藤原 恵津子
面倒なことと嫌なことを混同していませんか?
皆様 こんにちは
可能性開花トレーナー藤原 恵津子です。
今日は「面倒なこと」と「嫌なこと」についてお伝えします。
皆様 は面倒なことと嫌なことを混同していませんか?
朝起きて、仕事に行くのが嫌な人ってたくさんいらっしゃいます。
月曜の朝、あぁ、仕事が嫌だと思う人も。
多くの人に心当たりがあるのではないでしょうか?
それは仕事が嫌 ということもありますが、多くの場合、嫌というより、面倒くさいだけかもしれません。
イベント・セミナーのご案内
2/25 わかば会
これは仕事に限らずすべてのことの言えます。
モチベーションがガンガン高いときは別として、何かをするときやしなければならないとき、やり始めを面倒くさく思ってしまうことってよくあるパターン。
これは、単に面倒くさいということで、嫌なことではありません。
本当に嫌な場合は、嫌という気持ちが朝だけに限りません。
1日の仕事が終わって家に帰るとき、何かをやり遂げて充実感を感じるとき、そんなときでさえ、嫌だと感じます。
その時は、やめるという選択肢もあるということを忘れないでくださいね。
簡単にやめられない。
それができたら悩まない。
という方もいらっしゃるでしょうけど、そもそも、できない選択はないのです。
しかしどうしても、選択できないとおっしゃる場合は、
何が嫌の原因になっているのか?
それが解決したら、どうなるのか?
その方向に向かうために、自分に何ができるのか?
そのための初めの小さな一歩は何なのか?
(ごく小さなことからでいい)
いつまでに解決したいと思うのか?
そしてそれを実際に行動に起こしていくことが大切です。
何事もこの世界は行動しないと始まらないのです。
行動することで、何かが変わっていきますよ。
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。