【号外】売れてる人だけが知っている!オンライン時代の新マナー
こんにちは。
いなみしょうこです。
小学生2女ママ×管理職×複業。
「子育て」×「働く」=
無限大∞なワーママライフを
実践中です。
(*配信停止ご希望の方は、一番下までスクロールいただくと登録解除できます)
本日のお昼の号外は
起業家さんにお役に立ちそうな情報を
お届けします^^
ご興味ない方は、
また次回のメールレターで
お会いしましょう!
あっという間に肌寒くなりましたね~><
いつもは出かけるのも
おっくうになりそうな季節ですが、
今年は、
Go to トラベルや
Go to eat が始まって、
もうそろそろ、
人目を気にせず堂々と
人に会ってもいいのかな?
という気持ちも出てきて。
少しづつ外出して
人と会う機会も
増えた方も多いのでは
ないでしょうか。
と言っても、引き続き、
オンラインの活用が
日常のスタンダードに
なっています。
私の周りにも、
「オンライン化が進んだことで、
距離的に直接会うことが難しかった方にも
画面越しに会えるようになった!」
「リアルよりも、出会いの機会が増えた!」
と喜んでいる方が多くいらっしゃいます。
その一方で
「しゃべっていると、すぐ声が枯れちゃって…」
「これからの季節、喉の乾燥が気になる…」
「自分の声の欠点が気になって、
自分の講座なのに堂々と振る舞えない…」
そんな声もよく聞きます。
もし、皆様も、
少しでも「あるある!」と
思ったことがあるなら、
今日のご案内はお役に立つと思います。
ということで、今日は、
◎これからの季節、喉の乾燥が気になる
◎人と比べて、喉が枯れやすいと感じる
◎喉枯れを気にせず、堂々と思い切り話したい
そんな個人起業家の方や
ビジネスパーソンが
声枯れを改善することで
講座などの大切な場面で
堂々と振る舞えるようになり、
ビジネスを加速させるだけでなく
プライベートまで充実してしまう!
そんな無料小冊子&動画の
ダブルプレゼントをお預かりしていますので、
ご紹介させてください。
その名も・・・
『どんなに伝え続けても声枯れしない!
魔法の声トレ3つのポイント』
▼ダウンロードはこちらから▼
https://peraichi.com/landing_pages/view/koe-tore/?inami
こちらの小冊子と動画を無料公開されているのは、
舞台女優歴10年のボイストレーナー、
「勝ち声ヴォイス・アカデミー」を主宰する
大倉 純子さん。
「声枯れの対処法は難しくないんです。
まずはなぜ声枯れするのか。
そして、いつ、どう対処するのかを
正しく知ることが、改善の第一歩です」
と、小冊子だけでなく、
動画もまじえてわかりやすく具体的に、
「タイミング別・声トレ3選」
を教えてくれています。
さらに今回は小冊子と動画に加えて
このメルマガをお読みの方限定で、
「勝ち声ヴォイス 個別診断」にご招待
小冊子・動画では書ききれない、
個別アドバイスを抽選で10名にプレゼントしてくださるのだそう。
「声枯れの先の、"相手の心に届く声"を手に入れたい」
そんな方にオススメですよ。
こちらの小冊子と動画、
『どんなに伝え続けても声枯れしない!
魔法の声トレ3つのポイント』
▼ダウンロードはこちらから▼
https://peraichi.com/landing_pages/view/koe-tore/?inami
10月21日までの期間限定!
ということでしたが、、、
おせっかいな いなみ、
このプレゼントを
起業されているたくさんの方に
お届けしたい!と思いまして、
大倉さんにお願いしたことろ、
いなみのメールレター読者様限定で
【11/6まで】
プレゼントしてくださるそうです!
大倉さん、、、太っ腹です( ;∀;)
今すぐダウンロードされてくださいね!
ビジネスでもプライベートでも、
また、オンラインでもリアルでも。
人前で話すことは避けて通れません。
そして「その時」は、
準備していない時に限って
やってくるもの。
◎声のコンプレックスを気にせず堂々と話したい
◎受講生から選ばれる先生になりたい
その想いに、きっとこたえてくれる内容だと思います。
「声枯れを改善して、
もっと自信のある私になりたい。
でも、何をしていいのかわからない…。」
そんな時は、
まずこちらの小冊子と動画を見ることから
はじめてみてくださいね!
この機会をお見逃しなく!
************
最後までお読みいただき
ありがとうございました
皆様から
一言でも感想を聞かせていただけたら
泣いて喜びます!
このメールに返信いただければ
私に届きます。
全てのお返事に
返信はできかねますが、
一つ一つ大切に読ませていただきます。
また、感想・質問は、
個人を特定できないよう配慮のうえ、
メルマガ内で
紹介させていただく場合がございます。
************
◆プロフィール◆
ワーママ歴12年目。
小6と小2の娘、そして宇宙人夫の4人家族。
業界最大手メーカーの管理職として
シェアNo1製品を担当し、
海外出張もこなしながらフルタイムで働いています。
その傍ら、会社公認の『複業』で
親勉インストラクターとして活動する
パラレルキャリアワーママです。
2018年6月〜NPO法人マドレボニータ主催
【NECワーキングマザーサロン】の運営メンバーとして
『母となって働くを語る』活動に参加しました。
社会では女性活躍が叫ばれつつも、
働く母達の悩みが尽きない現状を目の当たりにし、
「働くお母さんが子育ても人生も
自分らしく楽しめる世の中にしたい」と
自分にできることを模索し始めます。
一方で、プライベートでは、
小学生となった長女が
勉強につまづいたことがきっかけで
パワハラ炸裂する鬼ママとなり、
娘の自己肯定感も底辺に。
子育てとキャリアの両立で悩むように。
そんな身も心もボロボロの子育て暗黒期に、
1週間で自分で楽しく遊ぶように学ぶ子に育つ
家庭学習法「親勉」に出会いました。
「親勉」を取り入れたった1週間で
長女が自ら学ぶ子に変わり、
2か月で塾での偏差値が
10上がるほど学力が付きました。
親子のコミュニケーションが
改善され笑顔が増えた経験から、
「親勉こそ子育てとキャリアに悩む
ワーママを救う!」と確信し
インストラクターになることを決意し活動しています。
2019年4月より、会社を説得して
親勉インストラクター活動をスタート。
体験会や講座、イベントを毎月開講し、
1年間で700名の親子に親勉をお伝えしました。
・2019年3月に 自社で小室先生による親勉講演を開催。
・2019年9月に100人規模の親勉おやこ体験会@東京を
リーダーとして開催。
・2019年11月に花まる学習の高濱正伸先生と
親勉創始者の小室先生の対談イベントを企画し
130名のお母さんお父さんが参加。
・活動開始後7ヶ月で2019年協会アワードの
「親勉企画賞」を受賞。
東京都中央区在住。
宮崎県(旧薩摩藩)出身。1982年生まれ。
好きな人物は西郷どん。
人生で一度も塾に通わず、
小中高大すべて国公立に通う
親孝行なコスパの良い学生時代を送りました。
大学時代は、
アルバイトで貯めたお金で交換留学生として
韓国の西江大学とソウル大学へ2回、合計1年半留学。
留学中は本場韓国にて始めたテコンドーで黒帯を取得。
趣味は子連れ旅行で、宿泊回数は国内外300泊以上。
次女の育休中には、
娘2人連れてオーストラリアへ1か月の親子留学も経験。
一番好きな旅行は、国内の温泉旅行。
いい湯につかり、美味しい和食を食べ、
美味しいお酒を飲み、家族とまったりするひとときが至福の時です^^
---------------------
【1対1のやり取りができますよ♪】
・LINE
https://lin.ee/gI6249l
【お友達申請をお待ちしております!】
・Facebook
https://www.facebook.com/inamishok
・管理職パラキャリママのワーママブログ
https://ameblo.jp/inami-shoko/
【フォローをお待ちしております!】
・Instagram
https://www.instagram.com/shoko.inami/
---------------------
このメルマガは全文が著作権で
保護されていますが、
ご家族友人に限り
お役に立てれば
全文の転送を前提として
共有いただいて構いません。
但し、メディアなどの
公に公開することは
禁止しています。
*発行責任者*
ワーママさんの無限大の可能性をサポート
ネオステージ主宰
いなみ しょうこ
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。
所属協会