新井 幸恵
新井 幸恵

立春にリスタート!

2021/1/15配信



 


皆様


こんばんは。


 


皆様の心に寄り添う


やましたひでこ公認


断捨離®︎トレーナー あらい ゆきえ


ゆっきー です♪


 


 


気づけば、1月も半ば…


 


うかうかしていると、


今年も終わっちゃいますね。(笑)


 


というのは極端かもしれませんが、


 


アレもしなきゃ!


コレもしなきゃ!


 


とモノゴトに振りまわされていると


自分の時間はどこへやら〜〜〜?


 


自分の「ごきげん」は


自分でキープしていきましょうね♪


 


今日はあえてZoomの予定を入れず


おウチを愛でる時間にしました♡


 


皆様、


ご自分を大切になさっていますか?


╰(*´︶`*)╯♡


 


 


 


「立春にリスタート!」


 


 


 


よく、


「暦の上では」といいますが…


 


あれって、


暦の上では秋ですが


まだ暑いです…など、


いつもズレていますね。


 


気象協会の人は、


せっかちなのでしょうか。(笑)


 


※今日は「氣」でなく「気」を使用しますね。


 


 


その秘密は、


「二十四節気」にあります。


 


二十四節気とは、太陰太陽暦で


正しく季節を示すための指標。


 


「立春」は二十四節気の始まり。


 


太陽暦の一年間、


春夏秋冬を二十四分割したものを、


二十四節気(にじゅうしせっき)と呼び、


一年は二十四節気の「立春」から始まり


「大寒」で終わります。


 


二十四節気は、


小寒・大寒・立春・雨水・啓蟄・春分・


清明・穀雨・立夏・小満・芒種・夏至・


小暑・大暑・立秋・処暑・白露・秋分・


寒露・霜降・立冬・小雪・大雪・冬至


です。


 


春分や夏至、秋分や冬至など、


よく耳にする言葉もありますね。


 


二十四節気は、


日本より早く季節が変わる


古代中国の黄河中流域で作られたため


ズレているのですね。


 


日本気象協会は、日本の季節に合う


日本版二十四節気を作ろうとしましたが


俳句界や日本語研究者から反発があり


今に至るようです。


 


ただし、


農耕が盛んだった日本では


「雑節(ざっせつ)」という暦を合わせて、


旧暦として用いていました。


 


雑節には、


節分や彼岸などがあります。


 


 


二十四節気は日付固定ではないので、


毎年の立春の日付は変動します。


 


2021年の立春は、


節分の翌日23日〜18日


 


 


とにもかくにも、


二十四節気の始まりである「立春」。


 


年末年始に続き、大きな節目。


 


期限を決めて取り組んだり


新たなコトを始めるには


 


もってこいですね!٩( 'ω' )و


 


皆様


ぜひ有効活用していきましょうね♪


 


 


【まとめ】


暦の始まりを有効活用しよう


 


 


皆様


今日もお読みいただきありがとうございます。


 


 


PS.立春からリスタート♪


❤︎片づけ迷子を抜け出すための


ゼロから始める断捨離®︎体験会


2月11日(木)10時〜11時半


https://resast.jp/events/517647


受付開始です!ポチッと♪


 



  

 


 




まずは心のデトックス♪
お悩みを解消したい方へ
人セッション
▶︎詳細はコチラ




 



イベント・セミナーのご案内





お一人では向き合いたくない年賀状を抱えている方

29426_odi1mdy2nwm4mjdhy







 


 


商品一覧 ショップを見る ▶


 



 


ご予約はこちらから ▶


 


 


利用者の声はこちら ▶


 



 


 


 


バックナンバーを読む ▶


 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。


メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。