船橋 由紀子
船橋 由紀子

「出版裏話☆無名の私が出版に至った経緯とは?」あなたの英語学習に エールを送る 【応援レターVol.056】

2020/7/29配信
============
英語学習コーチ
船橋 由紀子
http://yk53.jp/

あなたの英語学習に
エールを送る
【応援レターVol.056】

「出版裏話☆無名の私が
 出版に至った経緯とは?」
============
皆様

英語学習コーチの船橋由紀子(Sue)です。
 
前回の配信から10日ほど経って
しまいました><
いかがお過ごしでしたか?^^

先週無事に
初の著書が発売となりました!
(Amazonリンクはメールの後半に)

丸善オアゾの「ビジネス英語」
ジャンルでは「6位」にランクイン!

m(__)m m(__)m m(__)m
(感謝しきれない・・・・TT)

すでにお手に取ってくださった方
本当にありがとうございます!

今日は出版の裏話をご紹介します。
 
大きな目標を抱いている方にとって
私の経験が何かのヒントになりますよう!  

============
【応援レターVol.056】

「出版裏話☆無名の私が
 出版に至った経緯とは?」
============

「無名」ってどういう定義か
曖昧ではありますが。

Youtuberや人気ブロガー、
有名な予備校の先生みたいな
知られ方をしていない私の・・・

出版が決まった経緯。

最初のきっかけは、ある先生が
ご縁を繋いでくださったからです。


ヒロ前田先生。


TOEIC受験者であれば
知らない人はいないんじゃないか!
というTOEICを研究し尽くしている方。

いい意味で変態中の変態・・
と、大尊敬しています、笑。

2019年の春、ヒロ先生が講師を務める
「TOEIC講師向け講座」に参加しました。
なお、講座の主催企業が
今回出版させていただいたアルクさんです。


すると後日、ヒロ先生から
「アルクで開催する社内勉強会に
 船橋さんゲストで来てくれない?」
と、お誘いをいただいたのです。

「TOEIC講師向け講座」には
いわゆる「教師」の方が多く、
すでに長くコーチ活動をしていた私が
ややレアだったのでしょう。

そして、

「昨今の、
 英語コーチングビジネスの流行について
 船橋さんなりに解説してほしい」

と、ご要望いただきました。
(なんか偉そうですみません^^;;)

「確かに、業界に9年いる私だから
 話せるトピックかも・・・!」

というわけで、
ヒロ前田先生と一緒に
アルクの社内勉強会に登壇。


結果、大盛況で
リピート開催の要望が来ました。

リピートの時は、
「ヒロとユッキーの商品開発」
という寸劇をやりw
(発案者はヒロ先生、全部アドリブ)
寸劇を通して、英語学習コーチングの
可能性を探る内容となりました。


そこに出席されていたのが、
今回、本の企画を持ちかけてくれた
アルク編集者のAさん。

Aさんは、
私が "たまたま" 口にした、
「学習者各々の価値観や性格に
 合わせた学習指導をしているんです」
といった話に興味を持ち、
後日「本を出しませんか?」
とメールをくださったという顛末でした。
(↑本決まりしたのが2019年8月)


(最初)「TOEIC講師向け講座」に出席
    →勉強会に呼ばれる
    →出版の声をかけていただく

自分では、予想もしない展開で、
ご縁と運を使い果たしちゃったんじゃ
ないか!という出来事でした、笑。

ですが、
「私が主体的に行動したこと」として、
出版にまで繋がったポイントは
【2つ】あったのではないかと思います。


1つは、
自分が「こうなりたい!」と
憧れている人に、積極的に会いに行ったこと。

ヒロ先生は、
オタクさが突き抜けていて、
本当に尊敬している先生です。
 
憧れている人から学べると、
自分自身もレベルアップしていける。
「こうなりたい!こう在りたい」
という基準が変わっていきます。
  
 
もう1つは、
自分のユニークさ(強み)を大事にしたこと。

「TOEIC講師向け講座」は
990点がゴロゴロいるような場。
私は、講座直前のスコアが955点。
英語力では完全に埋れてしまいます。
  
しかし、講座の中で
講師陣や参加している先生方に
私のユニークさを知ってもらえた
機会がありました。

それはプレゼンタイム。
教師ではなくコーチングの観点を大事に
「学習者のモチベーションをどう保つか?」
というプレゼンをして、
多くの先生にお褒めの言葉をいただきました。
   
   
こんな私の行動が
周りの方とのご縁や善意、
そしてタイミングと繋がって
出版に至ったのかなぁ、と思うところです。


後、強いて言えば、
得られたチャンスを楽しんだこと!かな。

ヒロ先生と、まさか寸劇をやるとは
思いませんでした^^;;;


今回の出版の経緯が、
何か、「遠目の目標」を
抱いている方への参考になれば!
と思いシェアさせていただきました。

私の事例が、
皆様の
気づきやきっかけになれば幸いです。


☆お知らせ☆
英語学習コーチング、
満席をいただいておりますm(__)m
法人研修と合わせ、鋭意活動中です。

何か募集の際には
真っ先に告知させていただきます。

============
近況報告
============

「超コーチング式英会話上達法」

https://amzn.to/2WMOZGL

無事に発売致しました。

すでに「読んだよ!」
というご連絡などをいただき、
本当にありがとうございます!

早速感想を寄せてくださった方が
いるのですが。

******ご感想******
英会話の世界にはどんなサイエンスが
あるのだろう?とタイトルに惹かれて
読みましたが、とても共感しました。

大好物のGROWやマンダラが
英会話にも応用できるんだぁ、
山登りと波乗りの類型は秀逸だなぁ、
と色々と学びと発見がありました。
次回作もお待ちしております!
*******************
上記・・
私の存じ上げない、しかも帰国子女(!)
の方よりご感想いただきました。
「読む必要ないじゃん!w」
って思いましたが、
逆に興味を持っていただき
コーチ&著者冥利につきます。
 
ありがとうございました!

*
 
話は変わりますが、
今年もベストボディジャパンに挑戦します!
  
ここから、晩夏に向けてカラダ作りです!

============
締めくくり
============
皆様
最後までのお付き合い
本当にありがとうございます!

ご意見・ご感想は
下記のメールアドレスに
お願い致します。
yukiko@internal-drive.com
(お待たせしてしまうかも
しれませんが、返信します)
============
〒104-0061 東京都中央区銀座
株式会社インターナル・ドライブ
代表取締役 船橋 由紀子

ホームページ
http://yk53.jp/
フェイスブック
https://www.facebook.com/yukiko.funabashi

配信解除は
以下のURLへお願い致します。
今までありがとうございました!
https://resast.jp/page/ss/
  
お尻のトップの部分を
鍛えるコツは掴んできた。
あとはサボっているハムストリングス!
 
書籍が発売して1週間。
緊張しすぎて、やたらと
疲れてしまって^^;;;
今日は休息デイにしてます。