小管 貴子
小管 貴子

本日は雨水です

2021/2/18配信



三寒四温


寒い数日ではありますが、確実に鼻がもぞもぞ。。。春の訪れを感じております。


今日は24節気の雨水「陽気地上に発し。雪水溶けて雨水となれば也」

この日にお雛様を飾ると良縁に恵まれるといいます。
この佳き日に、ラジオでお話させていただく機会を得ました。

FM草津



えふえむ草津


(スマホ PCで世界中より視聴できます♡)



Ryok♡の てくてく行こうかぁ...♪*゚

タイミング合えばよろしくおねがいいたします。

 


 


さて、最近お出会いさせていただいた方も多いので、あらためまして

ご挨拶させていただきます。

 


私は、自然豊かな福岡県大牟田市で生まれ育ち、素敵な女性に憧れANAホールディングスのCAになり京都に嫁ぎました。


 


母を8歳のときに癌で亡くしておりますが、そんな私を嫁ぎ先の京都の母はたいそう可愛がってくれ嫁入りの着物を揃えてくれました。3人の娘の人生と季節の通過儀礼には着物を着せてもらっていましたが、着物を着こなす女性になりたいという思いから呉服店に10年勤め毎日着物で過ごしました。


 


着物が縁を運んでくれ、メキキの会の器で那智大社創建1700年祭で献茶をするという機会に恵まれました。厳かで嬉しくて静かで暖かくて真剣で終わった後は、涙が頬を伝いました。天・地・人が一体となる奉納を初体験しました。


 


なぜだか判らず好きで毎年作り続けていたお節料理、3人の娘と過ごした数々の通過儀礼のこと、着物を着続けてぼんやり感じていたことが一体となった瞬間でした。


 


すべてと一体であるという感覚は、実は暮らしの中で日々行っていることの中に折り連なるようにあります。天・地・人と一体であるということはすべての人の中にすでにあります。これを発動させるのが日本文化の体験であると感じています。


その時の動画はこちらです。

https://youtu.be/YwjhvWYEscc


着物を着て日本に触れ続けた体験を基に、着物で日本文化を体験する「きよう会」、礼法と日本文化を融合させた「娘に伝えるやまとの暮らし」、大和言葉を味わう「やまとこころを育む読書会」、茶道の精神を暮らしに取り入れる「ほっと一服茶」といった講座を開催しております。



講座を通して暮らしの中にある和文化の意味を知り、日常の、そして人生の豊かさにつなげていけたら幸いです。






皆様


ありがとうございました



 


 


 



 


 


 


 


 


 


 


 



  

 


 



 



 



グループ予約のご案内


 



 


 


 


商品一覧 ショップを見る ▶


 


 


利用者の声はこちら ▶


 



 


 


 


バックナンバーを読む ▶


 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。


メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。