畑中 外茂栄
【SUN☆レポ】7月14日から家賃支援給付金の申請が始まります&不正に注意!
【SUN☆レポ】7月14日から家賃支援給付金の申請が始まります&不正に注意!
SUN☆レポ / vol 133
このメルマガは、
・顧問先の方
・お名刺交換させていただいた方
にお送りしています
((family_name))、
こんばんは!
短期でキャッシュフローを改善し、
経営者のビジョンと願望実現を支援
財務戦略の専門家
畑中 外茂栄(はたなか ともえ)です
((family_name))、
お久しぶりです。
気づけば7月に入ってしまい、
今年も折り返しに入りましたね。
自分の親から、
持続給付金の手続をやってくれと言われたため、
そっちを手伝っていますw
ちょっとは親孝行ができたかもしれませんw
さて、
明日からいよいよ家賃支援給付金の申請が始まります。

7月14日火曜日から申請スタートです。
二次補正予算のコロナ対策の目玉で、
固定費の中でも大きい家賃の支払いに対する補填です。
法人で最大 600万、個人で最大 300万が給付されます。
リーフレット:https://www.meti.go.jp/covid-19/yachin-kyufu/pdf/yachin-kyufu.pdf
サイト:https://www.meti.go.jp/covid-19/yachin-kyufu/index.html
事務所家賃だけでなく、
事業用に使ってる
・駐車場
・地代
等も対象になります。
しかも一括支給!
かなり手厚いですよね。
持続化給付金で用意した書類に加えて、
・賃貸借契約書
・支払った金額がわかる通帳コピー
等が別途必要になってきます。
準備等進めていきたいですね。
あと気になったのが、
どうやら不正受給の調査が本格化しているそうです。

けっこう思ったより早かったなという印象です。
来年の1月まで申請を受け付けているので、
それが終わってからと思っていたのですが
もう調査に乗り出すなーと。
あくまで推測ですが、
・3月決算、4月決算あたりですでに申告が終わった会社
・不自然な申請(去年まで確定申告をしていなかったのに期限後に確定申告→受給 等)
・あまり影響を受けてなさそうなビジネスモデル
このあたりから優先的に、
当たりをつけて行っていきそうな気はしますね。
※あくまで推測です
といっても税務調査と一緒で、
いざ始まってしまえば粛々と進めていくしかありません。
不正受給を誘うようなコンサルもいますが、
甘い誘いには乗らないようにしましょう。
・2割増で返金
・利息の支払い
・名前公表
とペナルティが重めです。
実態があれば問題ないのですが、
今年の売上を無理やり除外したり無理やり形式を整えるのは止めておきましょう。
(事業をやっていないけどやってることにして事後的に確定申告をしろとか、売上を除外しろとか、
平気でそういうことを指示をするコンサルがいるようで驚かされます・・・)
今一度、趣旨・要件を確認した上で手続を進めていきましょう。
短期でキャッシュフローを改善し、
経営者のビジョンと願望実現を支援
財務戦略の専門家
公認会計士・税理士
畑中 外茂栄
【 正直不動産 】

妻が宅建の資格を取ってこの漫画も見ていたので見せてもらったら・・・
めちゃおもしろかったです(笑)
昔流行ったクロサギ(人を騙す詐欺師をさらに騙す詐欺師をクロサギといいます)の原案者、
夏原武さんが同じ原案者です。
今回の正直不動産も実際の不動産業界の取材をもとに描かれているので業界の事情がよくわかります。
不動産の勉強にもなりますし、これから住宅購入や投資を考えている人にも良いと思います(^^)
グループ予約のご案内
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。