辻 奈津子
PR

旅するインテリア【直島】

2021/8/ 9配信


皆様、こんにちは。


N-style interior & lifestyle design
辻 奈津子です。




このメールレターでは


インテリアを、暮らしを、
まるっと楽しんじゃう♡


そんなアイテムや情報を
お届けします。


 


こんなの、いいな♡
うちにはどれが合うかな♡

そんなイメージをしながら
お楽しみください♪


_________________

皆様は
「アート」はお好きですか?


アートといっても
絵画、彫刻、オブジェ、ポスター
などなど

本当にいろいろな作品が
あります。




香川県には
「アートの島」と呼ばれる

『直島』があります。


一度訪れてみたいと
ずっとずっと思っていた直島。

先日ついに、訪れてきました!!!


自然とアートの魅力あふれる
直島。


今日はそんな「直島」を
ご紹介します。


ちょっと旅に出たような
島を散策したような

そんな感覚で
お楽しみください(^^)/


赤カボチャのオブジェ


直島のシンボル的存在。

デザインは、草間彌生さん。

船の入り口・宮浦港に佇む
鮮やかな赤のオブジェが

ひときわ目を惹きます。






舟もバスも
赤カボチャがモチーフ。

 




I♥️湯


斬新な外観。
ちゃんと入浴できる銭湯です♨





私は入浴できませんでしたが


中には巨大な
象のオブジェがあったりと

これまた個性的な感性あふれる
浴場のようです。

直島銭湯 I♡湯


家プロジェクト


もう一つの港、本村港近く
本村地区に展開されているプロジェクト。


空き家などを改修し
古き建物の良さを残しながら

空間そのものが
アート作品となっています。


7軒公開されているうちのひとつ
「角屋」



 

床一面が水張りになっており
水面には数字のネオンが
点灯しています。


古民家に、現代のデジタルが広がる
なんとも不思議な空間でした。

家プロジェクト


ベネッセハウス


直島を訪れる方が、アートに触れながら
ゆっくりと宿泊できる。

そんなコンセプトで作られたホテル。


敷地内に広がる海の半島に
きいろのカボチャが佇みます。





(台風で流されて、海にプカプカ浮いたことが
 あるそう笑)


4つのコンセプトに分かれた
宿泊棟があり、

私が宿泊した「ビーチ棟」は
まさに、海の目の前。






室内にもアートが飾られていましたが


窓から見える海・景色そのものが
素晴らしいアート作品でした。


 





敷地内の高台に建つ「ミュージアム棟」は
その名の通り
ホテルそのものが、美術館。




ホテル全体
敷地内のあらゆる箇所に
アート作品が点在しています。


ブラインド・ブルー・ランドスケープ

太陽の位置によって、輝き方が変わります。



ガラスの茶室「聞鳥庵」

世界を巡った後、この位置に設置された
現時点で一番新しい直島のアート展示。



茶のめ

お茶をどうぞ、と
もてなされているようにも見えます。



100生きて死ね

生と死を巡るメッセージを
ネオンで表現。


他にも多くの展示があります。

ベネッセハウスミュージアム


地中美術館



コンクリートの建造物は
どことなく冷たく無骨な印象を
抱いていましたが

地中美術館の設計は
コンクリートを用いた建築でも有名な
安藤忠雄氏。


コンクリートの間から入る光は
計算され尽くされ、

作品のよさや、作者の意図を
引き立てる。

そんな館内になっています。



「この先に、何があるんだろう⁈」




そんなワクワク感もあり、

モノ言わぬ作品を
自分の感性で愛でる。

贅沢な場所でした。

地中美術館

_________________

インテリアもアートも
人それぞれに感じ方が違って

正解不正解のない世界。


そこから何を感じ取るかは
皆様ならではの感性。



インテリアも、アートも
楽しんだもの勝ち💓

私はそんなふうに、感じています!!!


皆様は
何をどんなふうに
感じられたでしょうか??

ひとこと教えていただけたら
とっても嬉しいです(^^♪



今日は、直島への旅に
お付き合いいただき
ありがとうございました♡

_________________



インテリアに関するお買い物は、

「これでいっか」ではなく
「これがいい♬」

選んで決める。


こんな考えや基準で
家に迎え入れるモノを選んでいくと

インテリアや、日々の暮らしが

どんどんどんどん
楽しくなってきますよっ( ´艸`)♡

 _________________

今日のお届けは、以上です!!

また気まぐれに、
ココロがキュン♥️となる

そんなインテリアアイテムを
お届けいたします✉️


_________________


【ご感想やご要望、嬉しいです!】


皆様の、率直なご感想や
「こんなことが聞きたい」など
ご質問等を頂けますと

とっても嬉しく、励みになります!
ぜひ、このメール宛てにご返信くださいませ。


 


【エヌスタイルHP】


サービスメニューや施工事例をご紹介
https://nstyle-design.com



【サービスに関するお問い合わせはこちらから】


 info@nstyle-design.com







《自己紹介》





1975年 神奈川県藤沢市生まれ


東京都調布市在住


幼少期は、2DKの社宅暮らし。
小学生の頃より住宅の間取り広告を見な
がら、オシャレな家をイメージするのが
大好きな子でした!


中学生に上がる際、築30年超の古い戸建に
転居。新しい・キレイな2階立て住宅を夢見て
暮らす。


高校卒業後、看護学校へ入学。


看護学校卒業後、藤沢市の総合病院に就職。
腎泌尿器科→小児病棟で、8年間看護師として
勤務。

現場で学んだホスピタリティや安全管理は、
現在の仕事にも役立っている。


妊娠・結婚を機に退職。
産後は専業主婦となり、世田谷区の宿舎で
子育て生活を送る。


楽しく子育てするも、段々と閉鎖的な環境が
ストレスとなり、引っ越しを検討し始める。


2015年、緑豊かな調布市に分譲住宅を購入。


初めての新築戸建てにワクワクするも
住み始めてから「あそこはこうしたかった」
など、知識がなかったが故の残念な部分が
出てくる。


そんな中、インテリアが好きだったことを
思い出し、一度本気で好きなことを学んで
みたいと考え、町田ひろ子インテリアアカ
デミーに入学。2年間専門的にインテリア
コーディネートを学ぶ。基礎~実践的スキル
を身につけ、在学中数々の賞を受賞。


自分のために学んだスキルであったが、
居心地よい環境で暮らすことの素晴らしさや
インテリアの楽しさを伝えたい!と考える
ようになり、2018年N-styleを立ち上げる。


2021年現在、フリーランスと業務委託(2社)
で活動中。個人宅や個人サロンのコーディ
ネートを手がける。


得意なインテリアイメージは、ナチュラル・
モダン・ミックススタイル


夫・高1・小3男子との、4人家族。








配信停止ご希望の方は
 https://resast.jp/page/ss/ から
解除をおねがいいたします。

これまでご覧頂きまして、ありがとうございました。



メールアドレスを変更される方はお手数ですが、
メールに返信のうえ、
新しいアドレスをお教えください。