MIE (美福恵香)
進化する時代に退化する人間。尿もれパッドで安心していない??
2021/2/28配信
Aloha!
アロハシャンティ・ヨガのMIEです。
爽やかな日曜日の朝!!!
なのに爽やかとは言い難いタイトル。爆
お元気でいらっしゃいますか?
「元気?」ってとても良く使うコトバですが、
元気って元にある氣。
手をふりかざしてイヤッホイー♪と、
溢れんばかりの様じゃなく、
元々の「氣」の状態が元気。
ふつうってことですよね。
病気になるトキは、
「氣」が病んで病気。
治れば元の「氣」にもどって元気。ね。
生徒様とレッスン後に話していたのですが、
わたくし達のカラダって一番外側にあるから、
見えるし分かりやすい。
感情を持っているイキモノなら、
思っていることを外に出すトキ、
「コトバ」を発したり、文章にしたり、
態度に出したり、
なんとか伝えようとしたりします。
全ての生命体がもっている「氣」、
ヨーガではプラーナと言いますが、
「氣」がナニかを伝えようとしたトキ、
カラダにでます。
「氣」の方が先でカラダが後。
これとてもじゃないけど、
すぐには納得ならないと思いますが、
「氣」が病むから病気になる。
「氣」が進まないから嫌気がさす。
「氣」が浮ついてるから浮気をする。
「氣」がイキイキしているから「活気」がある。
先に言った、コトバで例えると、
ココロに思っていないことは口からはでない。
口が滑ったと言うのは、
ココロの中にあったものが滑り出てしまった現れ。
自分の辞書に載っていないコトバを出す方が、
難儀というものでございます。
コトバもそうですが、
見えるカラダも、
見えない「氣」も、
鈍感にならないでいたいものです。
カラダに不調を感じるというのは、
カラダ自体がどうこうじゃなくて、
その奥にあるものの現れ。
それが「氣」の流れかもしれませんし、
ココロの奥底から染み出ているのかもしれませんし、
それらの現れが、
結果としてカラダに出る。
「尿もれ」というのも、
そういう見えないところの結果なのよって話を生徒様にしたんです。
それ、
氣が漏れてますからーーーー!!
氣が抜けてますよーーーー!!!
今は爽やかな女優さんがCMにでて、
そうか!私だけじゃないんだ!
と企業側は共感を誘うメッセージを擦りこんできますが、
尿もれパッドで安心している場合じゃございません。
カラダには「氣」が流れてますからね、
排泄がちゃんとできるのも「氣」、
プラーナの循環がちゃんと機能しているから。
チビルと言うのは、
氣が漏れているのでございます。
ちびらないでいいお年頃なのに、
チビルという生理現象の現れは、
「氣」プラーナがちゃんと機能を果たしてないと考えられます。
プラーナヤーマは、
プラーナをコントロールすると訳されることが多いのですが、
コントロールするというよりも、
解放だとわたくしは思うのです。
ちょい漏れがあるから尿もれパッドを使う。
それは余分なコト。
買わなくてもいいパッド、
あてがわなくてもいいパッド、
それら余分なことから解放されたいと思いません?
月経血コントロールもそうです。
最近この話はしておりませんが、
あたり前のように生理用ナプキンを毎月使う。
(小中学校の保健体育で講義をしたいと存じますので、
善きタイミングが巡ってきたら是非お声がけください。早く始めた方が良いのです!!)
それら余分なことから解放されますよ。
カラダは見えないところからの結果。
それだけは事実でございます。
時代は進化するのに、
人間の元々もっているカラダの叡智は鈍くなる。
元の状態に戻しましょうよー。
それが元氣というものでございます。
自分という人間の外側だけでない、
内側を深掘りし磨いていくというのは、
一生をかけるに値すると、わたくしは思っております。
氣長に氣楽に、
じわじわーっと染みる音声講座お届けしてます。
もっと氣楽にいろいろ話そう。
アロハな禅ヨガアカデミアは、
人間をカオスで語ります。
よろしければ入学されてくださいね。
自分を大切に扱って元氣していよう♪
爽やかな日曜日をお過ごしください♪
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
☆家事をしながら、カフェで、移動中、どこでも学べる
「カラダとココロの解剖楽」音声講座!
・オンラインヨーガクラスに参加できる
・週に3回坐禅会
・月1質問日とシェア会
アロハな禅ヨガアカデミアに入学はこちら
⇒ https://resast.jp/conclusions/6960/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆インテンシブヨーガクラス
⇒ https://resast.jp/page/consecutive_events/6630/
◆3月もALOHA YOGAしよう ⇒ https://resast.jp/page/event_series/66421/
◆チケットのご購入はこちら⇒https://www.reservestock.jp/stores/index/17674
お問い合わせフォーム
⇒ https://www.reservestock.jp/inquiry/32348/
☆ バックナンバーはこちら
⇒ https://resast.jp/page/backnumbers/
この記事をシェアする
https://smart.reservestock.jp/subscribe_form/mail_magazine/1681419?o=((customer_name_urlencode))
配信停止ご希望の方はお手数ではございますがこちらから解除をお願いいたします。
https://resast.jp/page/ss/
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。
------------------------------------------
アロハシャンティ・ヨガのMIEです。
爽やかな日曜日の朝!!!
なのに爽やかとは言い難いタイトル。爆
お元気でいらっしゃいますか?
「元気?」ってとても良く使うコトバですが、
元気って元にある氣。
手をふりかざしてイヤッホイー♪と、
溢れんばかりの様じゃなく、
元々の「氣」の状態が元気。
ふつうってことですよね。
病気になるトキは、
「氣」が病んで病気。
治れば元の「氣」にもどって元気。ね。
生徒様とレッスン後に話していたのですが、
わたくし達のカラダって一番外側にあるから、
見えるし分かりやすい。
感情を持っているイキモノなら、
思っていることを外に出すトキ、
「コトバ」を発したり、文章にしたり、
態度に出したり、
なんとか伝えようとしたりします。
全ての生命体がもっている「氣」、
ヨーガではプラーナと言いますが、
「氣」がナニかを伝えようとしたトキ、
カラダにでます。
「氣」の方が先でカラダが後。
これとてもじゃないけど、
すぐには納得ならないと思いますが、
「氣」が病むから病気になる。
「氣」が進まないから嫌気がさす。
「氣」が浮ついてるから浮気をする。
「氣」がイキイキしているから「活気」がある。
先に言った、コトバで例えると、
ココロに思っていないことは口からはでない。
口が滑ったと言うのは、
ココロの中にあったものが滑り出てしまった現れ。
自分の辞書に載っていないコトバを出す方が、
難儀というものでございます。
コトバもそうですが、
見えるカラダも、
見えない「氣」も、
鈍感にならないでいたいものです。
カラダに不調を感じるというのは、
カラダ自体がどうこうじゃなくて、
その奥にあるものの現れ。
それが「氣」の流れかもしれませんし、
ココロの奥底から染み出ているのかもしれませんし、
それらの現れが、
結果としてカラダに出る。
「尿もれ」というのも、
そういう見えないところの結果なのよって話を生徒様にしたんです。
それ、
氣が漏れてますからーーーー!!
氣が抜けてますよーーーー!!!
今は爽やかな女優さんがCMにでて、
そうか!私だけじゃないんだ!
と企業側は共感を誘うメッセージを擦りこんできますが、
尿もれパッドで安心している場合じゃございません。
カラダには「氣」が流れてますからね、
排泄がちゃんとできるのも「氣」、
プラーナの循環がちゃんと機能しているから。
チビルと言うのは、
氣が漏れているのでございます。
ちびらないでいいお年頃なのに、
チビルという生理現象の現れは、
「氣」プラーナがちゃんと機能を果たしてないと考えられます。
プラーナヤーマは、
プラーナをコントロールすると訳されることが多いのですが、
コントロールするというよりも、
解放だとわたくしは思うのです。
ちょい漏れがあるから尿もれパッドを使う。
それは余分なコト。
買わなくてもいいパッド、
あてがわなくてもいいパッド、
それら余分なことから解放されたいと思いません?
月経血コントロールもそうです。
最近この話はしておりませんが、
あたり前のように生理用ナプキンを毎月使う。
(小中学校の保健体育で講義をしたいと存じますので、
善きタイミングが巡ってきたら是非お声がけください。早く始めた方が良いのです!!)
それら余分なことから解放されますよ。
カラダは見えないところからの結果。
それだけは事実でございます。
時代は進化するのに、
人間の元々もっているカラダの叡智は鈍くなる。
元の状態に戻しましょうよー。
それが元氣というものでございます。
自分という人間の外側だけでない、
内側を深掘りし磨いていくというのは、
一生をかけるに値すると、わたくしは思っております。
氣長に氣楽に、
じわじわーっと染みる音声講座お届けしてます。
もっと氣楽にいろいろ話そう。
アロハな禅ヨガアカデミアは、
人間をカオスで語ります。
よろしければ入学されてくださいね。
自分を大切に扱って元氣していよう♪
爽やかな日曜日をお過ごしください♪
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
☆家事をしながら、カフェで、移動中、どこでも学べる
「カラダとココロの解剖楽」音声講座!
・オンラインヨーガクラスに参加できる
・週に3回坐禅会
・月1質問日とシェア会
アロハな禅ヨガアカデミアに入学はこちら
⇒ https://resast.jp/conclusions/6960/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆インテンシブヨーガクラス
⇒ https://resast.jp/page/consecutive_events/6630/
◆3月もALOHA YOGAしよう ⇒ https://resast.jp/page/event_series/66421/
◆チケットのご購入はこちら⇒https://www.reservestock.jp/stores/index/17674
お問い合わせフォーム
⇒ https://www.reservestock.jp/inquiry/32348/
☆ バックナンバーはこちら
⇒ https://resast.jp/page/backnumbers/
この記事をシェアする
https://smart.reservestock.jp/subscribe_form/mail_magazine/1681419?o=((customer_name_urlencode))
配信停止ご希望の方はお手数ではございますがこちらから解除をお願いいたします。
https://resast.jp/page/ss/
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。
------------------------------------------