あらいゆきこ
時間や技術を買ってでも手に入れたいと思うモノは?
2020/12/14配信
皆様
こんにちは、あらいゆきこです。
クリスマスプレゼントとして、ドラム式洗濯機を買ってもらいました!
(まだ届いてないけど)
T社の販売員さんだったんですが、対応やアドバイスが素晴らしくて!
各メーカーの販売員さんって自社製品をゴリ押ししてくるイメージがあって、なるべくお店の従業員さんに話しかけるようにしているのですが、今回はT社さんから話かけられてしまって「うわ、やだな」とちょっと思ったんです。
でも、主要メーカーの推しポイントやキャンペーンなどを公平に説明してくださったんですよね。
最終的には夫のニーズとT社の推しが一致してT社製品に決定したのですが、その後お会計手続きまでの間も、夫婦の会話をしっかり聞いて「あ、それなら今買わずに、本製品の購入後のキャンペーンで当たる確率が〇%くらいなので、そちらでまずチャレンジしてみてください」など、お得な情報まで♡
お客様のことを考えて、お話してくださる販売員さんや営業さんに当たると、本当に気持ちがいいものです^^
-----------------------
■ドラム式洗濯機に買い替えようと思ったワケ
-----------------------
今回縦型洗濯乾燥機から、ドラム式洗濯乾燥機に買い替えようと思ったのは、ズバリ!【干す時間の短縮】です。
今までも縦型の乾燥機能は使っています。(YouTube動画↓)
【家事ルーティン】縦型洗濯乾燥機と浴室乾燥で、効率よく洗濯物を干します!
https://www.youtube.com/watch?v=mUrt6nbklGg&list=PLYc8wcoZC9S5xlCfnEg0C2tU06U4CQJFQ&index=3
【家事ルーティン】洗濯物が溜まらない秘訣!かける収納、投げ込み収納を増やし、畳む衣類をなるべく少なく
https://www.youtube.com/watch?v=121P5FeTY3w&list=PLYc8wcoZC9S5xlCfnEg0C2tU06U4CQJFQ&index=2
縦型洗濯機での乾燥は、シワシワになり使えるものは限られているし、乾燥機をかける前にしわを広げるという手間が私はめちゃくちゃ億劫でした。
ドラム式の乾燥機なら、より多くのものが洗濯から乾燥までお任せできるし、その分ピンチハンガー干しする時間やしわを広げる時間が短縮できるなど、【時短効果】を期待一番に期待しました。
それにしてもドラム式は高いですね!!
縦型乾燥機の倍以上です。
しかも、洗剤・柔軟剤の「自動投入機能」があるとさらに5万円くらい高いんです。
自動投入機能があると、毎回の計量の手間が省け、洗剤ボトルを持つ必要がなくなり、詰め替えの時間も無くなります。
嫌いな「干す」の時間を減らしたい、しわ広げや詰め替えの「面倒さから解放されたい」をお金で手に入れよう!と覚悟を決めました。
-----------------------
■スキルは時間や労力では引き換えられないもの
-----------------------
私は髪がコンプレックスです。
固い・多い・くせがある。
今まで、素敵な髪形をヘアカタログを見つけてオーダーしようとしても、「了解しました!」と言われたことがほとんどないor全然雑誌の通りになりません。
でも、今の美容師さんにお願いするようになってから、髪型でイライラすることがなくなったし、
ママ友、義母「素敵だね、どこで切ってるの?」
母「あんたの美容師さん、カット上手だね~」
と初めて髪型で褒められるようになったんです。
このスキルはいくら私が時間をかけようと頑張ろうと引き換えられないものなので、ちょっと高めなのですが担当の美容師さんがいなくなるまで通い続けるつもりです。
-----------------------
■片付けも「スキル」です
-----------------------
生まれつき片付けが得意という人はそうそういません。
片付けは「スキル」です。
(「スキル」=教養や訓練を通して獲得した能力のこと。生まれ持った才能に技術をプラスして磨きあげたものなども含む。(ウィキペディアより))
いいセミナーを聞いたからある日突然片付けられるようになるものでもはなく、いろんな情報を集めて試行錯誤していく中で磨いていくものだと思っています。
先の美容師さんも、進化し続けている家電もスキル。
「知っている」と「やっている」ではスキルの差はどんどん開いていきます。
「オンライン片付けゼミ」では「聞いて終わり」ではなく「行動する」というところまでできるようにフォローしています。
これまで「片付け本を読んだけど、結局ほとんど何もできなかった」、
「片付けセミナーに参加したけど、続かなかった」という経験はありませんでしたか?
「片付けスキルを身につけたい」という人は、「オンライン片付けゼミ」で私やメンバーと一緒に「行動」しましょう!!
皆様にとって「片付けスキルを身につけること」はどのくらいの価値がありますか?
ご感想や気づきなどがあったら、このメールに返信してくださいね。
私だけに届きます。
\\【オンライン片付けゼミ体験会】募集中!//
体験会の日程が合わない方は、プライベート開催も可能ですので、お問い合わせください。
オンライン片付けゼミ詳細
⇒ https://kataduku-iedukuri.com/online-kataduke-semi/
★今すぐ体験会に申し込む方はこちらからどうぞ!★
12/18オンライン片付けゼミ体験会 (12月18日)
⇒ https://resast.jp/events/506938/
12/22オンライン片付けゼミ体験会 (12月22日)
⇒ https://resast.jp/events/506946/
12/27オンライン片付けゼミ体験会 (12月27日)
⇒ https://resast.jp/events/506949/
1/8オンライン片付けゼミ体験会 (1月8日)
⇒ https://resast.jp/events/506948/
お問い合わせフォーム
⇒ https://www.reservestock.jp/inquiry/43840/
☆ バックナンバーはこちら
⇒ https://resast.jp/page/backnumbers/
配信停止ご希望の方はお手数ではございますがこちらから解除をおねがいいたします。
https://resast.jp/page/ss/
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。
アプリでメルマガを読むと
文字化け無し
必ず届く
プッシュでスマホに通知が行く
ほかのメールに埋もれない
この記事に いいね する
アプリインストールしてメールアドレス設定するだけ、再度読者登録する必要はありません。
もちろん無料
https://smart.reservestock.jp/menu/application_install_page
------------------------------------------
☆…………………………………………☆
☆…………………………………………☆
こんにちは、あらいゆきこです。
クリスマスプレゼントとして、ドラム式洗濯機を買ってもらいました!
(まだ届いてないけど)
T社の販売員さんだったんですが、対応やアドバイスが素晴らしくて!
各メーカーの販売員さんって自社製品をゴリ押ししてくるイメージがあって、なるべくお店の従業員さんに話しかけるようにしているのですが、今回はT社さんから話かけられてしまって「うわ、やだな」とちょっと思ったんです。
でも、主要メーカーの推しポイントやキャンペーンなどを公平に説明してくださったんですよね。
最終的には夫のニーズとT社の推しが一致してT社製品に決定したのですが、その後お会計手続きまでの間も、夫婦の会話をしっかり聞いて「あ、それなら今買わずに、本製品の購入後のキャンペーンで当たる確率が〇%くらいなので、そちらでまずチャレンジしてみてください」など、お得な情報まで♡
お客様のことを考えて、お話してくださる販売員さんや営業さんに当たると、本当に気持ちがいいものです^^
-----------------------
■ドラム式洗濯機に買い替えようと思ったワケ
-----------------------
今回縦型洗濯乾燥機から、ドラム式洗濯乾燥機に買い替えようと思ったのは、ズバリ!【干す時間の短縮】です。
今までも縦型の乾燥機能は使っています。(YouTube動画↓)
【家事ルーティン】縦型洗濯乾燥機と浴室乾燥で、効率よく洗濯物を干します!
https://www.youtube.com/watch?v=mUrt6nbklGg&list=PLYc8wcoZC9S5xlCfnEg0C2tU06U4CQJFQ&index=3
【家事ルーティン】洗濯物が溜まらない秘訣!かける収納、投げ込み収納を増やし、畳む衣類をなるべく少なく
https://www.youtube.com/watch?v=121P5FeTY3w&list=PLYc8wcoZC9S5xlCfnEg0C2tU06U4CQJFQ&index=2
縦型洗濯機での乾燥は、シワシワになり使えるものは限られているし、乾燥機をかける前にしわを広げるという手間が私はめちゃくちゃ億劫でした。
ドラム式の乾燥機なら、より多くのものが洗濯から乾燥までお任せできるし、その分ピンチハンガー干しする時間やしわを広げる時間が短縮できるなど、【時短効果】を期待一番に期待しました。
それにしてもドラム式は高いですね!!
縦型乾燥機の倍以上です。
しかも、洗剤・柔軟剤の「自動投入機能」があるとさらに5万円くらい高いんです。
自動投入機能があると、毎回の計量の手間が省け、洗剤ボトルを持つ必要がなくなり、詰め替えの時間も無くなります。
嫌いな「干す」の時間を減らしたい、しわ広げや詰め替えの「面倒さから解放されたい」をお金で手に入れよう!と覚悟を決めました。
-----------------------
■スキルは時間や労力では引き換えられないもの
-----------------------
私は髪がコンプレックスです。
固い・多い・くせがある。
今まで、素敵な髪形をヘアカタログを見つけてオーダーしようとしても、「了解しました!」と言われたことがほとんどないor全然雑誌の通りになりません。
でも、今の美容師さんにお願いするようになってから、髪型でイライラすることがなくなったし、
ママ友、義母「素敵だね、どこで切ってるの?」
母「あんたの美容師さん、カット上手だね~」
と初めて髪型で褒められるようになったんです。
このスキルはいくら私が時間をかけようと頑張ろうと引き換えられないものなので、ちょっと高めなのですが担当の美容師さんがいなくなるまで通い続けるつもりです。
-----------------------
■片付けも「スキル」です
-----------------------
生まれつき片付けが得意という人はそうそういません。
片付けは「スキル」です。
(「スキル」=教養や訓練を通して獲得した能力のこと。生まれ持った才能に技術をプラスして磨きあげたものなども含む。(ウィキペディアより))
いいセミナーを聞いたからある日突然片付けられるようになるものでもはなく、いろんな情報を集めて試行錯誤していく中で磨いていくものだと思っています。
先の美容師さんも、進化し続けている家電もスキル。
「知っている」と「やっている」ではスキルの差はどんどん開いていきます。
「オンライン片付けゼミ」では「聞いて終わり」ではなく「行動する」というところまでできるようにフォローしています。
これまで「片付け本を読んだけど、結局ほとんど何もできなかった」、
「片付けセミナーに参加したけど、続かなかった」という経験はありませんでしたか?
「片付けスキルを身につけたい」という人は、「オンライン片付けゼミ」で私やメンバーと一緒に「行動」しましょう!!
皆様にとって「片付けスキルを身につけること」はどのくらいの価値がありますか?
ご感想や気づきなどがあったら、このメールに返信してくださいね。
私だけに届きます。
\\【オンライン片付けゼミ体験会】募集中!//
体験会の日程が合わない方は、プライベート開催も可能ですので、お問い合わせください。
オンライン片付けゼミ詳細
⇒ https://kataduku-iedukuri.com/online-kataduke-semi/
★今すぐ体験会に申し込む方はこちらからどうぞ!★
12/18オンライン片付けゼミ体験会 (12月18日)
⇒ https://resast.jp/events/506938/
12/22オンライン片付けゼミ体験会 (12月22日)
⇒ https://resast.jp/events/506946/
12/27オンライン片付けゼミ体験会 (12月27日)
⇒ https://resast.jp/events/506949/
1/8オンライン片付けゼミ体験会 (1月8日)
⇒ https://resast.jp/events/506948/
お問い合わせフォーム
⇒ https://www.reservestock.jp/inquiry/43840/
☆ バックナンバーはこちら
⇒ https://resast.jp/page/backnumbers/
配信停止ご希望の方はお手数ではございますがこちらから解除をおねがいいたします。
https://resast.jp/page/ss/
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。
アプリでメルマガを読むと
文字化け無し
必ず届く
プッシュでスマホに通知が行く
ほかのメールに埋もれない
この記事に いいね する
アプリインストールしてメールアドレス設定するだけ、再度読者登録する必要はありません。
もちろん無料
https://smart.reservestock.jp/menu/application_install_page
------------------------------------------
☆…………………………………………☆
☆…………………………………………☆