奥山文弥
第452回 安いから?
2020/11/25配信
皆様
奥山文弥です。
まずお詫びです。今週末の東京湾フィッシング 、ディズニー沖でスズキを釣る、というイベントは早々に満席でした。
参加しようとスケジュールを調整しているうちに満席になったので、
なんとか入れないかという問い合わせがめずらしく何件もありましたが、
ごめんなさい。
船の安全上、定員から安全係数を割った人数しか乗れないんです。
12月以降のフライフィッシングイベントへのご参加お待ちしています。
先だっての連休、いかがお過ごしでしたか?コロナ感染者が一気に増え、
医療現場がひっ迫する前にと、大阪市、札幌市はgo toトラベルを見直しましたね。
私はそもそも go to自体に疑問を持っていましたから、なんとも思いません。
コロナのせいで経済に影響を与えた。
だからちょっとコロナが治ったからみんなで旅に出て、あるいは食事をしてください。
安く行けるように国が補助しますよ。というのが目的ですね。
だから「安いから行く。」という人たちが増えるのです。
例えば都内の高級ホテル。普段なら予算的に泊まれない方々が、安いから、
あるいはただ同然になるから泊まります。
その中にはそういう高級ホテルに泊まるというマナーもできてない方々もいて大変だったそうです。
これは聞いた話ですが、部屋は汚し放題、備品は持って帰る、クレームの嵐などなどです。
安くするとそれに群がる人たちがたくさん来て、その中にはそれに相応しくない人もいるんです。
もちろん((family_name))は違いますよね。
するとどうなるでしょう。これまでの常客だった方々が一時的に離れてしまうという現象が起きます。
これは宿泊先など、事業所にとってはマイナスです。
私も同じような経験をしたことがありました。安くすると本当に集まる人の質が下がります。
安くするから行ってね。ではなく。
日本人らしく、みんなで助け合いましょう。
コロナ禍の中で皆さんの活動を自分たちできちんと管理し、遊びにいきましょう。
という方がいいのではないかと思います。
そうすれば、go toのおかげで気の緩んだ人々がコロナを巻き散らかすこともないのです。
簡単にはいかないかもしれません。しかし日本人というのはそういう魂を持った人種です。
それをなんとかそういう流れに持っていくのが指導者だと私は思います。
政治家は自己責任を逃れるような指導をするのではなく、指導者としてあるべき姿を見せて欲しいものです。
この連休、私たちは信州の川で釣りセミナーを行いました。
珍しい1泊2日です。1名ドタキャンで参加者は2名。
地元の方々とも良識ある交流をして、非常にいい経験になったと喜んでいただけました。
ドタキャンした方は残念でしたね。
さて、12月からは淡水のイベントが続きます。
メインイベントは2月のメープルサーモン釣りでしょうか?
50cmを超える魚がヒットします。
しかしながら初心者の方は切られてしまう人が多いです。
相手が大きいので簡単には釣れません。
ヒットするまでは指導させていただけますが、
掛かってからは皆さんと魚の一騎討ちです。
それを制して大きな魚が手中に収まるのです。
切られてもいいから経験したい方、
行くからにはキャッチしたい方。
小さいのでも釣れればそれで良い方。
スタイルは様々ですが、
一回きりで辞めちゃうならどれでも良いですけど、
今後続けてみたいなという方はぜひ12月〜2月までのキャスティングレッスンなどにも来てください。
練習すればするほど、経験を積めば積むほど上手になります。そして仲間も増えます。
そして春以降、いろんな場所へ行きましょう。コロナに注意しながら。
今回も最後まで読んでくれてありがとうございました。
☆イベントのお申し込みはこちらからどうぞ
11/29ディズニー沖でスズキ釣りをしましょう
⇒ https://resast.jp/events/492487/
12/12フライキャスティング体験&レッスンIn利根川
⇒ https://resast.jp/events/498806/
12/19多摩川フライキャスティング体験 &レッスン
⇒ https://resast.jp/events/505179/
12/26多摩川で巨大魚釣りセミナー。
⇒ https://resast.jp/events/505176/
このメルマガをぜひお友達にもご紹介ください。
http://www.reservestock.jp/subscribe/64722
東京海洋大学客員教授
魚と釣りの専門家
ライフアップコーチ
カウンセラー
奥山文弥
──────────────────
◆ホームページ
http://f-okuyama.com/
◆ブログ
http://f-okuyama.cocolog-nifty.com/blog/
◆You Tube
http://www.youtube.com/user/babinest2012
──────────────────
Copyright 2014 Fumiya Okuyama
このメールは全文が著作権法によって
保護されていますが、
ご家族ご友人に限りお役に立てれば
全文の転送を前提として
共有していただいて構いません。
但し、メディア等の公に公開する
ことは禁止しています。
このメールは登録された方、名刺交換した方やフィッシングカレッジ参加者で配信希望された方などを対象にお送りしています。
配信停止ご希望の方はお手数ではございますがこちらから解除をおねがいいたします。
http://www.reservestock.jp/entry_from_external_forms/stop_mail_magazine/
一度解除すると再登録できませんので、ぜひ読み続けてください。☆ お客様の声
http://www.reservestock.jp/page/user_recommend/15138
この記事に対する皆様の感想をお待ちしております。
http://www.reservestock.jp/subscribe/64722#kansou
この記事をシェアする
https://smart.reservestock.jp/subscribe_form/mail_magazine/1576960?o=((customer_name_urlencode))
配信停止ご希望の方はお手数ではございますがこちらから解除をおねがいいたします。
https://resast.jp/page/ss/
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。
アプリでメルマガを読むと
文字化け無し
必ず届く
プッシュでスマホに通知が行く
ほかのメールに埋もれない
この記事に いいね する
アプリインストールしてメールアドレス設定するだけ、再度読者登録する必要はありません。
もちろん無料
https://smart.reservestock.jp/menu/application_install_page
------------------------------------------
奥山文弥です。
まずお詫びです。今週末の東京湾フィッシング 、ディズニー沖でスズキを釣る、というイベントは早々に満席でした。
参加しようとスケジュールを調整しているうちに満席になったので、
なんとか入れないかという問い合わせがめずらしく何件もありましたが、
ごめんなさい。
船の安全上、定員から安全係数を割った人数しか乗れないんです。
12月以降のフライフィッシングイベントへのご参加お待ちしています。
先だっての連休、いかがお過ごしでしたか?コロナ感染者が一気に増え、
医療現場がひっ迫する前にと、大阪市、札幌市はgo toトラベルを見直しましたね。
私はそもそも go to自体に疑問を持っていましたから、なんとも思いません。
コロナのせいで経済に影響を与えた。
だからちょっとコロナが治ったからみんなで旅に出て、あるいは食事をしてください。
安く行けるように国が補助しますよ。というのが目的ですね。
だから「安いから行く。」という人たちが増えるのです。
例えば都内の高級ホテル。普段なら予算的に泊まれない方々が、安いから、
あるいはただ同然になるから泊まります。
その中にはそういう高級ホテルに泊まるというマナーもできてない方々もいて大変だったそうです。
これは聞いた話ですが、部屋は汚し放題、備品は持って帰る、クレームの嵐などなどです。
安くするとそれに群がる人たちがたくさん来て、その中にはそれに相応しくない人もいるんです。
もちろん((family_name))は違いますよね。
するとどうなるでしょう。これまでの常客だった方々が一時的に離れてしまうという現象が起きます。
これは宿泊先など、事業所にとってはマイナスです。
私も同じような経験をしたことがありました。安くすると本当に集まる人の質が下がります。
安くするから行ってね。ではなく。
日本人らしく、みんなで助け合いましょう。
コロナ禍の中で皆さんの活動を自分たちできちんと管理し、遊びにいきましょう。
という方がいいのではないかと思います。
そうすれば、go toのおかげで気の緩んだ人々がコロナを巻き散らかすこともないのです。
簡単にはいかないかもしれません。しかし日本人というのはそういう魂を持った人種です。
それをなんとかそういう流れに持っていくのが指導者だと私は思います。
政治家は自己責任を逃れるような指導をするのではなく、指導者としてあるべき姿を見せて欲しいものです。
この連休、私たちは信州の川で釣りセミナーを行いました。
珍しい1泊2日です。1名ドタキャンで参加者は2名。
地元の方々とも良識ある交流をして、非常にいい経験になったと喜んでいただけました。
ドタキャンした方は残念でしたね。
さて、12月からは淡水のイベントが続きます。
メインイベントは2月のメープルサーモン釣りでしょうか?
50cmを超える魚がヒットします。
しかしながら初心者の方は切られてしまう人が多いです。
相手が大きいので簡単には釣れません。
ヒットするまでは指導させていただけますが、
掛かってからは皆さんと魚の一騎討ちです。
それを制して大きな魚が手中に収まるのです。
切られてもいいから経験したい方、
行くからにはキャッチしたい方。
小さいのでも釣れればそれで良い方。
スタイルは様々ですが、
一回きりで辞めちゃうならどれでも良いですけど、
今後続けてみたいなという方はぜひ12月〜2月までのキャスティングレッスンなどにも来てください。
練習すればするほど、経験を積めば積むほど上手になります。そして仲間も増えます。
そして春以降、いろんな場所へ行きましょう。コロナに注意しながら。
今回も最後まで読んでくれてありがとうございました。
☆イベントのお申し込みはこちらからどうぞ
11/29ディズニー沖でスズキ釣りをしましょう
⇒ https://resast.jp/events/492487/
12/12フライキャスティング体験&レッスンIn利根川
⇒ https://resast.jp/events/498806/
12/19多摩川フライキャスティング体験 &レッスン
⇒ https://resast.jp/events/505179/
12/26多摩川で巨大魚釣りセミナー。
⇒ https://resast.jp/events/505176/
このメルマガをぜひお友達にもご紹介ください。
http://www.reservestock.jp/subscribe/64722
東京海洋大学客員教授
魚と釣りの専門家
ライフアップコーチ
カウンセラー
奥山文弥
──────────────────
◆ホームページ
http://f-okuyama.com/
◆ブログ
http://f-okuyama.cocolog-nifty.com/blog/
◆You Tube
http://www.youtube.com/user/babinest2012
──────────────────
Copyright 2014 Fumiya Okuyama
このメールは全文が著作権法によって
保護されていますが、
ご家族ご友人に限りお役に立てれば
全文の転送を前提として
共有していただいて構いません。
但し、メディア等の公に公開する
ことは禁止しています。
このメールは登録された方、名刺交換した方やフィッシングカレッジ参加者で配信希望された方などを対象にお送りしています。
配信停止ご希望の方はお手数ではございますがこちらから解除をおねがいいたします。
http://www.reservestock.jp/entry_from_external_forms/stop_mail_magazine/
一度解除すると再登録できませんので、ぜひ読み続けてください。☆ お客様の声
http://www.reservestock.jp/page/user_recommend/15138
この記事に対する皆様の感想をお待ちしております。
http://www.reservestock.jp/subscribe/64722#kansou
有限会社奥山プランニング
〒205-0001 東京都羽村市小作台5−23−2
奥山文弥
merumaga@f-okuyama.com
〒205-0001 東京都羽村市小作台5−23−2
奥山文弥
merumaga@f-okuyama.com
この記事をシェアする
https://smart.reservestock.jp/subscribe_form/mail_magazine/1576960?o=((customer_name_urlencode))
配信停止ご希望の方はお手数ではございますがこちらから解除をおねがいいたします。
https://resast.jp/page/ss/
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。
アプリでメルマガを読むと
文字化け無し
必ず届く
プッシュでスマホに通知が行く
ほかのメールに埋もれない
この記事に いいね する
アプリインストールしてメールアドレス設定するだけ、再度読者登録する必要はありません。
もちろん無料
https://smart.reservestock.jp/menu/application_install_page
------------------------------------------