奥山文弥
第444回 やりたいことないんですか?
2020/9/30配信
皆様
奥山文弥です。
いよいよ9月も終わりですね。
釣りをする人にとっては10月から渓流釣りが禁漁になるので一段落するのですが、
来年春までまた待ち遠しくなります。
先週、先々週と、2週続けて渓流釣りのイベントを行ったのもそういう理由です。
先週は土曜日が相模湾海釣りイベントで、多数のカツオが釣れて美味しかったです。
そしてハイライトは、マグロのビッグヒットがありました。
最も若い畑雄二郎さんに巨大サイズがヒットし、200m近くラインを出され35分ほど戦ったのですが、
切られてしまいました。
美味しいマグロが食べられるかもしれないと、参加者のみんなが「がんばれ!」と応援したのですが
魚が大きすぎました。
翌日は富士山麓の川でフライのレッスン。
産卵期を控え魚たちは食欲満点ですが、賢いマスたちを相手に奮闘。
イトが細いので掛かってもなかなかキャッチできません。
しかし夕刻、解散して別の場所に移動した直後、
小林弓彦さんが57cmのニジマスを約5分のファイトの後見事にキャッチ。
渓流釣りの千秋楽を飾ってくれました。
この魚はJGFA (ジャパンゲームフィッシュ協会)にデータを送り、フライフィッシング の部で記録申請します。
すごいですね。
10月に入ると、管理釣り場や冬季のキャッチ&リリースエリアなどでイベントをしますので、
来年の解禁までにトレーニングしたい方、
あるいはこれから初めてみたい方は、体験も兼ねてぜひいらしてください。
さて本題です。
人は皆、こんなことをやりたいという希望や願望を持っています。(と思います)。
すでにそれをやり遂げた人はスルーしてください。
まだやっていない方への質問です。
今からでもそれ、やってみたいと思いますか?
あるいはこれからやりたいことは別に見つかっていますか?
その希望に向かって一緒にやってくれる仲間はいますか?
あなたの希望を理解して応援してくれる家族はいますか?
少林寺拳法を始めたので黒帯になりたい。
自転車で北海道を一周してみたい。
アラスカに行ってキングサーモンを釣ってみたい。
エベレスト山、あるいは富士山に登ってみたい。
こういった側から見たら、たわいもなく見えるようなことでもいいのです。
漠然と「お金持ちになりたい。」というのはダメですよ。
これから起業して、例えば喫茶店のマスターになって流行りの店を作りたい、とか。
お金儲けの話なら、どういう内容でという具体的なことが決まっていないとダメです。
その点、趣味のことならば、心の癒しですから、気が楽で簡単です。
何年もメルマガを読んでいただいている方にはすでにお話ししましたが、
やりたかったことを始めると生活に活気が出ます。
フライフィッシングを始めたAさんは、家族やお客さんから
とても明るくなったね。と言われたそうです。
漠然と仕事をして生活費を稼いで、休日時々家族サービスして、、、。を繰り返すと、マンネリ化します。
私の場合、家族サービスで釣りに行きましたから楽しくて仕方がなかったですが、
今は息子や家内からは「釣りにしか連れて行ってもらえなかった。」と不満の声を聞いています。(笑)。
大切なことは一緒にやってくれる仲間がいることです。
文句言いながらも、長男は釣りにきてくれます。車も運転してくれます。
先日イベントにいらした人は、「仲間を作りたい。」とおっしゃってました。
やりたいことを一緒にやる仲間、大切ですね。一緒に盛り上がれますからね。
その前にやりたいことをやってみる。
そうすれば元気はつらつです。活気が出ます。
年配者は若返りします。
ビジネスにしても趣味にしてもやればやるほど問題点が見えてきます。
やらなければ見えません。
見えた問題点はやりたいことを遂行するためのものなので、
嫌なことではないはず。
人はそうして今からでも成長していきます。
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
☆イベントのお申し込みはこちらからどうぞ
10/4多摩川フライキャスティング体験 &レッスン
⇒ https://resast.jp/events/485580/
10/11 群馬県 本邦唯一のストライプドバスフィッシング(今季最後)
⇒ https://resast.jp/events/485583/
10/17相模湾大物釣り シイラカツオマグロ 10月17日(土)今季最後
⇒ https://resast.jp/events/485584/
このメルマガをぜひお友達にもご紹介ください。
http://www.reservestock.jp/subscribe/64722
東京海洋大学客員教授
魚と釣りの専門家
ライフアップコーチ
カウンセラー
奥山文弥
──────────────────
◆ホームページ
http://f-okuyama.com/
◆ブログ
http://f-okuyama.cocolog-nifty.com/blog/
◆You Tube
http://www.youtube.com/user/babinest2012
──────────────────
Copyright 2014 Fumiya Okuyama
このメールは全文が著作権法によって
保護されていますが、
ご家族ご友人に限りお役に立てれば
全文の転送を前提として
共有していただいて構いません。
但し、メディア等の公に公開する
ことは禁止しています。
このメールは登録された方、名刺交換した方やフィッシングカレッジ参加者で配信希望された方などを対象にお送りしています。
配信停止ご希望の方はお手数ではございますがこちらから解除をおねがいいたします。
http://www.reservestock.jp/entry_from_external_forms/stop_mail_magazine/
一度解除すると再登録できませんので、ぜひ読み続けてください。☆ お客様の声
http://www.reservestock.jp/page/user_recommend/15138
この記事に対する皆様の感想をお待ちしております。
http://www.reservestock.jp/subscribe/64722#kansou
配信停止ご希望の方はお手数ではございますがこちらから解除をおねがいいたします。
https://resast.jp/page/ss/
お問い合わせフォーム
⇒ https://www.reservestock.jp/inquiry/18503/
アプリでメルマガを読むと
文字化け無し
必ず届く
プッシュでスマホに通知が行く
ほかのメールに埋もれない
この記事に いいね する
アプリインストールしてメールアドレス設定するだけ、再度読者登録する必要はありません。
もちろん無料
https://smart.reservestock.jp/menu/application_install_page
------------------------------------------
奥山文弥です。
いよいよ9月も終わりですね。
釣りをする人にとっては10月から渓流釣りが禁漁になるので一段落するのですが、
来年春までまた待ち遠しくなります。
先週、先々週と、2週続けて渓流釣りのイベントを行ったのもそういう理由です。
先週は土曜日が相模湾海釣りイベントで、多数のカツオが釣れて美味しかったです。
そしてハイライトは、マグロのビッグヒットがありました。
最も若い畑雄二郎さんに巨大サイズがヒットし、200m近くラインを出され35分ほど戦ったのですが、
切られてしまいました。
美味しいマグロが食べられるかもしれないと、参加者のみんなが「がんばれ!」と応援したのですが
魚が大きすぎました。
翌日は富士山麓の川でフライのレッスン。
産卵期を控え魚たちは食欲満点ですが、賢いマスたちを相手に奮闘。
イトが細いので掛かってもなかなかキャッチできません。
しかし夕刻、解散して別の場所に移動した直後、
小林弓彦さんが57cmのニジマスを約5分のファイトの後見事にキャッチ。
渓流釣りの千秋楽を飾ってくれました。
この魚はJGFA (ジャパンゲームフィッシュ協会)にデータを送り、フライフィッシング の部で記録申請します。
すごいですね。
10月に入ると、管理釣り場や冬季のキャッチ&リリースエリアなどでイベントをしますので、
来年の解禁までにトレーニングしたい方、
あるいはこれから初めてみたい方は、体験も兼ねてぜひいらしてください。
さて本題です。
人は皆、こんなことをやりたいという希望や願望を持っています。(と思います)。
すでにそれをやり遂げた人はスルーしてください。
まだやっていない方への質問です。
今からでもそれ、やってみたいと思いますか?
あるいはこれからやりたいことは別に見つかっていますか?
その希望に向かって一緒にやってくれる仲間はいますか?
あなたの希望を理解して応援してくれる家族はいますか?
少林寺拳法を始めたので黒帯になりたい。
自転車で北海道を一周してみたい。
アラスカに行ってキングサーモンを釣ってみたい。
エベレスト山、あるいは富士山に登ってみたい。
こういった側から見たら、たわいもなく見えるようなことでもいいのです。
漠然と「お金持ちになりたい。」というのはダメですよ。
これから起業して、例えば喫茶店のマスターになって流行りの店を作りたい、とか。
お金儲けの話なら、どういう内容でという具体的なことが決まっていないとダメです。
その点、趣味のことならば、心の癒しですから、気が楽で簡単です。
何年もメルマガを読んでいただいている方にはすでにお話ししましたが、
やりたかったことを始めると生活に活気が出ます。
フライフィッシングを始めたAさんは、家族やお客さんから
とても明るくなったね。と言われたそうです。
漠然と仕事をして生活費を稼いで、休日時々家族サービスして、、、。を繰り返すと、マンネリ化します。
私の場合、家族サービスで釣りに行きましたから楽しくて仕方がなかったですが、
今は息子や家内からは「釣りにしか連れて行ってもらえなかった。」と不満の声を聞いています。(笑)。
大切なことは一緒にやってくれる仲間がいることです。
文句言いながらも、長男は釣りにきてくれます。車も運転してくれます。
先日イベントにいらした人は、「仲間を作りたい。」とおっしゃってました。
やりたいことを一緒にやる仲間、大切ですね。一緒に盛り上がれますからね。
その前にやりたいことをやってみる。
そうすれば元気はつらつです。活気が出ます。
年配者は若返りします。
ビジネスにしても趣味にしてもやればやるほど問題点が見えてきます。
やらなければ見えません。
見えた問題点はやりたいことを遂行するためのものなので、
嫌なことではないはず。
人はそうして今からでも成長していきます。
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
☆イベントのお申し込みはこちらからどうぞ
10/4多摩川フライキャスティング体験 &レッスン
⇒ https://resast.jp/events/485580/
10/11 群馬県 本邦唯一のストライプドバスフィッシング(今季最後)
⇒ https://resast.jp/events/485583/
10/17相模湾大物釣り シイラカツオマグロ 10月17日(土)今季最後
⇒ https://resast.jp/events/485584/
このメルマガをぜひお友達にもご紹介ください。
http://www.reservestock.jp/subscribe/64722
東京海洋大学客員教授
魚と釣りの専門家
ライフアップコーチ
カウンセラー
奥山文弥
──────────────────
◆ホームページ
http://f-okuyama.com/
◆ブログ
http://f-okuyama.cocolog-nifty.com/blog/
◆You Tube
http://www.youtube.com/user/babinest2012
──────────────────
Copyright 2014 Fumiya Okuyama
このメールは全文が著作権法によって
保護されていますが、
ご家族ご友人に限りお役に立てれば
全文の転送を前提として
共有していただいて構いません。
但し、メディア等の公に公開する
ことは禁止しています。
このメールは登録された方、名刺交換した方やフィッシングカレッジ参加者で配信希望された方などを対象にお送りしています。
配信停止ご希望の方はお手数ではございますがこちらから解除をおねがいいたします。
http://www.reservestock.jp/entry_from_external_forms/stop_mail_magazine/
一度解除すると再登録できませんので、ぜひ読み続けてください。☆ お客様の声
http://www.reservestock.jp/page/user_recommend/15138
この記事に対する皆様の感想をお待ちしております。
http://www.reservestock.jp/subscribe/64722#kansou
有限会社奥山プランニング
〒205-0001 東京都羽村市小作台5−23−2
奥山文弥
merumaga@f-okuyama.com
〒205-0001 東京都羽村市小作台5−23−2
奥山文弥
merumaga@f-okuyama.com
配信停止ご希望の方はお手数ではございますがこちらから解除をおねがいいたします。
https://resast.jp/page/ss/
お問い合わせフォーム
⇒ https://www.reservestock.jp/inquiry/18503/
アプリでメルマガを読むと
文字化け無し
必ず届く
プッシュでスマホに通知が行く
ほかのメールに埋もれない
この記事に いいね する
アプリインストールしてメールアドレス設定するだけ、再度読者登録する必要はありません。
もちろん無料
https://smart.reservestock.jp/menu/application_install_page
------------------------------------------