安達和悦
睦月の研鑽【幼稚園経営バイブル】
((full_name))
こんにちは、安堂達也です。
子ども達を支える先生の笑顔を支えたい。
そんな思いでこの仕事に取り組んでいます。
今日も先生のお役に立てると嬉しいです。
早いもので、新年も明けて早半月です。
((full_name))にとっては、どのような年明けの半月間でしたでしょうか?
私はと申し上げれば、年末とそうそう変わらず、いつもながらの加速感のある毎日です。
コロナ禍の宣言期間に入りましたが、一部の研修はオンラインにさし変わりましたが、連日のスケジュールは相変わらずとなっておりまして、本当に皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。
今年も、少しでも皆様の職場の改善にお役に立てればと、日々研鑽と献身に努めたい所存です。
さて、実は今年に入ってからも、オンラインによるマネージャー養成講座は、2つのテーマを終了しておりまして、つまり、2週にわたり開催し、好評を博しております。
そして、今週、来週と、また木曜日にはマネージャー養成講座が開講となりますが、今月末に向かう2つのテーマは、これまでも人気のコンテンツとなっておりまして、((full_name))の職場にも緊急にもお役に立てる内容かと思いますので、今日はこの内容をご紹介させていただきます。
教育実習支援と離職防止の対策ノウハウ
教育実習で良い学生が来ても採用に至らない。
それどころか、最近は学生そのものが来てくれなくなっている!
そんなお悩みを持っていたら、この講座は必ずお役に立ちます。
この講座では、教育実習の期間中の学生への対応を、「いかに支援するか」という視点からお伝えします。
真面目な教育園ほど、学生を泣かして帰してしまうのです。
支援のキーワードは【おもてなし】。
安堂が保育大学生400人に直接行ったアンケートを元に、学生の教育実習への不安をあぶりだしながら、今年の教育実習生受け入れに即応用できるノウハウ満載でお伝えします。
1/21 教育実習で優良人材を獲得する方法 サポート編
◇教育実習の準備から期間中の支援までを丁寧に解説します
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この3月にも惜しい人材が辞めてしまう。
若手が辞めない職場にしたいが、もう手立てがないのではないか!
そんなお悩みをお持ちであるなら、この講座は先生に必要なセミナーであると言えます。
若手教職員はなぜ辞めていってしまうのか。
その理由が理解できるようになり、そして自園の職場の問題点が見えてくる。
そのためのヒント、考え方、具体的な対策ノウハウをパックにして詰め込んだコンテンツです。
さらに、個別の職場の課題には、無料の個別相談サービスで対応し、直接の問題点にズバリと切り込みます。
手立てがないことは、放置しても解決しません。
職場改善のスタートは、まず最初にその考え方を学ぶことです。
1/28 若手教職員の離職対策ノウハウ
◇だから若手が辞めてしまうのか!目からうろこの気付満載!
各セミナーへのお申し込みは、直接リンク先の申込フォームからお願いします。
((full_name))のお役に立てましたら幸いです。
さて、今日からまた新たな1週間が始まります。
トップリーダーである((full_name))の素敵な笑顔が、きっと今週も教職員を幸せにしてくれることでしょう。
教職員の幸せは、((full_name))の幸せですね(^^♪
素晴らしい1週間でありますように。
最後までお読みいただきありがとうございました。
また次回をお楽しみに!
★弊社運営サイト一覧
幼稚園研修ドットコム https://bit.ly/2LinITS
幼稚園経営ドットコム https://bit.ly/2K5lD1c
幼稚園元気塾ドットコム https://bit.ly/2I4wfLO
幼稚園経営バイブルTV(Youtube) https://bit.ly/2wJFQ45
安堂出版(amazon) https://amzn.to/2K7oHtM
幼稚園を宣伝する5つの方法 https://bit.ly/2wIlpo7
幼稚園パンフレット https://bit.ly/2WnkXGp
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。