住福 純
SNSを見ても全然ザワつかなくなった“ある事件”
皆様、こんばんは!
自分ブランド構築の住福です。
10日後の
ブランディングセミナーですが
あと3席になりました(^^)/
3月のもあと1席です(^^)/
よかったらどうぞー♪
https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/9190
そうそう、
先日 ヨガスタジオを
運営している妻が僕のコトを
記事にしていましたー(;'∀')
私の家系は
なぜか親も兄弟も
血圧が高めなんですよね。
遺伝的な何かなのかな…
普通に上が140前後あるので
高血圧です(;'∀')ヤバいです!!
で、それを妻のヨガでサッと
下げてもらったという話。
「7分で下がります♡」
https://ameblo.jp/yuko-blog-0325/entry-12656772027.html
基本的な
食事や運動を調えないとなーと
けっこう真剣に思う今日この頃。。。
◆SNSを見てもザワつかなくなった ある事件
クライアントさんから
こんな感じのコトを
よく相談されます。
「講座や
イベントなどが
募集数分で満席とか
悠々自適な豪華な生活ぶりとか
そういうSNSを見てて焦ったり
ザワつくことがあるんですよね…。
そんな自分自身もいやですし…。。。」
あるよねー!
正直 羨ましいと同時に
なんであの人はこんな凄いのに
私はこんな感じなの…悔しい!!!
負けた気がするーーー!
闇闇闇!!!
みたいな(;'∀')w
実はワタシも昔は
そう感じてたんですが
“とあるビックリ事件”がありまして
あまり気にならなくなりました。
というのもですね
同業の ある男性コンサルの方が
Facebookで嘘のリア充投稿を
当たり前のようにやってた
というコトがあったんです。
やれどこどこの高級ホテルや
高級レストランに行った。
こんなブランド物を
またゲットした!
みたいな、
みんなが羨む投稿ですね。
儲かってますよーみたいなのを
アピールするために嘘・誇張した投稿…
中にはホントのコトも書いてるけど
けっこう日常的に“嘘の投稿”を
やってたわけなんです。
私自身は
正直さや誠実さを
とても大事にしている人間なので
そんな“嘘の投稿”なんて
ありえないと信じてて…
大ショック!
でした(;'∀')
えー!?
いつも活躍してて
スゲーなと尊敬もしてたけど
そういう“魅せ方”をしてただけなのかと。
まぁ“魅せ方”というとキレイですが
ハッキリ言って“騙し方”が
上手なだけですよね。
その事件以来、
すぐにその方とのご縁は
切っちゃいました(;'∀')
で、こういう
“魅せ方”という名の
“騙し方”をクライアントにも
「ヤレ!」と薦めちゃってる
コンサルタントなんかも
世の中にはいるんです。
笑ったのが
あるダイエットコンサルが
「朝からコテコテの焼き肉食べてまーす!
朝からこんなの食べても
私のダイエットは痩せるのよ♡」
みたいな
SNS投稿をされてたんですが
実際は1キレだけしか食べてなくて
誇張表現してただけという…
投稿自体はとても滑稽ですが
コレを素直に信じて
朝からガッツリと
焼き肉食べても痩せるの!?
と勘違いした人がその人に
依頼とかしちゃうわけです。
悲しい現実だなー。
要はですね、
他人のザワつく投稿は
本当にホンモノなのかは
分からないよというコトなのです。
平気で人様を騙して
自分さえ儲かればOKという
人種も世の中には普通に存在します。
SNSの全部が全部
そうではないのですが
極稀にそういう方もいます。
そんな現実を
目の当たりにして
そういう人の投稿に
素直に反応しちゃって
ザワつくって無駄だなと
思ったんですよねー(;'∀')
テレビや新聞、雑誌などの
マスコミなんかも情報操作して
事実や本質を捻じ曲げて誰かを
叩くとかよくあるじゃないですか。
コロナ然り
森さん然り。
バイデン然り。
目に入る情報全てが
ホントの話ではないですよね。
けっこう嘘の情報も混ざってます。
上手く切り取ってたり
誇張表現なんて当たり前。
これだけ情報が
氾濫してる現代だからこそ
情報を精査するチカラや
本質を見抜くチカラが
必要だと思うんです。
他人の投稿を見て
「凄いな」と思うと同時に
「ホントかな?」と疑う視点も
持っておいていいと思います。
ホントの情報もあれば
大袈裟、嘘の情報もある。
しっかりと
見極める意識がつけば
SNSを見てもザワつくことも
減るんじゃないでしょうかー^^
住福より
PS.
SNSがザワつくなら
そもそも見なければいい
という意見もあると思います。
一理ありますよね(;'∀')
でもそれが
仕事の一部であり
やるべきことなのなら
単に避けるだけではなくて
どう付き合うかや向き合うかを
考えたいものですね。
“やりたいことをやるため”に
頑張るところや変化が必要な
コトもあるものです。
そういう前向いて努力してる人、応援します^^
PPS.
読まれた後は気軽に
このメールに返信するかたちで
分かったこと、気づいたこと、
感じたことなどをお送り
頂けると嬉しいです^^
返信する習慣を身に着けると
「受け取り→次に送る」という
エネルギー循環が起こり
「お金にモテる体質」に
近づくそうですよ!
なお頂いたメッセージは
メルマガなどでお名前を伏せて
ご紹介させて頂く場合がありますので
もし掲載不可の場合はその旨を
お伝えいただけると幸いです。
◆体験セッションはコチラ
皆様のビジネスの課題を浮き彫りにするのはもちろん、ブログやメルマガ、インスタなどに関するご相談も可能です。
料金:
60分35000円→8000円
下記URLより【60分】体験個人セッションを選択ください。
http://www.reservestock.jp/page/reserve_form_month/5728
イベント・セミナーのご案内
グループ予約のご案内
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。