加藤 由季
1粒でほっこり♡(生理前のはなし)
皆様
【オサレ キャラメルにほっこり♡】 かとう由季です。
皆様はNUMBER SUGARってご存知ですか?
友人に頂いたのですが、
1から12まで番号が書いてあり、
それぞれ違う味の
キャラメルなんです♡
なんだかオシャレですよね♡
妊活中、砂糖はよくないって言われてましたけど、
甘いもの好きの私は
制限しながら食べていました。
全く無し!!
なんて
楽しくないですよね!
一粒で幸せになれるものって
食べ過ぎなくて
逆にいいかもしれない♡
ちなみにno.8は
【上品な辛味の高知県産生姜を千切りにし、砂糖漬けのコンフィに仕上げ、混ぜ合わせています。噛むほどにじんわり感じる辛さと甘さが癖になる一粒です。】
急に寒くなったので、あったまります♡
本当にこだわってるんだなーと
しみじみする
12粒。
1日1個まで。
家族には内緒の楽しみです。
高温期(前半)の食事♡
女性は1ヶ月の間に
季節で言うと1年分の
ものすごい変化が起こります。
でも・・・
同じ食事していませんか?
ということで、
前回は
◉低温期(生理中)
◉生理から排卵まで
◉排卵期
◉高温期(前半)
◉高温期(後半•生理前)
の中の
【排卵期】
でした。
今回は【高温期(前半)】について♡
高温期は
色々溜め込みやすい時期。
前回お伝えしたように
排卵直後から、
「プロゲステロン」が分泌され、高温期に入ります。
【プロゲステロンとは】
子宮内膜の厚みを維持する作用と体温を上げる働きがあるホルモン
水分も溜め込みやすい時期で、むくみやすくなります。
薬膳的には
【腎】の中でも【陽】を補う時期なの
カラダを冷やさないこと!!が
めちゃ大事!!
そして
「ニラ」「生姜パウダー」「ネギ」
がお勧め♡
鶏肉とネギと生姜(できればパウダー)のスープはいかがですか?
ニラ玉も、簡単でいいですね!!
ニラは、買ってきたら
洗って、水気を拭いて、ジップロックに放り込んで、冷凍!!
いつでも食べられます!!
包丁が面倒だったら、
ハサミで切りながら、
使っても○!
できれば生姜パウダー
というのは
生の生姜よりも
蒸して乾燥させた生姜の方が
めちゃめちゃカラダを温めてくれるからです♡
検索すると
色々でてくると思います♡
私はベルメゾンで
を購入して、瓶に移して使ってます。
溜め込みやすい時期=ダイエットしても痩せない時期
でもありますw
カラダを温めたり、
ウォーキングなど軽い運動で
血流をよくしてみてくださいね♡
本日も最後までお読み頂き
感謝しております。
ありがとうございます。
ご質問等あれば、このメールにそのまま返信できます♡
では また♡
皆様が
このメルマガをアプリで読んでくだっさっていましたら
メルマガの左下の方にある
「♡」マークを押して
応援して頂けると
空に飛び上がるくらい
嬉しいですっっ!!!♡♡♡
maikaika かとう由季
イベント・セミナーのご案内
季節の薬膳講座【午後の部】
グループ予約のご案内
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。