ピグマリオン恵美子
やりたい事のない未来にゾッ~! #98
皆様
0-8歳のグローバル教育で和製グローバルキッズ100万人を目指す
『Global Kids' Mom』代表のピグマリオン恵美子です。
今日はどんな良い事がありましたか?
私は年上のお友達から連絡を貰いました。
自分の母親を介護中の彼女は
「40歳でやりたいことが見つからないっていう人いるけど
そういう人は70歳になってもみつからないわよ!」
と辛らつな発言。
お母様の世話にほとほと参っているそうです。
お母様は40歳の時にも、やりたいことがないと言っていたそうです。
特にコロナ禍では難しいのかもしれませんね。
やりたい事のない未来にゾッ~!
これからAI化、IoT化で大概のことはロボットがやってくれる時代になります。
実際、我が家にもルンバが来て掃除機から解放されたように
ほとんど今やっていることはロボットができるようになるはずです。
その時、何のために生きているか?
夢や目標はあるか?
子供が小さいうちはなかなか難しいかもしれませんが
少し子供が大きくなったら親は子供から手を放して
親が人生を楽しんでいるところを見せてあげることが一番の教育です。
母親の世話をしている彼女の言葉が刺さりました。
何もやりたいことがないと言っている人!
今がむしゃらに探して!
今トライして!
優先順位を上げて、今取り組まないと
30年後もきっと何もないよ!
お母様が挑戦する姿勢を見せることが
お子様が挑戦する子になる一番の近道。
うちの子は何にも興味がない
うちの子は何も取り柄がない
なんて言う方は
親が自分の好きなことを思い切りやる事が
お子様には刺激になるはずです(^^)
楽しい連休になりますように!
イベント・セミナーのご案内
モンテッソーリ × スタンフォード 『世界標準の子育て』グローバル教育をご家庭に取り入れる3つのアプローチ
グループ予約のご案内
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。