自分に贅沢にお金と時間を費やす
皆様
青柳風花です。
初めての方、登録して読んでいただき、ありがとうございます!
いつも御覧になってる方、ありがとうございます!
↑2022年、片瀬海岸でのサルサパーティ(海を眺めながら踊れるの最高!)
贅沢な場所で贅沢な時間を過ごす!!
参加しているサロン旅(新潟)から
帰ってきて
のんびりしています。
家族と離れてお友達と
お泊りするのは二度目です。
今回は、新潟の古民家を改修した
モダンなホテルに宿泊しました!
目も楽しめる、美味しい料理の数々。
素敵な椅子やインテリア。
モダンと古民家がミックスされているのが
本当に楽しい~!!!
家具が素晴らしい~。
(どこのメーカーか知りたくて
ひっくり返して見ちゃう!w)
梅雨で外には全く遊びに行かなかったけど、
館内の廊下から見る日本庭園のお庭。
部屋付きの露天風呂から、
眼の前の山と池をボーっと眺めて
せわしない日常から離れるのは
頭が空っぽになって心地よかったです。
贅沢っていい~♬
↑上のソファに一人で座り、足を延ばして籠っている写真
心と体を解き放つボティワークと
参加しているみなさんとたくさんのお話し
(パートナーシップ、介護、生き方)も
できて、リラックスして充電できました!
夫と子供たちにも
「今日はこういう宿に泊まるよ。」
「遊んできますので、後はよろしく♬」
と伝えてあります。
夫からは、
「いい宿だね!いってらっしゃい。」
娘と息子からは
「いってらっしゃい。家の事は大丈夫!」
と言われて、安心して旅を楽しみました。
まだまだ、私の世代は
家族を置いて、
お友達と旅行をするなんて、
あまりしていません。
しかし、まわりがしていないからといって、
自分がしちゃいけない理由はないのです。
行っていいんですよね。
結局、自分が行っちゃいけない気がするか、
行ってしまってもいい、と許可するのか、
最後は自分が決めるんです。
家族がいない人も、もちろん、
いつどこで過ごそうが自由なんですよね。
周りの人が何を言おうと気にしないでいいんです。
とはいえ、家族に旅行を言い出すのが
最初は、ちょっとドキドキしていました。
(新潟で遠かったしね。)
でも言い出したら、家族は快く送り出してくれるんですね!
今日という楽しい日があるから、
いろんな日常の雑事(ちょっと億劫な事含め)も
「こんなの簡単!楽しい旅行が待ってるものね。」
と乗り越えられます。
妻だろうと、母だろうと、一人の人間だから、
私の意思で行きたい所もあるのです。
いっしょに過ごしたい人がいるのです。
贅沢な場所で贅沢な時間を過ごすのって
自分に優しくなれますね。
その上、周りの家族に改めて感謝の気持も湧いてきます。
ご機嫌になって家族の元に帰ってきました!!
家族にも更に一層優しくなれます。良い事づくめだ!
男性もぜひ、お友達と旅行、
したらいいですよ~。
でも男性はハードル高いだろうなあ(ニヤニヤ)
「男が、友達と旅行なんかできるかー!!(怒)」
「そんな友達いるか~!!(笑)」
とか、思いますかね?
ご感想ありましたら、どうぞメールに返信送ってくださいね!!
前回、紹介した本のURL
前回のメルマガで紹介した本のURLが
間違っていたので、改めて紹介します。
↑
これを読むと、本当にPCR検査がでたらめか、
どうか、実験したくなってしまいます~(笑)
ワクチンを打って、体の反応が
おかしくなることの方が私は怖いです。
次に読んでみたいのは、
コロナ自粛の大罪 (宝島社新書) 新書
医師7人が語る「茶番劇の正体」
7人とも、考え方は色々なんだけど、
現状の政府の対応は
間違っているという意見です。
私は、先日、この著者の内の一人の方のセミナーを
ZOOMで聞いたんです。
日常生活を気を付けて過ごしていれば
コロナは怖くないと私と同じ考えで
ホッとしました。
本を買うほどじゃないけど、
ワクチン接種ってやっぱり必要か
考えるのは参考にネットで色々見る事ができます↓
新型コロナとワクチン:テレビや新聞が教えてくれないことをまとめました
中村クリニックのノートのこの記事、笑っちゃう!ほんとなの?
感染対策として、長さ2メートルのバトンが使われる運動会。
私の肌感覚だと、この1年に
コロナ患者は、知り合いに7人ほど出ました。
軽傷6人
(2,3日高熱でたけど、
その後は治って後遺症なし。)と
一人ICUに入ったけど、無事生還、後遺症なし。
そして、私は週に1回、東京の日本橋まで
混んでる電車に乗ってるけど、
コロナにうつる気がしないのです。
カフェにも行くし、家族でお店でご飯を食べます。
友達とご飯を食べたり、落語を見たり、
サルサも練習します。
空いてるから、かえって安心。
私は日常でワクチンを打つ必要性を感じないのです。
興味ある事を調べるのは楽しいです。
調べた後は、安心して過ごしたいと思います。
↑
🌸青柳風花のプロフィール🌸
大学卒業、大手システム会社でSEとして働く。
楽しい事、食べる事、
体を動かす事(サルサ)、大好き!
2022年5月、5分間身体スキャンとCS60を知り、驚いた!
これを多くの人に知らせたい。
まずは自分が実験台になろうと決めた。
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。