片づいていないと、インテリアは頼めないのか?
こんにちは。
N-style interior & lifestyle design
辻 奈津子です。
皆様、暫くの間
ご無沙汰してしてしまいましたが
お元気でお過ごしでしたでしょうか。
3か月もあれば・・・いろいろなことが
ありますよね。
私は、元気にしていたり
ちょっと身体を休めていたり
子どものことでは
コロナでイレギュラーの年といわれる
受験・進路に関して振り回されたり
仕事面では
お客さまのお宅にご訪問させて頂き
数件のプランニングを同時進行で承ったり
人生初めて
メイクを習ってみたり💄
そんな期間でありました。
皆様にお目にかかる機会があった時
内面・外見的に、なんか変化したな?!
そんな部分があれば
ぜひ教えてください(^^)
その間、皆様の中に起こった
変化や習慣などがあったら
お聴かせいただけると、嬉しいです♡
↑
こういうお話しの中にこそ
ご希望のインテリアを整えるヒントが
あったりするんです👍
インテリアを整えることで
得られる効果とは?
『ココロを満たす部屋作り』
今、こんなインテリアの考え方や
部屋を整えるテクニック、楽しみ方などを
お届けするために
HPを作り直しています💻
部屋作りの際にお役立て頂きたく、
インテリアに関するお悩みを、何名かの方々に
お聴きする機会がありました。
その中で
かなり耳にすることが多かった
『おかたずけ問題』
今日はこのことについてと、
最後に「女性が起業する」ということについて
お届けしていきます。
インテリアメールマガジン はじめに暮らしありき。
片づいていないと、インテリアは頼めないのか??
率直ですが、その答えは
NOです!!
散らかっていることは、恥ずかしい?
「散らかっている」その原因としては
・モノが多い。
・つい買ってしまう。
・収納が少ない
・かたづけることが嫌い、面倒くさい
・片付け方がわからない
・時間がない
・別に気にならない などなど
いろいろなことが考えられます。
人って、
性格や趣味思考、物事に対する考え方など
様々ですよね。
片付けも一緒だと思っていて、
様々な片付けタイプの方がいらっしゃいます。
そのタイプを見極めて
最もその方に適したお片付けの方法を
考え実践していくのが
整理収納アドバイザーさんの仕事。
私の場合は「インテリア」なので
まずはクライアントさんが
「どんなイメージの部屋が好きなのか」
ということを
一緒に掘り下げていきます。
つまり
『叶えたい部屋のゴールを決める』
この「インテリアのイメージ固め」が
理想の部屋を作っていく上で
大切な、はじめの一歩になります。
なので、もし
片づいていないから。ということが理由で
インテリアを楽しむことを
諦めてしまっていたとしたら!!
ぜひ、ありのままの姿を
お伝えください(^^)
そして、
好きなインテリアの中で暮らすということを
諦めないでください!!
そこをスタートラインとして
一緒に叶えたい部屋をイメージし
叶える手段を考えていくのが
インテリアデザイナーの仕事です。
ゴールが決まれば、
そこに向かっていく手段を考え
実現したい暮らしをを手に入れる。
N-styleでは
そんなお手伝いをしています(^^)/
お悩みやご相談などがあれば
いつでもご連絡くださいませ^^
______________________
必要なのは、決断・行動・共に歩いてくれる人
私事ですが、看護師を退職したあと
10年間専業主婦として
子育て中心の生活をしてきました。
私の場合、主人の職場・世帯住居が
全て敷地内だったため
楽しく子育てしていた時期もありながら
狭い世界の中が大きなストレスとなりました。
そんな私が、その環境から一歩外に出て
「インテリアの仕事をしよう」と一大決心をし、
今こうして皆様に
メールをお届けできていること。
そこには、家族や友人、ご縁を頂いた
多くの方々の支えがあってこそ。
その中に、川田治さんという
女性起業専門コーチの方がいます。
この方との出会いやサポートがなかったら
インテリアの仕事は成り立っていなかったと思うくらい
お世話になってきました。
N-style
初めてのお客さまでもあります✨️
川田さんを通じで出会った方々は
今の私の活動に、大きな影響と刺激と
楽し時間を過ごすきっかけをくれました。
自分の軸を決めて、行動を起こしていく。
そんなビジネス講座
『アウトプット経営塾・動画版』が
本日まで購入できます。
価格:29,800円
私も今、少しずつ聞いているところです。
なかなか起業塾というものには
通えませんが(^_^;)
こういった形で学びを得ることができるもの
今の時代にあっているのかな、と
思ったりしています。
ご興味があれば、ぜひこの機会に!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お読み頂きまして、
ありがとうございました!
本日のメールマガジンは
いかがでしたでしょうか?
皆様より、一言でも
ご感想やご要望を頂けると
とっても嬉しく、励みになります( ´艸`)
ご質問なども、大歓迎です!!
このままご返信いただくと
私に届きます。
大切に読ませていただき、
必ずご連絡をさせて頂きます(^^♪
《自己紹介》 1975年 神奈川県藤沢市生まれ 東京都調布市在住 幼少期は、2DKの社宅暮らし。 中学生に上がる際、築30年超の古い戸建に 高校卒業後、看護学校へ入学。 看護学校卒業後、藤沢市の総合病院に就職。 妊娠・結婚を機に退職。 楽しく子育てするも、段々と閉鎖的な環境が 2015年、緑豊かな調布市に分譲住宅を購入。 初めての新築戸建てにワクワクするも そんな中、インテリアが好きだったことを 自分のために学んだスキルであったが、 2021年現在、フリーランスと業務委託(2社) 得意なインテリアイメージは、ナチュラル・ 夫・高1・小3男子との、4人家族。
小学生の頃より住宅の間取り広告を見な
がら、オシャレな家をイメージするのが
大好きな子でした!
転居。新しい・キレイな2階立て住宅を夢見て
暮らす。
腎泌尿器科→小児病棟で、8年間看護師として
勤務。
現場で学んだホスピタリティや安全管理は、
現在の仕事にも役立っている。
産後は専業主婦となり、世田谷区の宿舎で
子育て生活を送る。
ストレスとなり、引っ越しを検討し始める。
住み始めてから「あそこはこうしたかった」
など、知識がなかったが故の残念な部分が
出てくる。
思い出し、一度本気で好きなことを学んで
みたいと考え、町田ひろ子インテリアアカ
デミーに入学。2年間専門的にインテリア
コーディネートを学ぶ。基礎~実践的スキル
を身につけ、在学中数々の賞を受賞。
居心地よい環境で暮らすことの素晴らしさや
インテリアの楽しさを伝えたい!と考える
ようになり、2018年N-styleを立ち上げる。
で活動中。個人宅や個人サロンのコーディ
ネートを手がける。
モダン・ミックススタイル
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から
解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、
メールに返信のうえ、
新しいアドレスをお教えください。