鈴木 しおり
お問い合わせをいただきました
皆様
おもちゃ、絵本、わらべうたで子どもの
非認知能力を伸ばし、明るく幸せな未来を創る♪
認定講師の鈴木 しおりです。
先日、絵本習慣トレーナー2級講座を
受講してまいりました。
こちらの講座、毎年1回開かれている
協会会員向けの講座です。
私はなんと、今年5回目の参加でした!!
(一緒に写っている伊藤由見子先生も、同じ回数です)
日本知育玩具協会は、
おもちゃだけの協会ではないです。
おもちゃ・わらべうた・絵本・発達心理学といった、
子育てに必要なことが
体系的に学べる講座になっています。
しかも、どの学びもかなり深くて、
”これって、1つ学部が作れるよね”
と思っていたりします(笑)
さて、絵本の体験講座である
協会の「魔法の読み聞かせ講座」を
11月11日(水)に開催するのですが・・・
今回、この講座についてこんなお問い合わせを受けました。
「子どもを預けて受けることができないのですが、
大丈夫ですか?
ZOOMも初めてで・・・
接続できなかったらどうしようと、不安です。」
この講座は「お子さん入場禁止」って書いてあるので、
どうしようって、思われたそうです。
ごめんなさい。
分かりにくかったですね^^;
入場禁止というのは、
「お子さんに画面を見せないでくださいね」
という意味です。
この講座は、
講師がお子さんたちに
「画面越しで読み聞かせをする」
ものではないからです。
読み聞かせは、
画面越しではなくて、
ご家庭で・保育室で
オフラインでやっていただくものです^^
この講座をお母さん・お父さん・保育士さんが受けて、
お子さんとの読み聞かせに活かしてくださいね、
というのが趣旨なのです。
なので、お子さんを預けられない方は、
お子さんが横で遊ぶのを見守りながら、
お母さんはイヤホンして(お子さんに聞こえないように、ね)
参加されるので大丈夫ですよ^^
ミュート(受講者側の音を拾わない)で参加できますので、
お子さんの声が皆さんに聞こえるということもありません。
ご安心くださいね。
そして、ZOOMをちゃんとつなげられるかどうかは、
こちらで試してみてください。
↓ ↓ ↓
https://zoom.us/test
絵本の読み聞かせで幸せな親子が増えますように^^
【10月は満席御礼!】
日本知育玩具協会 藤田篤理事長による
3~5歳対象 絵本大好きな子どもに育つ「魔法の読み聞かせ講座」
▼詳細・お申込みはこちらから
https://resast.jp/events/492309
最終申込期限:11月10日(火)12:00
イベント一覧はこちら
キュボロ教室 1名体験レッスン
キュボロを楽しみたい3歳〜6歳の親子 / 継続レッスンへの申込を検討されている方
キュボロ教室 親子体験レッスン
【愛知・名古屋市】キュボロ教室 「ジュニアクラス」
【愛知・東海市】キュボロ教室 「ジュニアクラス」
【一宮市】キュボロ教室 「ジュニアクラス」
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。