ろっぺん
【響奏コトダマ】ゴール設定やめい!
皆様
NO STORY, NO LIFE!
ことば変われば、人生が変わる。
ストーリーで天命・天職を響かせ響奏の場を結ぶ
天命ストーリーライター
ろっぺんです。
残3名さま♪
ろっぺんです。
てれ助が

人生初の祝辞
にビビりすぎて、
最初にできた原稿は、
「あ〜〜〜
はやく終われ!
って思われるやつや!」
と、本人みずから
頭抱えて沈殿(笑)
で、
どうしたらいいのかと
相談されたので
一瞬、その
クソ面白くない
原稿を
地球の向こう側に
飛ばしたろか!
と思いましたけど(笑)
あさって本番なんやぁぁぁ!
という
堂々たる
てれ助ぶり
発揮しており(笑)
地球の向こう側に
飛ばした原稿で
彼が万一
着地に失敗すると
会社の部下さん(女性)が
かわいそうなので(笑)
ちょい醸し
くらいで
とどめました(笑)
それで嬉々として
会場に向かっていき、
無事、良き祝辞を
述べられたようです。
で、
その結婚式では
「糸」
という曲が
流れていたそうで。
「たての糸はあなた〜
よこの糸はわ〜たし
織りなす布は
誰かをあたためうるかも
しれない〜♪」
ですね。
わたしたちも
結婚式で
流していたので
懐かしいです。
歌詞のこの部分では
人と人との縁起が
歌われてますけど、
縦糸、横糸
それぞれを
自分の人生の体験と
見立ててもいいですね。
美しい布、織物、
タペストリーでも
着物でもいいのですが、
明るい色だけでなく
暗い色も織り込まれて
立体感や陰影のある
美しい模様が
引き立ちますから
陰陽さまざまな体験
どちらもあって
美しい。
そんな風にも
捉えられます。
で、私のところに
来る人というのは、
いわゆる王道の
起業塾で
学んだ
ライティングとか
コーチングとかで
毎日記事をかけ!
未来を描け!
ゴール設定せよ!!
と言われても
できない。
玉砕した。
つづかない。
しっくりこない。
自分ごととは思えない。
と凹んだ人が
多いです。
というか、
わたしは、
凹み専なので(笑)
そこ、わたしが
ケアするところ。
という認識でいるの
ですが、
でですね、
そういう方と
話をしてて
毎回ではないですけど
こう伝えることが
あります。
とりあえず
一旦、
ゴール設定やめい!
ですね。
あ、この先
ちょっとキツめに
書いてます。
あらかじめ
ご了承くださいね。
解除したい人は
でも、人生変えることに、
未来に本気なら
読んでくださいませ。
ゴール設定やめい!
私が最初に
コーチングに引かれたのは
会社員だったころ。
でも組織にいるときの
コーチングというのは、
基本的に組織の
問題解決がメイン
でしたし、
コーチングの
「ゴール」という
概念もとても
直進的、西洋的と
いえなくもない。
(何をどう織り込むか
にもよりますけど)
それでも
対話的なアプローチに
惹かれて、
「人生」「働き方」
について扱い始めたのは
それこそ育休中に
学んだコーチング
からでした。
自分も
コーチをしながら、
コーチをつけたり
してました。
でですね、
今思えば
それでうまくいく人
というのは、
ほぼ、
自分との和解が
ちゃんと済んでる人
でしたね。
あるいは、
徹底して自分を
騙せる人(笑)
後者の場合、
ダークでありながらも
深い信念と正義感に
突き動かされていますから、
ダークサイドに
進み切って玉砕するまで
わからんので、
ここでは扱いません(笑)
で、前者の場合ですね。
わたしはこっちの人が
多いと思います。
人はそうそう
ダークサイドに
落ちるほど
自分と他者を
騙しきれるものでは
ありませんから。
20代30代は
突っ走ってきたけど
中年の危機(笑)
とか
何かしらのタイミングで
これじゃ立ちいかんな。
と立ち止まる。
何か変わらなきゃと
自覚する。
だけど、
かけてるメガネが
そのまんまなので
変わりたいのに
変われない〜〜〜と
ぐるぐるしまくります。
なんで
変われないんじゃ!
と、
イライラしますねw
変われていそうな
人をみて
うらやましくなったり(笑)
で、あんたは
過去のパラダイムに
生きてるから
あかんのじゃ!
未来に生きろ!
メガネをかけかえよ!
って話を聞かされ
わかったような
気になり、
そっか!
私のメガネが
おかしいのね!!
と新しいメガネを
かけかようと
試みます。
ですが、
このとき問題が
おこる。
自己受容や和解が
済んでないのに
メガネだけを
かけかえようとしても
結構な確率で
めがね、かかりません(笑)
この左の少年みたいになりますw
あるいは、
メガネかけ違い(笑)
自分との和解なしに
掲げたゴール
というのは
ほぼ間違いなく
承認欲求とか
劣等感とか
欠乏を埋めたいという
欲求に支配されてますし、
自分の内面が
分離している
状態なのに
ゴールにおいては
自分以外の他者とのこと、
下手したら
社会とか世界の
統合された
壮大な未来まで
掲げます(笑)
で、
ゴールさえ叶えばOK!
人生一発
逆転ホームラン!
これまでの
がっかり人生
すべてチャッラ〜〜〜♪
なんて甘い幻想
抱いてますが、
そもそも
自分をまるごと
受け止める土台すらなく
ココロに穴あいた
ままですよ?
ゴールなんて
ちゃんちゃらおかしくね?
話をすり替えとる。
と。
そもそも
自分をまるごと
受け入れてない
和解できてない時点で
今だろうと
未来だろうと
主体性発揮して
生きる覚悟をしてません。
人生の主体性を
失ったままなのに
未来のビジョン、
ゴールだけ正当化
しようったって
とうてい無理な話です。
まちがいなく
どこかで立ち止まって
また自己効用感、
自己肯定感を
下げてがけっぷちに
立たされます。
だって
こころの穴が
開いたままなのですから。
で、おかしい
うまくいかない
挫折を味わう。





グループ予約のご案内
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。