ピグマリオン恵美子
ついにワーケーションを実現!? #103
皆様
0-8歳のグローバル教育で和製グローバルキッズ100万人を目指す
『Global Kids' Mom』代表のピグマリオン恵美子です。
今日はどんな良いことがありましたか?
私は今度は長男の試験休みで沖縄にきています。
学校からは家庭学習日といわれているので
息子のキャリーケースの半分は、がっつり宿題(;^_^
私もワーケーションが実現できるものなのか?試行錯誤しています。
今のところホテルではネット環境が抜群なので困ることなく作業できています。
ただ、移動中はWifiはそれぞれの機関にあるものの仕事にはならない、、、、
息子も海からあがるとオンラインレッスンにオンラインゲームにいそしんでいます(;^_^A
最近は算数も英語もオンライン家庭教師になり
英語はうちの大学生講師のプライベートレッスンを頼んでいるのですが
(オンライン家庭教師 https://english.ogikubocafe.com/online_private )
旅行先でもオンラインレッスンの予定はあえて変更せず
いつもと同じリズムで一週間を過ごすつもりです。
特に英語は旅行だからといって間が空いてしまうと
取り戻すのが大変、、、、
少し前なら子供にも旅行に行く前に宿題全部終わらせなさいとか
私も仕事を徹夜で終わらせて旅行初日はヘロヘロ、、、、
なんていうパターンでしたが(^-^;
最近は我が家だけではなく
うちの生徒さんも移動しながらレッスンに参加したり
旅行先からレッスンもよく見るようになってきました。
すごい時代だ!
最初は対面レッスンじゃないと無理なんですー
とおっしゃるお子様も2~3度レッスンを重ねると
オンラインのほうが行かなくてよいから楽ーと言われます。
また新型コロナの感染者が増加していきている今
小池都知事のテレワークを勧める発言もあったし
私も移住?はまだ子供達の学校の都合があるので
とりいそぎワーケーションを考えてみようかと思っています。
ワーケーションしてみたよ!という方は
どんな様子か是非教えてくださいね♪
https://english.ogikubocafe.com/
個別オンライン英検・個別ロボット・個別プログラミング好評です♪
イベント・セミナーのご案内
モンテッソーリ × スタンフォード 『世界標準の子育て』グローバル教育をご家庭に取り入れる3つのアプローチ
グループ予約のご案内
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。