田中勝悟
田中勝悟

行為と思考に焦点を当てる

2020/12/14配信


皆様


おはようございます。


いかがお過ごしでしょうか?


 


先週は税理士の記帳指導を受けました。


確定申告の書類、不備はなかったもののの、間違って記載している箇所がいくつもあり、「全然わかっていないなあ」と改めて気づかされました。


私はこういう時は「よし、学べるチャンスが巡ってきた」と思うようにしています。


 


うまくいかない時、凹んだときは、どうしても「なんでうまくいかないんだ」と相手を責めたり、できなかった自分が悪いと思ったり、しばらくは心がぐちゃぐちゃになります。


しかし、しばらくすると「あ、こういう風にすればいいんだ」というのが見えてくると、心のぐちゃぐちゃが収まってきます。


 


その都度、思います。


ピンチはチャンスだなって。


 


人生は波と節があるもので、ピンチに向き合っていく、味わっていると、すっとそれがチャンスに変わってくることがあります。


 


どうぞ、お子さんの不登校を通して、お父さん、お母さんのチャンスに変えて頂けたらと願っています。


 












行為と思考に焦点を当てる


今回は、今週土曜日に開催する


不登校の子を持つ親のためのアンガーマネジメント


で伝える内容の一部を特別にお話をしたいと思います。


ちなみに、今週のの木曜日に「不登校はハッピー・チャンス」でも同内容の記事をお送りしますが、メルマガの読者様はさらにボリュームアップして先行配信でお話させていただきます。


 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


イライラしたときに、「イライラして何もできない!!」と考えてしまうと、アンガーマネジメントはできなくなります。


 


イライラや頭痛、腹痛、不安などは、意識してコントロールすることはできません。


 


これを直接何とかしようとしても、余計につらくなり、イライラが増幅してしまうだけなのです。


 


 


そういった感情や生理反応にはあまり焦点を当てないことが大切です。


 


大切なのは、考え方や行為に焦点を当てること。


 


 


例えば、なぜイライラしたのかの理由を考えてみる(考え)


少し深呼吸をして少し散歩をしてその場を離れる(行為)


 


を通して、イライラを変えていくことができます。


 


 


ちなみに、アンガーマネジメントをしたほうがいい理由は、


失敗を防ぐためです。


 


イライラや怒りのまま行動をしてしまうと、


冷静に対処することができず、


かえって不適切な言動になってしまいます。


 


イライラのままに行動するよりは、


時間をおいて落ち着いたほうがいいです。


 


かえって子どもとの関係を悪化することは防ぎます。


 


 


ただ、時間を置くだけではなく、「何が嫌だったか」「どうすればいいか」


その人なりの解決法が見つかったほうがいいでしょう。


 


そのための一番の方法は「子どものことを理解する」ということ。


 


「あ、そうか」というのが見えてくると、イライラがすとんと収まることがあります。


考え方が変わると、イライラは変わるのです。


 


ちなみに、イライラしてしまう最大の原因は、「相手を変えられる」という信条です。


相手を変えることはできません。


相手を変えようとすると、どうしても自分の理想とは違ってくるために、イライラや落ち込みが出てきます。


 


具体的には「なんでわかってくれないの、こんなに苦しい気持ちを」という感じですね。


「このままじゃどうしようか」と変えられないことを、どうやって変えようかと考えようとすると、余計にイライラやしんどさが出てくるようになります。


 


ポイントは、「相手は変えられない」ということを理解し、「相手が望んでいるもの」を理解しようとすること。


そこから「あ、そういうこと!!」と見えてくると、イライラは収まってきて、適切な行動がとれるようになってきます。


 


それがアンガーマネジメントのコツです。


 


今週土曜日にセミナーでは、上記のお話も含めて


イライラをどうすればコントロールできるか、


そして子どもとのより良い関わり方についてお話をしていきたいと思います。


 



 

※はっぴー・さろんに安く参加できるなど、特典付きのお得なセミナーです。

 


























お勧め情報



 選択理論心理学会 神戸支部研究会
7月より、いよいよ神戸勤労会館での開催です。


12月27日(日) 13:30~17:00
 →夜に忘年会します。


2021年1月24日(日) 9:30~12:00


2021年2月28日(日) 9:30~12:00


 



↑不登校の子どもをお父さん、お母さんのためのアンガーマネジメントのZOOMセミナーです。選択理論心理学の観点から、親のメンタルの保ち方や子どもとのより良い関わり方をお伝えさせていただきます。

 


不登校の子どもを理解するためのグループワーク~3クール目


大好評のグループワークです。日を追うごとに参加者が増えつつあります。
3クール目は進路やキャリア教育、自立についてを中心にディスカッションをしていきたいと思います。
もちろん、その時その時の疑問についても一緒に考えて行き、「親に今できること」も探していきます。

 

本を出版しました!! 


「不登校はチャンス~生きる力を育てるために親ができること~」


 






終わりに















ここまで読んで頂いてありがとうございます。


 


オンラインサロンの開設に向けて着々と進んでいます。


タイトルは「はっぴー・さろん」です。


 


お父さんやお母さんが、他の保護者との交流を通して、自分らしく成長していくヒントを一緒に探していくコミュニティです。


 


来年は、


お父さんやお母さんが、子どもの不登校を通して、ピンチをチャンスに変えていく。


親としてもっと成長していけるようなヒントをお伝えし、親が変わることで子どもが変わっていく、子どもが不登校を克服し、日本社会をもっと明るくしていけるような取り組みをしていきます。


 


また、メルマガでお伝えしていきますので、どうぞ楽しみにしてくださいね。


 


ではまた来週。


 


Facebookもしています。よろしければ友達申請お願いします。









 




 


 



 



イベント・セミナーのご案内




 



グループ予約のご案内


 



 


 


 


利用者の声はこちら ▶


 



 


 


 


バックナンバーを読む ▶


 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。


メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。