稲美 和言(わこと)

このまま行ったらどうなるかな?

2021/3/25配信


皆様


 おはようございます。ご無沙汰しています。


 


 2021年も3か月が過ぎようとしています。


 


 いろいろなことがありますね。


 首都圏でも緊急事態宣言が解除されました。


 


 ただ、生活様式は緊張感をもっていきたいと思っています。


 


 今日のテーマは、「このまま行くとどうなるか?」です。


 


 私も去年は感染の話に圧倒されて、仕事などへの意欲が薄れていた時期もありました。


 


 で、自分を奮い立たせる方法のひとつの「このままの状態でいたら、将来どうなる?」


 


ということを考えてみました。 


 


 運動する日がすごく減ってる→不健康になる→つらい


 新しい仕事への探求が減っている→マンネリ化した仕事しかできない→つらい


 ずるずるとドラマやアニメをみてしまう→後で、自分が嫌いになる(また、時間浪費したと)


 


 ああ、そうすると「あ、ちょっとこのままじゃいやだな」と思えたんです。


 


 そんなにバリバリやる気がでてくるというわけじゃないけれど、


 


 何かに気づくきっかけになるかも。


 


 皆様自身、そして家族や周りの人と話すとき


 


 そんなことを考えるといいかもしれませんね。


 


 ちなみに私、介護の勉強をやろうというきっかけになりました。


 


 年とっても何か役にたちたい(週に一日でもいいしね)

 介護の日本語を教えるのにも役に立ちそうだし。


 


 といことで、 本を3冊ほど買って、初任者研修の講座の資料をみたりしています。


 


 ぼちぼちですけど、すこしずつやってみようというのは、毎日の刺激になりますね。


 


 今のまま、1年、3年、5年、10年と過ぎたら、どうなるのかな?と考えるのも


いいかもしれないというお話でした。


 


 では、また。


 


 


 



  

 


 



 


 


 


 


 



 


 


 


バックナンバーを読む ▶


 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。


メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。