鈴木 由美
パソコンへのデータ移行で気づいたこと
皆様
おはようございます。
「実」を生きて輝く
フレッシュ・キラリ
鈴木由美です。
新しいパソコンへの移行って
ちょっと面倒
スムーズにやってきた状態になるまで
復旧作業が結構ある。
WEBサイトのお気に入りとか
それぞれのパスワードとか
メールの設定とか
アドレスとか
移行前に一度書き出して
メモったり
コピペしたり
と、想っていたのですが
今は、それも楽ちんなんですね。
驚きました。
新しいパソコンのセットアップ中
パソコンから指示が来て
応じているうちに
わぁ、画面は前のと一緒❕
昨日は、そこから移行できなかったものを
一つ一つ作業しましたけど
この分野の進歩はすごいですね。
7年ぶりだからっていうのもあるけど
一緒に作業してくれたパソコン慣れしてる方も驚いていました。
おかげで、もう、今までのパソコンと同等に使えます。
今朝のメルマガもこれで書いて発信。
ただね
いらぬものまで持ってきちゃった。
まるで
新居にゴミまでもって引っ越したみたいに。
せっかく新しいところに行くのだから
本当に必要なものだけをもっていけばいいのにね。
「新しいところ」
新しい職場
新しい人間関係
新しい年
新しい人生
そして
新しい日
「続き」という意識
「復旧」という意識
過去&今?への執着が
あるんですねぇ
で、どうする?
さぁ、意識をどう変えようかな?
ではまた
ごきげんよう
由美
☆自分を生きている人は元気です。
自分を生きるヒントは日常にいっぱい。
→支援者教育コーチング
GWに始めよう。
無料オリエンテーション受付中
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。