永淵佐和子
冬におススメの飲み物は、ホット〇〇〇!
皆様
こんにちは^^
深流(ふる)リンパケアSawa
永淵佐和子です。
12月も半分が過ぎようとしています。
年末に向けて、掃除や買い出しなど予定を立てていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
「師走」と言われるように、なんとなく気ぜわしく
バタバタとして、落ち着かない感じ・・・私もあります。
そんな日々のちょっとした夜のブレイクタイム。
特に、寒い今の時期におススメの飲みものを紹介します^^
温かい飲みものとしてポピュラーなのはコーヒーや、紅茶、緑茶だと思います。
私がおススメしたいのは
ホットワイン
です。
ホット・ワインと聞くだけでも
”あー、ワインを温めた飲みものね”と想像がつくと思うのですが
私が紹介したいのは、温めるだけでなくフルーツや香辛料を入れて作る
ホットワインです
ヨーロッパではクリスマスの定番!と言われているそうですが、私は韓国でホットワインを初めて飲んで知りました。
お酒に弱い私でも、美味しく飲めるのでおススメしたいところです。
ちなみに韓国では、「ベンショ」という名前で一般的に愛飲されています。
-ホットワインの効果-
◎香辛料の効果でより一層、身体が温まる
◎免疫力アップ
◎風邪予防
◎冷え性改善
◎快眠
◎ポリフェノール効果で、アンチエイジング、老化防止
◎血管の若返り
など、カラダも気持ちも喜ぶ飲みものです
!《注意》!
ワインを温めるので、アルコールは飛びますが完全に消えるわけではありませんので
未成年者に飲ませることや、車などの運転するのは絶対にやめてくださいね。
★材料 ・赤ワイン500ml
・オレンジスライス2枚
・レモンスライス2枚
(シナモンパウダーでもOK)
※八角適量
※グローブ適量
※生姜スライス2枚
※はちみつ大さじ2杯
※印の材料は、お好みで加えてみてください。
★作り方 1.鍋に赤ワインと※印のお好み材料を入れ、沸騰直前まで火にかける
2.フルーツを入れ、混ぜながら沸騰直前で火を止める
3.カップに注いでお召し上がりください
(甘さが欲しい方ははちみつを追加して調整してくださいね)
・オレンジスライス2枚
・レモンスライス2枚
(シナモンパウダーでもOK)
※生姜スライス2枚
※はちみつ大さじ2杯
★材料 ・ロゼワイン500ml
・りんごスライス4分の1個
・いちご3個
※八角
【ポイント】
フルーツは、煮立たせると苦味や雑味が出やすいので、火を止める直前に加えます。
使用するワインは、安いワインや余っているワインで十分です。
開けてから数日経ったワインも、ホットワインにすれば最後まで美味しく飲むことができます。
香辛料の八角やグローブは香りが強いので、香りが苦手な方はシナモンや生姜だけでも十分です。
甘さを出すのには、はちみつの他、黒糖やジャムでも良いですよ。
作り置かずに、飲みきる分だけ作ってくださいね^^
私も先日、カップもセットになったワインを発見し、即買いしました^^
この冬、美味しく楽しくいただきたいと思います~
!《注意》!
ワインを温めるので、アルコールは飛びますが完全に消えるわけではありませんので
未成年者に飲ませることや、車などの運転するのは絶対にやめてくださいね。
深流(ふる)リンパケアSawa
永淵佐和子
イベント・セミナーのご案内
【1day講座】頭のコリを解消して、頭も目も顔までもスッキリ!
【1day講座】下半身をラクラク軽~く・脚のむくみ解消講座
グループ予約のご案内
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。