きよまつえいこ
きよまつえいこ

あなたの正義は時に刃になる

2021/7/ 9配信


皆様


こんにちは!


こころ伝道師きよまつえいこです。



*このメールは、以前にメルマガ読者登録・イベント・セッションへご参加・商品購入をしてくださった方へお届けしています。


ーーーーーーーーーーーーーーー


 


一昨日、久しぶりにお届けしたメルマガ


【見ている世界は、あなたに見えている世界】


ご覧いただけましたでしょうか?


 


まだでしたら下記よりご覧いただけます。


https://smart.reservestock.jp/subscribe_form/mail_magazine/1773539


 


【見ている世界は、あなたに見えている世界】


一枚の写真から


どのように見えるかは人それぞれであり


どのように捉えてもいいのですが


 


必ず、事実が1つだけであり


主観が強くなると


事実とは全く違う話しになることもありますね。


 


噂話や人伝いの話しには


必ずと言っていいほど主観が入っています。


 


事実と主観はわけて考える必要があり


主観が強くなると


トラブルを引き起こす確率が高くなることもあります。


 


先日、一枚の写真から


私が見ている世界と


周りの人に見えている世界は同じではない。


ということを改めて気づかされたのですが


 


もうすぐ開催されるオリンピックを通しても


同じことが言える出来事がありました。


 


開催については様々な意見があり


・絶対反対!!!と力強く声を上げている人


・できれば反対を希望する人


・反対に賛同を求める人


・開催を望む人


・開催を望むけど声を上げられない人


 


これまでは、オリンピックといえば


国を挙げてのお祭り騒ぎで


選手の活躍に一喜一憂して


眠い目をこすりながら夜中の放送時間でも


ワクワクドキドキしながら観戦していた人が


日本国内にも沢山いたのではないでしょうか?


 


それがコロナ禍ということで


せっかく自国での開催というのに


盛り上がるどころか…


 


開催を支援する人は悪。


選手を応援する人は悪。


 


のような空気が漂っている現実を


私は残念で仕方なく感じています。


 


先日、関東在住の友人が選手を応援します。


とSNSに投稿していました。


反対の空気を感じるなかでの


勇気ある行動だと感じ


私も同感だったのでコメントしました。


 


すると


そこに別の友人が反対意見のコメントくれて


友人のSNS上をお借りして


少しやり取りをしたんですね。


 


どのようなやりとりかというと・・・。


 


【友人】とにかく反対!!!


    選手を応援するなんてもってのほか。


【私】開催については疑問を持っているけれど


   開催するなら純粋に選手を応援したい。


 


するとこう返ってきました。


【友人】時にはその純粋な気持ちを捨てなきゃいけない場合もあるのです。


    ・・・最後まで中止されることを諦めません。


 


なるほど~!!!


そうくるか~


私はそのように捉えている友人が残念に思えたのと


と同時にムカっともきました(一瞬)


 


確かに純粋な気持ちを捨てなきゃいけない場合…というより


捨てた方がいい場合もあるでしょう。


 


でも大切なことは


いま目の前の人がどう感じているのかを


受け止め、寄り添い、必要であれば受け入れることなので


 


残念な気持ちと


ムカっとした気持ちを一旦横に置いてみました。


そしてこう返したんです。


 


【私】そう思われるのですね。


   様々な意見があるなかで自分の意見を表明されたこと。


   この場では敬意を表します。


 


改めて文字に起こすと


恥ずかしながら、私の言葉にはまだまだ棘がありますね(汗)


でも、ここで伝えたことは本心です。


そして友人の気持ちを知れたことは


こころから嬉しく思えました。


 


反対をする人は反対をしたらいいと思うんです。


でも、それを目の前の人に押し付けるのは違うこと。


 


事実は事実として


主観は主観として


ごちゃ混ぜにしないことは


とても大切であり


 


トラブルを生まないことにも繋がっていき


トラブルを生まないということは


生きやすさにも繋がっていきます。


 


事実と主観を


見極める力を養うことは


日々の中でどんな状況でも学び修正できます。


 


自分の正義(主観)が


時には刃になることを


肝に銘じておく必要がありますね。


 


今日の内容がいいな~と思っていただけたなら
お友達やSNSでシェアしていただけると嬉しいです。



この記事をシェアする
https://smart.reservestock.jp/subscribe_form/mail_magazine/1828484?o=((customer_name_urlencode))


 


今日も最後まで読んでくださり


ありがとうございます。


 


あなたに寄り添う


こころ伝道師 きよまつえいこ


 


再度登録した場合は配信されるようになります。


見出しのサンプル


 


 


囲み枠のサンプル

枠内で改行したい場合はSHIFTを押しながらエンターを押してください。




 


 


 


 



  

 


 


再度登録した場合は配信されるようになります。


 



イベント・セミナーのご案内




心を軽くしたい人、頭の中を整理をしたい人、集中力を高めたい人、自己認知力を高めたい人、 座禅の方法を学びたい人、対人関係を改善したい人


しつもんZEN講座




 


 


 


 




Icon_f


しつもんZEN講座

人生で大事な事が得られました

sar 様

この講座を知る前に今の自分には、深い呼吸や「今」につながることが必要だと感じていました。

ですが呼吸も自己流だと間違っているんじゃないかという気持ちになり、どうしたものかと思っていたところで、
この質問ZEN講座に出会えました!

講座の中で
レクチャーを受け深い呼吸をすることで、
方法が学べたし、
その通りに出来ない時もあって良いし、時間の長さでもないことを知ることが出来て、楽な気持ちになりました。

自分がどれほどちゃんとしないといけない、ということに縛られているのかにも改めて気づけて、

そのことも深く呼吸することを妨げていたんだなぁ、と気づけて、

これからはリラックスして、自分と向き合えそうです。

ありがとうございました!




259628_oda0nwjmzgiyn


しつもんZEN講座

これはおススメ★★★

シン 廣田 様

・なぜしつもんZEN講座を受講しようと思いましたか?
ZENという表現に面白さを感じたし、「しつもん」とどのように組み合わせるのか興味があった。

・どのような改善、効果、メリットがありましたか?
まず呼吸の大切さがよくわかった。
5分とか10分という短い時間でも、深いところの気づきを得ることが出来た。
自分に投げかける「しつもん」は大切だけど、その時の自分の状態が
どんな状態かでその効果も大きく変わると実感できた。

・しつもんZEN講座を受講して一番の学びは何ですか?
呼吸の大切さ、いつでもどこでも出来ること

・料金は通常価格19,800円(税・テキスト代含)ですが、妥当だと思いますか?
はい

・どのようになりたい方におすすめしたいですか?
自分としっかり向き合いたい人
日常の忙しさに忙殺されて本来の自分が見えなくなっている人
在り方を整えたい人

・こころ伝道師きよまつえいこを一言で例えるなら?
生き方・在り方を伝える
ZENアンバサダー


利用者の声をもっと見る▶


 


 



 


 


 


バックナンバーを読む ▶


 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。


メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。