小管 貴子
小管 貴子

黒紋付の話

2020/9/ 2配信



皆様


小管 貴子です。



第42候 稲の穂実る 望月の9月2日(旧暦文月15日)によせて


 


雑節 二百十日は8月31日でした


 


立春から数えて二百十日 


台風襲来の時期にあたるとされ、


風による稲の被害に氣をつける目安の日


今、まさに台風に心配りが必要ですね


 


夏も近づく八十八夜は


茶摘みの唱歌で有名なので身近な


立春から数えて八十八日


 


八十八を組み合わせると米という漢字になります。八十八夜は稲の種まきの目安とされていますが私の住んでいる地域では田植えの時期でもあります


日本には中国伝来と一般にはいわれている


24節気・五節句(供)とは別に


雑節という暦日があります


 


貴族や武士の儀式ではなく


主に農作業と照らしあわせた季節の目安が雑節


節分


彼岸


社日 


八十八夜


入梅


半夏生


土用


二百十日


二百二十日


こうして眺めてみてみると


大いなるものを畏れ敬い


山の神 土の神 水の神 風の神 日の神に祈りを捧げてきた先人達の暮らしが伺えます


 


日本に触れ続ける事が出来るプラットホームが本日創立式を迎えます


自然から知恵を得てきた先人達の暮らしに近づく事のできる場だと楽しみにしています


 


創立式は本日20時からです


 


9/2 JU創立式


日本学ユニバーシティ


https://www.mekiki.ne.jp/JU/


 


 


縁あって西陣の呉服卸問屋に勤めた10年間は毎日着物で過ごしていました。


 


 


 

最高礼装の着物には五つ紋を入れます


背中の紋はご先祖様、胸は両親、両腕は近親者という意味があります。


着物を着る人を守り、相手には敬意を現しているのです。


 


紋付は個人という存在を超えています


 


喪服とよばれがちな5つ紋付きの黒の色無地はお悔やみ事だけの装いだと思われがちですが錦の帯を合わせて慶びの席にもお召いただけます


男性の礼服を思い浮かべていただくとイメージがしやすいかもしれません


 


五つ紋付は相手に対して最高の礼を尽くす着物です


門出の日にお召しになると一座を建立する役割を果たせます

今夜一緒に黒紋付きを着て参加しませんか?


 


9/2 JU創立式


日本学ユニバーシティ


https://www.mekiki.ne.jp/JU/


 


 


 



 


 


 


 


 


 


 


 



  

 


 



 



イベント・セミナーのご案内




日本を愛する人たちとのコミュニティーができます


ほっと一服茶




日本を愛する人たちとのコミュニティーができます


やまとこころを育む読書会






 



グループ予約のご案内


 



 


 


 


商品一覧 ショップを見る ▶


 



 


 


 


バックナンバーを読む ▶


 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。


メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。