中村和可子
中村和可子

性分化疾患って何???

2020/9/ 7配信
皆様



加害者も被害者も作らない社会に。自分の特徴を強みに。自己信頼・他者信頼を育むためには性教育が必須です。

NPO法人せいしとらんし熊本理事長 生きる力ファシリテーターの中村和可子です。



 

私の実家はこの台風で停電だったとか。

 

皆さん、ご無事ですか?

 

 

 

友達から「ぶじ?」

 

と連絡が来て

 

『きれぢ!』と返しておきました。笑

 

爆笑して電話がありました。笑







皆様のところは

台風、大丈夫でしたか?







今日は告知です。







【DSDs 体の性の様々な発達の新しい理解とケア】



NPO法人せいしとらんし熊本は

あらゆる年代を対象に、生命の誕生や自身の体の尊さ、他人との違いを認め、誇りをも って生きることができる社会の実現に寄与することを目的としています。

 

 

身近な誰かが何かに悩んだ時

そっと寄り添える人になりませんか?



そのためには、知識が必要です。

 

今回の内容はかなり専門的ものではあるものの

2000人に1人が性分化疾患だと言われています。

 

熊本の人口は 174.8万人。

日本の人口は 1億2600万人。

 

 

知らないで人を平気で傷つけしまうことがない社会になるように願いを込めて開催します。



image





"専門家の先生の話しを聴こう Vol.1"

【LGBTQだけじゃない。DSDs:体の性の様々な発達(性分化疾患)とは?」



日時▶︎10/10(土)10:00〜12:00



講師▶︎ヨ ヘイル氏

臨床心理士/公認心理師

北里大学医学部非常勤講師



「DSDs(体の性の様々な発達:性分化疾患)を持つ子どもと家族のための情報サイト ネクスDSDジャパン」主宰(nexdsd.com/「ネクスDSD」で検索)



20年来,海外のDSDs各種サポートグループ・患者家族会と連携し,各種DSDsの正確で支持的な情報を発信している。



近著『LGBTQ+の児童・生徒・学生への支援』(誠信書房)「第5章 DSDs:体の性のさまざまな発達の基礎知識と学校対応」。



概要▶︎

LGBTQ等性的マイノリティの皆さん(性自認・性的指向)の「性の多様性」についての正しい知識は広く共有されつつあります。



ですが,「女性・男性の体の性のつくり」についての苦悩を持つ人々は今でもあまり知られていません。



「男でも女でもない性」など,LGBTQ等性的マイノリティの人々でもアカデミズムの領域でも未だ誤解の多いDSDs(体の性の様々な発達:性分化疾患)。



対象▶︎

●そもそもDSDsとは何か学びたい方



●どのような支援が必要なのか学びたい方



●体の性のつくりについて学びたい方



最新の医学知識や海外の公的機関の調査結果を報告し、人間を性を大切にするとはどういうことなのか、キャスター・セメンヤさんの軌跡を通して考えます。



※従来、各種専門家の先生にお話しされている内容を一般の人たちにもわかりやすく説明してくださいます。





場所▶︎

●オンライン Zoom会議室

お申し込みされた方にURLなどお知らせします。

●後日録画視聴

1週間の限定公開となります。



定員▶︎ 30名



料金▶︎

会員:無料

一般:3,000円



お申し込み先▶︎

https://www.seirankumamoto.com/blank-7



「件名」に10/10(土)セミナー参加希望

とお書きください。

 

「メッセージ」に〈会員〉〈一般〉〈会員希望〉かのいずれかをお書きください。

 



 



一度、私自身が、このヨヘイル先生のセミナーを受講し、これは皆さんに知識として知って欲しい事柄だと思い、

また、ヨヘイル先生も

専門家だけでなく、性は一人ひとりが当事者であり、知らないことで悩みを深めてしまう人、偏見が多いことを懸念して、このようなセミナーを開催する運びになりました。

 





イベントページはこちら

https://facebook.com/events/s/dsds%E4%BD%93%E3%81%AE%E6%80%A7%E3%81%AE%E6%A7%98%E3%80%85%E3%81%AA%E7%99%BA%E9%81%94%E6%80%A7%E5%88%86%E5%8C%96%E7%96%BE%E6%82%A3%E3%81%A8%E3%81%AF/975099256269261/?ti=icl



 



ご参加お待ちしております。





※母はDSDs の何人かの人を知っているそうです。

あってはならぬことですが、婦人科や泌尿器科で働くスタッフ(看護師)も、あまり専門に知ることが少なくて、患者さんを傷つけてしまう、沢山の事例があるそうです。

 

まずは知ろう!これが世界平和の一歩です。











▼この記事をシェアする▼




中村和可子Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100008721255586

NPO法人せいしとらんし熊本Facebook
https://www.facebook.com/seishiranshi/





イベントのお申し込みはこちら

熟睡したい。リラックスしたい。夢を叶えたい。










▼ 商品一覧 ショップを見る ▼

https://www.reservestock.jp/stores/index/9894/










 ★ このメルマガを紹介する ★ 

image






▼配信停止をご希望の方はお手数ではございますが下記のリンクをクリックしてください▼








image



▼アプリのインストールはこちら▼