梅村みずほ
梅村みずほ

皆様が得るもの。

2020/8/ 7配信



梅雨明け遅いなー
涼しい夏だなー

そう思っていた少し前が
すでに懐かしい…


今日は猛暑の立秋だなー



てな朝。



オハヨウゴザイマス!
参議院議員の梅村みずほです。


 









先週お送りしたメルマガで




「皆様、
 日本維新の会の
 党員になることで
 私を応援してくださいませんか〜

 党員になるメリットは
 次回のメルマガでお伝えします〜」



とお願いしたにも関わらず





メールよこさんのか〜い!



と思っていた
















お待たせしましたァァッッ!!!
(そこの皆様、
    べつに待ってないとか言わないー)



今日は
党員になるメリットと
入党方法についてお伝えします。







すでに

「年2000円でみずほさんを
 応援できるならええで!」


とご返信いただきました皆様には
順次、申込書を発送しておりますので

お待ちくださいませ\(^o^)/



 




  



初めまして、
大阪在住 小4息子の子育て中主婦
KYと申します^ ^


メルマガいつも楽しく拝見しております。
お恥ずかしながら、けっこうな年齢ですが
政治は縁遠いものと感じていました…


しかしみずほさんのメルマガを読むようになり
何だか一気に身近に感じ
同じ母の立場でありながら頑張っておられる姿に
いつも勇気をもらってます!


夫の転勤で転々としておりましたが、
今春地元の大阪に戻ってきました。
大阪はまさに維新万歳ですね(笑)


コロナ禍での吉村知事のリーダーシップに
大阪府民でよかった
そして私も多分にもれなく維新万歳派です( ̄∇ ̄)


と長々なりましたが…
党員制度については全くの無知ですが
私の2000円がみずほさんのチカラになるのであれば
ぜひ応援させていただきたいです!
よろしくお願いします。



 


KYさんはじめ
ご連絡くださったみなさま、
ありがとうございます!!!





まだ党員になるメリットもなにも
お伝えしていない状態で

「ええで♪」

と言っていただけたのが
嬉しくて
嬉しくて



今すぐ会いに行きたい!



実際、こちらのYKさんは
大阪にお住まいなので

「直接私本人がお届けに参りますよ〜」

とお返事をしているという(笑)




ちなみに。





  



コロナ禍での吉村知事のリーダーシップに
大阪府民でよかった



 


の部分は。


今、知事がマスコミさんから

ポビドンヨードとイソジンの件で
いろいろと言われておりまして
ご不安を抱かれていたらスミマセン…


知事も一生懸命走り続けて
ちょっと伝え方がアレだったのかな、と(笑)



思わんでもないワタクシです。




ネットでは一部、
日本維新の会あらため
日本イソジンの会などと呼ばれており(爆)


おお。
立憲餃子党とタイマン張ってるな…
というような状況ですが


ポビドンヨードの効果については今後、
検証をすすめていくということでして

うがいが感染症予防にいいというのは
日本で昔から言われていることですので


わたしも
お外から帰ったら
うがいしたいと思います〜。


 


 


 



(吉村知事をさがしてね♪)





では、
メリットで髪の毛サラサラ的な。






党員になるメリット。


 





その①
梅村が
めちゃくちゃ喜ぶ




その②
梅村が
俄然やる気出す



その③
梅村が
皆様大好きになる





という、
およそ政治家とは思えぬ
メリットの提示の仕方をしてみるワタクシ。


でも、
ほんとほんとです。



私も
ベトナムの男の子や
シングル家庭の親子を応援するのは

その人が笑顔になったらいいな
頑張ってもらいたいな

というシンプルな理由。



その人たちを笑顔にできている…ハズ!
と思うだけで、
私がなんだか、元気をもらっているんです。








メリットその④
政治アンテナが立つ


 


 



”政治にお金を出した”
というだけで
日常生活において
政治が身近なものに
なるんじゃないかな…
と思います。


例えば街なかで
中村獅童さんを見かけたとします。
なぜか。



ほしたら

後日テレビで
中村獅童さんを見た時に

それまでは
そんなに気にしてなかったとしても


「あ。中村獅童さんや。
 この前見たな。」


と、思う。



これ、アンテナ。


 


 




だから、皆様も
党員になったら


政治ニュースを見て


「この政治家を応援する党員も
 世の中にはいるのかな」



「安倍さん紹介の党員って
 何人いるんだろう」


って、思うかもしれない(笑)



安倍さん、
すごいやろなー…





街なかで
市議会議員さんの
事務所の前を通ったら


「へー。
 この人も議員なのかー。
 なんで議員になったのかなー。」


って、
思うかもしれない。




大人が政治に関心を持つのは
いいことですよ。


自分の国の未来に
関心を持つことだから。



未来の子どもたちのためにも
いいことなんだって

皆様にも
胸張っていただけたらなと

思ってます。


 


 


 


 


メリットその⑤
子どもが
社会のことを考え出す


 




お母さん・お父さんが
政治に対して向き合っている姿勢を

子どもは感じて育ちます。



子どもの手を引いて
投票所に行くと

小さい子は質問するでしょうね。


「ママ、ここでなにするの?」


その素朴な疑問に答える
ママやパパの言葉から

子どもはたくさんの
「へー」を受け取るでしょう。



現に我が家では
(親が議員になるとよけいに)
社会問題に関する話題が
増えました。


正直、
答えられない質問も飛んできて(笑)



一緒に調べよう〜と
スマホを手にとることも。



なので、
食事の時の
会話が濃厚になっています。



学校の勉強だけできたら
いい大学行けて
いい会社行けて
いい生活できる。


そんな時代じゃなくなっているから


 




人に頼らず
自分の考えで歩ける子どもに
なってほしい。

社会を俯瞰で見られる
視野の広い人間になってほしい。


 


そう願います。


 


 





メリットその⑤
現役国会議員とめぐる
国会議事堂
&議員会館ツアー♪

〜永田町までは自力で来てね〜
優先案内






議事堂は基本的に
誰でも見学ができますが、

議員同伴でなければ
入れない場所があります。





コロナがおさまったら

そんな、
議員と一緒だからこそ行ける場所や

「ママと子どもの政治入門講座」
「教えてコッカイギーン」等

楽しいのに勉強になるイベントを
企画しようと思っているんですが

そのツアーは党員の方から
優先的にご案内しようと思っています。




子どもの頃に
国会議員と話をする機会って
なかなかないですよね。







私が国会を子どもたちに
案内する時は


あなたたちの生まれた国は
世界一の素敵な国だということ。




あなたたちは
そんな国の宝物だということ。






国会議員でも
失敗することがあるんだから
あなたたちは
いっぱい失敗してもいいんだってこと。





いじめられても
お勉強がちょっとぐらいできなくても
あなたは大切な存在であり
可能性に満ち満ちているってこと。


伝えたいなと
思っています。











党員になるメリットは
あと3つぐらいあるんですが…



そろそろ朝ごはん作らなくては
ならないもので

このあたりに
させていただきますね(笑)




そうそう!
これだけは皆様に
お伝えせねば!!


 


 


 


党員になる方法


 


こちらのフォーム
ご記入いただくか…

https://resast.jp/inquiry/NmYxNTNlYTdkM








このメルマガへの返信メールとして
「応援しますよー!」
と送ってくださいませ(・∀・)



折返し、
ワタクシ本人から
ご連絡を差し上げます♪



では皆様、
本日も良い一日を!!










【HIROSHIMA】


きのう8月6日は広島原爆の日でしたね。



皆様はどなたかと広島のことを
お話になりましたか?

私は朝8時過ぎに目覚めて(遅)
飛び起きながら
 
「子どもたちよ!
 TVの前にあと2分で集合!!」
 
と号令をかけ、
母子3人
パジャマ姿で黙祷を捧げました。


そして、
戦争のこと・核のこと
子どもたちに話しました。

国を守る武力的な問題のことは
政治のギョーカイではよく
「安全保障」
として扱われます。


”鼻毛は鼻から出ている毛”
ぐらいに当たり前だけれど

私は戦争、
絶対絶対絶対×∞反対!!!



我が国日本が今後
戦争をするとか…

無理無理無理無理×∞!!!



ウチのボンが戦地になんて…
考えたくもない!!!


そう思ってるんですけどね。






現にお隣の国は
せっせと武力を増強しています。


明らかにミサイルを
こっちに向けてる国もいる。



国が違えど人間と人間。
話し合いで解決できる。
日本に軍隊はいらない。



そう思いたい。
そう思いたい。
そう思いたい。
そう思いたい。




では、本当にどっかの国が今後
精度の高いミサイルを
数発打ち込んできたら
日本終了でオッケイ?


アンタの子、
死ぬかもしれないけどオッケイ?



そう問われたら
オッケイって言えない。



どっかの国が
なんとか諸島あたりから
ものすんごい艦隊差し向けてきたら
アンタ責任取れるん?


そう問われたら
取れるわけないやん!
としか言えない。



日本が武力を持ち
戦争に加担するぐらいなら
侵略されるがままでいい!
私は死んだっていい!


と崇高でいたい気持ちも
どっかにあるけど





侵略された国の女性が
どんな目にあうか

侵略された国の男性が
どんな目にあうか

侵略された国の子どもが
どんな目にあうか

過去の人類の歴史は
あまりにもむごたらしくて




なされるがままでいい!
と言えちゃうのは
想像力の欠如なのかな…



とも思う。



武力は
持つもリスク
持たぬもリスク。



普通のお母さんだった少し前までは



戦争反対!
武力反対!
でも、
有事のときは
国がなんとかして!


なんて無責任も言えたけど

そういう立場じゃなくなっちゃった今、




HIROSHIMAをどう捉えるのか。



それは「気持ち」や「願望」だけでは
カンタンに解を出せない問題なのだと
複雑な思いです。



誤解しないでくださいね。





私は戦争、
絶対絶対絶対×∞反対なんです。



我が国日本が今後
戦争をするとか…

無理無理無理無×∞なんです。





「日本は核武装すべきだ!!」
なんて言ってないから。



ただ、国家たるもの
「こわいからイヤ!」
という
無策な平和ボケではあかん。




まさかが起こらないための
日常の外交努力も含め

きちんと現実と向き合い


低いとはいえない可能性に
対応する策を考えねば。


 


そんな風に思っています。


答えの出にくい問題だけど
皆様の意見も
ききたいな。


こんなこと書いてると

コロナウイルスは最低最悪だけど
人同士が殺し合うより
はるかにマシだな、
なんて不謹慎なこと
考えちゃう。




皆様が
おいしいご飯食べれて
小さなウレシイに出会えて
にこにこと一日が終えられるよう

今日も感染予防、
しっかりお願いいたします(*´ω`*)


 


 



 


 


 


 





 



++++++++++++++++

  誰ソレ!?梅村みずほ


++++++++++++++++


 


日本維新の会所属の参議院議員
2019年(令和元年)第25回通常選挙で初出馬。
大阪府選挙区において約73万票を集めトップ当選。
 
1978年 9月10日生まれ。
2001年 立命館大学文学部卒業
2001年 株式会社ジェイティービー入社
2003年 フリーアナウンサーへ転身
2011年 長男出産
2014年 長女出産
 


文教科学委員会
東日本大震災復興特別委員会
国民生活と経済調査会


日本維新の会文部科学部会長
日本維新の会参議院第4選挙区支部長
日本維新の会国会対策委員
維新女性局総務部長





 


 


 



 


 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。


メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。