本当の気持ちは自分にしかわからない
皆様
マナーでコミュニケーションの土台作り
コーチングで心の土台作りをお手伝いします♡
マナー講師マザーズコーチの川端紗苗です。
きっかけは長女の習い事
先月末、長女が通っているスイミングスクールの
進級テストがあったんです。
コロナでスクールがお休みになってしまったので、
3か月ぶり?のテスト…
もともとスイミングに苦手意識を持っていること、
テストがあるということもあり、本人は相当
緊張してスクールに向かいました。
スイミングが終わって迎えに行ったときに
「テスト、どうだった?」と聞くと、
「わからん」と長女。
「コーチ、何て言ってた?」と聞いても、
「わからん」と一言。
そのあと、何を聞いても長女の答えは
「わからん」でした。
最初は「スイミングにこれただけで100点」と
思っていたはずなのに・・・
だんだんと私もいろんな気持ちがあふれてきて、
「わからんわからん、そればっかり言われたら
ママはもっとわからんよ」
「長女の気持ちを想像してあげることはできるけど、
本当の長女の気持ちっていうのは長女にしかわからんのよ」
「心の中の長女は何て言ってるん?もし、心の中の長女の
お話をまだちゃんと聞いてあげてないんやったら、心の中の
長女は何て言ってるか聞いてみて」
イライラしながらそう言っている私がいました。
これを口に出してから、「あーやってしまった、言い過ぎた」
そう思ったものの、長女は目に涙を受けべながら
じっと何かを考えている様子。
そうしてしばらくすると
「スイミング、ドキドキするなって思ってたら、
テストが始まって…コーチが何て言ってるかわからんかった」
「仲のいいお友達が合格して、早く追いつきたい気持ち」
「ドキドキしてます、どうやったらいいかもう一回教えてって
コーチにママからお手紙書いてほしい」
そう言ってきた長女にびっくり!
大人でも、自分の気持ちと向き合って言葉にするのって
難しいと思うのに、それを自分なりに一生懸命考えて
言葉にできた長女、本当にすごい
そして、私も反省するとともに、子どもを通して
また1つ学ばせてもらった出来事でした
神戸市西区・明石で
マザーズコーチ体験講座
キッズマナーレッスン
マナーレッスン
などを開催しております。
大人の方向けのマナーレッスンも対応可能です。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。
所属協会