミュニケーション】FBページ
イベント情報など
https://www.facebook.com/suzuka2coaching/
イベント・セミナーのご案内

EQ+IQの時代が来ています!どんな感情も大切にできると全体性と繋がる。
人間関係の課題の最終目的地のような気がします。
習慣の専門家のジャンボさんの書籍は、本当にわかりやすいです!

配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。
所属協会