岡部梨恵子
岡部梨恵子

その道のプロが動くとは限らない

2021/4/17配信



☆公式HPリニューアルしました!


防災ハンドブックの無料ダウンロードや
セミナー動画もあります!
https://okabekataduke.info/


 


☆「岡部式防災備蓄術Ver2.0」
岡部の防災ノウハウを詰め込んだ
主婦目線の防災備蓄術テキスト+動画です。
https://okabekataduke.info/okabe-bousai-program/



 



 


皆様 こんばんは。


防災アドバイザーの岡部梨恵子です。




こんな遅い時間になりすみません。
原稿書いていて遅くなりました。


それではさっそく

その道のプロが動くわけではないです。


防災の世界には

栄養関係の資格者も
非常時の食事をあつかう学会もあります。

しかしまったく下記の事件では動かなかったです。

まったくです。

私たちは、
そういう人を当てにできない
自分たちでしっかりしていく必要があるのです。




私たちは忘れない!


アルファ化米で高校生の集団食中毒が出たことを!


 



防災訓練等で期限が近いアルファ化米を


市民に提供する可能性は多くなると思います。


 



 


 


 


2017年の5月、6月に
都立高校で避難訓練中


アルファ化米を食べ


高校生たちが集団食中毒になりました。


 



 


 


アルファ化米の食中毒事件について


昨年書いた記事です。


お読みください。


 


https://ameblo.jp/keinaonao/entry-12305814941.html


 


https://ameblo.jp/keinaonao/entry-12313403841.html


 


 


 


 


この事件を教訓にして


避難訓練の前に、


菌数検査を行うことが


最低限必要であると思います。


 


 


2017年5月、都立の小岩高校でアルファ化米での


集団食中毒が発生していましたが、


1年経った今も


原因解明があいまいでして、


私を含め国民は不安を持っています。


 



 


私はいち早く災害時の食を考える日本災害食学会が


この問題を取り上げていただきたかったです。


 


 


日本災害食学会のHPを何度も確認しましたが、


何も掲載されていませんでした。


 


また地方の栄養士会の方から


日本災害食学会の理事さんに質問をしたそうですが


回答は、私のところには残念ですが届かなかったです。


 


 


 



 


学会としても、


国も動いてほしい問題です。


 


災害時に食べる食で食中毒が起きた以上


原因追及と防止策を


きちんと提示するべきだと思います。


 


 


今まで行政が調査した中で、


もしアルファ化米を保存する上で、


ウエルシュ菌の増殖が無いのであれば、


都立高校で備蓄しているアルファ化米は、


よほどウエルシュ菌にまみれていたことになります。


そんなもの備蓄していて大丈夫ですか?


 


 


この食中毒については、小岩高校がある


江戸川区の保健所から他の行政への報告はないと聞いていますが、


なぜ報告がないのか私は疑問に思います。


 


 


どうも乾物(わかめや昆布、のり)への菌数については


保健所の指導が無いようでそこが心配なのです。


 



 


普通に売っているわかめの賞味期限は


1年


です。


 


 


それでは、


5年保存できるアルファ化米に入っている


わかめの賞味期限は


 


何年なのでしょうか・・・?


 


 


通常の食品の流通(賞味期限が1年)では、


起こりにくい食中毒であるためかもしれませんが、


長期保存するアルファ化米に入れたら


わかめはどうなのでしょうか?



 


 


=================


 


話は変わるようですが、


 


昨日、


災害時の食を考える国立の研究室が


出来たと聞きました。


 


 


代表の方が、


“エビデンス to アクション”を目指します!


と意気込みを書いておられました。


 


私は理想論を述べるだけでなく、


ぜひ動いてほしいと考えメールをしました。


 


返事は、


災害時の食・栄養問題を


減らす取り組みに


是非とも先生のお力添えを
頂戴できれば嬉しいです。


 


ときました。

ですので、
やはり長期保存が当たり前の、


長期保存の災害食は、


衛生基準について


考える必要があると考えます。


 


 


アルファ化米の衛生基準と
品質検査についての


公表を提案します。


 


災害食学会や栄養士会でも


専門家のみなさんで協議していただきたいです。


 


 


と・・・訴えました。


まったく食品衛生について、素人の私ですが、


とても問題だと思ったので、他にも行動しました。
 


 


行政に問い合わせもしました。
しかし他人事の対応でした。


 


江戸川区の区議会議員にも


直接話しました。


しかし、「そんなに大した症状ではなかったですから・・・」


と取り上げている私に大げさだと言わんばかりでした。


 


そんな態度に、怒りがわいてきて


もう私は防災なんて取り組むのやめるとまで


思ったほどです。


 


なぜなら


防災に携わる人間として


徹底的に調べるべき事件だと思ったからです。


 


 


災害時の備蓄食で


絶対に


あってはならないこと


だからです。


 


 


国民の命を守りたい


その思いは、防災に携わる者は


みな同じだと思いますが、


行政も


新しくできたその研究室代表者にも


届きませんでした。


 


 


実際に起きた
この事例を、


専門家としても
国民の命を守る行政としても


問題にしっかりと取り組んでいただきたいのです。


 


うやむやにしないで、


原因を調べ


徹底解明をしていただきたいです。


 


しかし・・・


 


返事はなかったのです。


 


 


残念なことです。


 


都立高校の保護者のみなさん
PTAさんからも抗議の声が上がったという報告は


私には届いてこなかったことにも


無力感感じましたs。
 


 


 


しかしです。


 


このブログの読者のみなさんはわかっています。


メッセージをいただきましたので


ご紹介します。


 


 


Kさん


全く同感です。
もし、世の中に「正しい怒り」というものが


あるとすれば、岡部さんの怒りは、


魂の底から正しい怒りだと思います。



これをお役所仕事にしてしまっている関係者に


私も怒りを禁じ得ません。


 


 


Kさん


岡部さん。
講師をお務め頂いた後、


三鷹市での備蓄アルファ化米に関して調査して頂きました。


当該メーカーの物とは違い一安心した次第です。


 


今後ともこうした視点を持ち続けたいと考えております。


 


とのことです。

自分と大切な人の命は自分で守る
人に委ねないことですね。

 


私はアルファ化米を買う時、
食品審査基準の厳しいメーカーさんを


選んでいます。
 


食品安全マネジメントの国際規格である
FSSC22000 の認証も取得されていまして、


そのリスク管理システムの


有効性が検証されています。


 



 


自分の住む行政の備蓄食や
お子さんが通っている学校の備蓄食の


安全性について、


問い合わせてみること


してもいいのではないでしょうか?


 


 


一年後にこの問題について私が確認したこと


https://ameblo.jp/keinaonao/entry-12375092428.html


 


 


防災アドバイザー 岡部梨恵子



 





*********************


 こちらでぜひ登録して参加していただきたい


イベントをお伝えします。

災害関連死ゼロサミット
zoom会議のお知らせ




近年の気象災害の激甚化は地球温暖化が一因とされています。
このような状況の中で「気候危機を止めることが防災につながる」
「気象情報を防災に活かし災害関連死をゼロに」を
今年のテーマに議論を深めます。



  • 日時:2021年4月24(土)10:00・12:00 
    ●対 象:全国の自治体、社協、福祉事業所、医療関係者、一般の方々
    ●場所:Zoom 
    ●定員:先着500名 
    ※定員になり次第締め切り
    ●参加費:無料
    ●申込先: https://zerosummit003.peatix.com/view


 


講 師:江守正多氏
国立環境研究所地球環境研究センター副センター長


講師: 臼田裕一郎氏
防災科学技術研究所 
自然災害情報室長


講師: 岡部梨恵子氏
防災アドバイザー
防災士


 


ぜひご登録ください。

*************************


WEB アンケートのお願い

*************************


災害時のトイレについて


WEBアンケート ぜひご協力ください。


被災後、不衛生なトイレは感染症の危険や
災害関連死にもつながる大問題です。
しかしながら、災害時のトイレ環境改善は、
なかなか前進していきません。


これは避難所に限ったものでなく、
在宅避難する家庭で、どのような
非常用トイレを用意するかは
しっかり考えておきたいものです。


「非常時のトイレ」について
ぜひみなさんのお考えを
お聞かせいただきたいのです。


臭いもですが、菌ももらさない衛生的に
後処理できるトイレが理想的だと思っています。


災害時だからこそ衛生的に


トイレの処理を考えたいのです。


忌憚ないご意見を
たくさんの方からいただけるとありがたいです。


https://ans.i-enquete.jp/nihonsafety-wrappon-survey/



ご協力どうぞ宜しくお願い致します。



匿名で、ネット上の個人情報も一切漏れませんので
安心してご回答ください。


締め切り 4/19(月)23:59


よろしくお願いします。

防災アドバイザー 岡部梨恵子


皆様に岡部からお願いです‼

岡部からのメルマガを100%
受信できるように必ず
『専用アプリ』
インストールしてください。

・文字化けしません
・必ず届きます
・プッシュでスマホに通知が行きます
・ほかのメールに埋もれません!


・この記事に「いいね」ができます!

リザストアプリのいいねボタンを 
10回以上連打していただいたら、

「皆様が
メルマガを読みました!」


という報告が岡部に届きますので
どうぞご利用ください!
 
 
 
アプリインストールして
メールアドレス設定するだけで
再度読者登録する必要はありません。
もちろん無料です!

コチラから↓
https://smart.reservestock.jp/menu/application_install_page
 
 
【皆様がパソコンで受信されている場合は】


「振り分け設定」を必ずお願いします!


◆Yahoo!メールの方
http://m-wake.com/manual/yahoo.html

◆Gmailの方
http://m-wake.com/manual/gmail.html

◆Hotmailの方
http://m-wake.com/manual/hotmail.html

◆OutlookExpressの方
http://m-wake.com/manual/express.html

◆その他のメール
http://m-wake.com/


を必ずお願いします!



 


 


 


 


 


 


 


 



  

 


 



☆公式HPリニューアルしました!


防災ハンドブックの無料ダウンロードや
セミナー動画もあります!
https://okabekataduke.info/


 


☆「岡部式防災備蓄術Ver2.0」
岡部の防災ノウハウを詰め込んだ
主婦目線の防災備蓄術テキスト+動画です。
https://okabekataduke.info/okabe-bousai-program/



 


 


 


 


 


商品一覧 ショップを見る ▶


 


 




Icon_f


岡部式防災備蓄術Ver2.0(限定価格)

ありがとうございました

かーちゃん 様

防災備蓄術ver1.0の頃からブログ等拝見しております。
うちには6歳と1歳の子供がおり、災害の備えをきちんとしたいと思い、岡部先生の情報が目に止まるようになったのがきっかけだったと思います。
ver1.0の頃だったか、サポートで一度直接お話しさせて頂ける機会があったのですが、育児に追われ、都合が合わず残念ながらその機会は逃してしまいました。岡部先生もお忙しい中ご連絡を下さったのに、あの時は大変失礼致しました。

さて、パッククッキングで以前より気になっていた事があるのですが、大根や人参など、場合によってはお肉等も…切らなければいけない物がある場合はどのように包丁やまな板の衛生を保ったら良いでしょうか。
災害時は水も大事な資源ですし、洗剤等も使用は控えた方が良いのかと思っています。包丁、まな板の管理について岡部先生のお考えがございましたらご教授下さい。
私個人の意見と致しましては、アルコール除菌剤で拭きあげるのがベストかと思いますが、肉の場合はそうに限らず…
普段からあらかじめ切っておくのも良いかと思いましたが、土付きのままの方が保存が効きますし…考えれば考えるほど分からなくなってきてしまいました…

今回のパッククッキングのレシピ集(3)は炊飯器やフライパンにシートを敷くと言う新しい方法があったのでかなり勉強になりました!
この方法なら洗い物も少なくすみますね!

練乳蒸しパンのレシピに
ホットケーキミックスは200gは"1800cc“と記載があったのですが、180ccと解釈させて頂きましたm(__)m

今後の配信が待ち遠しいです。




299511_mtqxmtc5ngflm?1618296403


岡部式防災備蓄術Ver2.0(限定価格)

超おススメ

余田 恵美 様

阪神大震災を経験しました。
まさか自分の誕生日が震災になるとは…
娘はまた、6ヶ月でした。
娘は記憶がないですが、大震災から26年が立ちました。
当時、私の住むマンションは、全く大丈夫でしたが、家の中は大変でした。
平成9年に家を建て、昔ながらのしっかりした造りにしました。
防災に関して備蓄の準備等しないといけないとは思いつつ、薄れていく記憶が逆に怖いと…
何をどうして備蓄すれば良いのか?
詳しく書かれていて、とってもわかりやすいです。
パックキッキングは、早々やってみようと思います。




Icon_f


特別回 東日本大震災から10年に寄せて 岡部がお伝えしたいこと

出会いに感謝!!

吉川 かよ 様

こんばんは。昨夜は本当にお久しぶりに岡部さんやエツコさんのお顔を拝見でき、とっても嬉しかったです。3.11から10年の節目に、改めて防災の重要性を一生懸命に訴えてくださる岡部さんに感動しました。心して防災・減災の働きかけをしていきたいと思います。
私は〜1月中旬からコロナによる看護師不足の報道に接し、専業主婦でいることに申し訳なさを感じて派遣会社に登録し、滋賀県のコロナコントロールセンターや、感染者を収容するホテルで看護師として働き始めました。といっても、月に10日前後の出勤ですが…(笑)
昨日は仕事の後、少し疲れていてウトウトしていて…何を勘違いしたのか…22:30〜の参加になってしまいました…でも時間延長していただけたので、ラッキーでした。コロナも災害の一つですよね。尊い命が奪われてしまわないよう、また元気な感染者が他の人に撒き散らさないよう、人としての生き方をしっかり訴えていかなければ…とも感じています。
まだまだコロナ終息までは長いかと思いますが、できることから動いていきたいと思っています。今後も、時々で良いですので、昨夜のようなzoom勉強会を開いていただけることを楽しみにしています。
長々とすみませんでした…どうかお元気でご活躍されますよう、お祈り申し上げます。




Icon_f


特別回 東日本大震災から10年に寄せて 岡部がお伝えしたいこと

今聞けてよかった

M M 様

久しぶりの勉強会で防災情報を鵜呑みにせず、自分基準でセレクトすることが大事とのお話に強く共感しました。

私の娘が先日支援学校を卒業し、来月からは通所施設に通うことになりました。
この通所施設は災害時に福祉避難所となる施設で、建物も新しく勿論耐震基準も満たした物です。
重度心身障害者の方も通うので防災備蓄も障害がある方でも食べやすいものなど配慮したラインナップになっています。
古くからのいわゆる寺町である高台にあり、ハザードマップ上も浸水、土砂災害の危険度が低い場所です。
我が家からギリギリですが、歩いて行けることも何かあった場合に駆け付けられると心強く思うポイントです。
自宅での備えは私達夫婦が出来るだけのことをしていますが、日中は他の方に娘の安全を託さねばなりません。
少しでも安全と感じられるところに決まって心からほっとしています。

防災は特別なイベントではなく毎日の生活の中にあると私も感じます。
これからも自分自身が納得できる私なりの防災を頑張っていきたいと思います。




Icon_f


特別回 東日本大震災から10年に寄せて 岡部がお伝えしたいこと

また参加します

ゆらゆら 様

活きた防災情報をありがとうございました。これまで職場や自分でしてきた防災対策が、生ぬるいものだと感じたので、早速明日から見直し、改善していこうと思います。


利用者の声をもっと見る▶


 


 



 


 


 


バックナンバーを読む ▶


 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。


メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。