ぜにわらい協会
来年に向けてデジタル化を取り入れたい方へ朗報です!
皆様
ぜにわらい協会の吹田朝子です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大切な事業のお金に関する情報やサービスを、
わかりやすく、リーズナブルに提供することで、
あなたの100年事業・100年人生を応援します!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あっという間に年の瀬ですね。
今年は、お金の動きに向き合うことが多かったのではないでしょうか?
◎オンライン上の家計の健康度(血液サラサラ度)診断のご紹介
LINE公式アカウントでは、
あなたの家計の健康度(血液サラサラ度)も簡単にチェックできます!
お金との付き合い方チェックリストのダウンロード特典もあります。
ご登録はこちらからどうぞ!
↓ ↓ ↓
https://lin.ee/cwhFUwY
さて、ポストコロナ時代に向けて、
オンライン化などそろそろ「デジタル化」を本気で取り入れたいなぁと思われた方へ朗報です!
「中小企業デジタル化応援隊」事業は、
かなり幅広い企業や個人が利用できる新しい助成制度です。
デジタル化といっても、オンライン・Webツールなど、幅広い範囲まで…
しかも、始まって間もないので、採択率も非
「中小企業デジタル化応援隊」は三方良しの事業
「中小企業デジタル化応援隊」事業は、
国がIT化に困っている中小企業や個人事業主に対し、
国が募集し
費用を助成しながら、
中小企業のデジタル化を進める事業で、
まさに
「三方良しの事業」です。
経済産業省が100億円投じ、
2020年9月から開始されていますが
この制度を利用したい人は、
2021年1月末までの登録~締め切りとなってます!
(まだ来年も予算がついて、拡充されるだろうと言われています。)
今年導入されたばかりなので、弊協会も、
自ら登録、利用しながら、様子が見えてきました。
IT補助金よりもハードルが低く、
補助の対象となる事業内容も結構幅広いようです。
(ECサイト・HP・Web会議システム・マーケティングツール導入などなど)
ポストコロナ時代に必要となってきているデジタル化。
2021年は日本のデジタル化推進に予算も1兆円と発表されています
賢く申請すると、
デジタル化を導入したい側にとって、
時間換算で最大34万円程度分が、
4万円台で実現してしまうかも。
一体、
どんなことが申請できるの?
どこから申請したらいいの?
など、
気になったら、お気軽にお声かけくださいね
こちらもどうぞ!
LINE公式アカウントを使ったファンづくり、集客セミナーも開催しています。
1か月以内に成果が出る! LINE集客セミナー(店舗サロン経営者向け)
イベント・セミナーのご案内
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。