仁平覚子
仁平覚子

【生きる土台〜実現の魔法とコミュニケーション力】 潜在能力を発揮するには?私達が元々持っているチカラを使う鍵。

2020/10/ 6配信



皆様


 



 


いつもお読み頂きありがとうございます。



命時間(とき)を土台にゴールを時短で実現する
超実践コンサルタントlatchです。


 


だいぶご無沙汰しております。
メルマガ発行も5ヶ月ぶりです!汗💦


皆さま、お変わりありませんか?



とはいえ、、


コロナ状況下では、変化、変化の連続ですよね。



今までとは違う生き方が問われています。



つまり、
『本来の自分』で生きるってことです。


 



今回は師匠が今まで1万人以上に伝えてきた、
『潜在意識ネーム』についてお伝えしていきます。


 


私が初めてこれを知ったのが、
2年半前のある講座でした。



『生まれてくる前、この世に生まれる寸前の世界での自分の呼び名、音を誰でも持っている』


ということを知ったのです。


 


この世に生まれて、親や祖父母らがつけてくれた名前は顕在意識の名前。
俗に言う、『名前』です。



そして、私達はこの世に生まれてくる前、
素の世界に存在していました。


この時の音、名前が『潜在意識の名前』です。



お気づきかもしれませんが、


顕在意識、潜在意識、、


これは『意識』の世界のお話です。


 


コーチングを学ばれた方は分かっているかと思いますが、


あの氷山の話です。



見えてる世界、思考の世界が顕在意識。


その奥にある感覚の世界が潜在意識。


 



よく、思考、顕在意識は数%で、


意識のほとんど、90%以上が潜在意識だといわれていますよね。



つまり、思考以外の世界、潜在意識が私達のほとんどを掌っているのです。


でも、多くの方々が知っているのに、


思考の世界、顕在意識の数%でしか
自分の能力、チカラを使うことしかしていません。


実にもったいない。


 


これは小さい頃から、学校でもそうですが、


「よく考えてから行動してね。」


「よーく考えたの?」


「考えてからやるのよ。」



とかとか、、、


 



『考えること』を習慣づけられていたんです。
『考えること』を擦り込まれている。


 


わずか数%の世界で自分を発揮しよう、自分を生きようとしているのです。



潜在意識にアクセスし、そのチカラを活かすためには、


感覚を意識すること、感覚の世界で生きること。


これをするだけです。


 



それを上手く活用できるようになるのが、


『潜在意識ネーム』なんです。


 


本来の自分、潜在意識の自分で生きるための
ある意味ツール、鍵になるんです。


 



私達は自分ではわからない、予想もしない、
とてつもないチカラを秘めています。


イメージすらできないとてつもないチカラです。


 



そのチカラを発揮するための『鍵』が、


『潜在意識ネーム』なのです。


 



今回のセッション講座では、


参加された方の潜在意識ネームをお伝えし、



その潜在意識ネームをどう活用するか、


潜在意識で生きるためにどうしたらよいのか、


などなどを教えて頂きます。


 



今まで多くの方々に伝えてきた潜在意識ネームですが、


聞いただけで、知っただけで、


それで終わり!の人がどれだけいたか、、、


、、もったいない、、


 


潜在意識ネームは単なるあだ名のようなものではありません。



自分の潜在能力を活かす鍵になる、とても素晴らしい音、名前なのです。


 


潜在意識ネームを知るだけではなく、


それを上手く活用、生かして頂くためのセッション講座になっております。


 


 


ピンときた方、


潜在意識ネームを知りたい方、


知ってるけど、生かしてない方、


生かし方を知らない方、



是非、ご参加お待ちしております。


 


 


今日も最後までお読み頂きありがとうございました。


感謝溢れる日々をお過ごしくださいませ。


 


 


latch


 


 


 


 



  

 


 



 



イベント・セミナーのご案内




本当の自分に出会いたい、潜在能力を発揮したい、自分を活かしたい、変わりたい、潜在意識ネームを知りたい

1437_odnhmtqwyti2otnlz






 



グループ予約のご案内


 



 


 



 


 


 


バックナンバーを読む ▶


 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。


メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。