今泉智樹
今泉智樹

なぜこんなにもストレスがあるのか?

2020/6/26配信


2199_banner_image


皆様


カウンセリングは病んだ人が受けるものという誤解を解き、自分のメンテナンスのためにカウンセリングを受けるそんな日本を作る


代表理事の今泉智樹です。


2126_kakou5


 


**********************************



【今朝の一言】



あなたには嫌いな人がいますか?



もし、生理的に嫌いな人がいるとしたらチャンスです。



どうぞ自分の内側に入って<大いなる自分>に質問しましょう。



「私があの人を嫌っている原因は何でしょうか?」



その時、「意地悪だから」という想いが浮かんできたとしたら、それが原因です。



あなたは意地悪な人が嫌なのです。



ということは、あなたは意地悪が良くないと思っているんです。



でも、よく考えてみてください。



あなたはずる賢い人が嫌いかもしれません。



自分本位な人が許せないかもしれません。



であれば、もし、自分のずる賢さに気づいた時、あなたはショックを受けて落ち込むでしょう。



だから、そんなことにならないように、あなたのエゴはいつも実に巧みに言い訳を思いつきます。



「私は、あれもしなければならないし、これもしなければならないんだ」と。



しかし、エゴはこのたくみな自己弁護能力を、他人のためには決して使おうとはしない。



だから、依然として嫌いな人を避け続けなければならなくなってきます。



さあ、もう一度よく感じてみましょう。



人はみんな意地悪です。みんなずる賢いんです。みんな自分本位なんです。



でも、意地悪でも、ずる賢くても、自分本位でもいいじゃないですか。



みんな一緒だと思えた時、あなたの嫌いな人はいなくなります。



みんな一緒!


 


*********************************


 



【無料カウンセリング】



日本こころカウンセリング協会 ボランティアカウンセラーによる無料カウンセリング



「おうちdeメンテナンス」にあなたもチャレンジしませんか。



詳細・お申し込みはこちら
 ↓↓↓
https://japan-kokoro.com/free-counseling/


 



 


*********************************


 



おはようございます。



今泉智樹です。



昨日ブログを更新しました。



ブログタイトルは「自分には価値がない」そう思っている人が自分の価値を高める唯一の方法とは?!



カウンセリングをしていると、自分には価値がない。



そう思っている人がものすごく多いことがわかります。



何をやってもうまくいかないし、、



自分なんて…



でも、どうせ私なんて、、と言いながら、でも、心の中ではそれを何とかしたいと思っている。



でなければ、カウンセリングなんて受けにくるはずがない。



そんな人が自分が価値ある存在である。そう思えるようになるにはどうすればいいのか?



この記事はこんな話を書いています。



ぜひ、お時間ある時に読んでみてくださいね(^^)/



ブログ「自分には価値がない」そう思っている人が自分の価値を高める唯一の方法とは?!はこちら
 ↓↓↓
https://japan-kokoro.com/kachiganai/


 


 


 


さて、それでは、本題です。



これは、以前お世話になっていた方との懇親会に参加した時の話です。



久しぶりに会う顔



皆さん元気そう。



「今、心理カウンセラーやっています。」そう言うと、



ご存知ない方はみんな驚かれます。



えっ?全く違う世界ですね。。。



そんな反応。



そして、多くの人が「うちの部署にもいるなー」


 


 


 


うつ病で会社を休んでいる人がいる。



そんな話になっていく。



そして、「僕もいつかそうなったらお願いしますね。」



僕はそんなこと関係ないから。。。



そう言いたいのかなー



でも、本当は違うんだよな。



カウンセリングは病んだ人が受けるもの。



そんな考えが定着している。



確かに、病気になった人にも必要です。



でも、本当はそうでない人に受けてもらいたい。


 


 


 


僕らが生きているこの世界



たくさんのストレスがあります。



一つ片付いたらまた一つ。



なんでこんなに問題が山積みなんだ…



でも、やっぱりこの世はストレスの世界です。



例えば、車は普通に道路を走っています。



なぜ、走れると思いますか?



それは、抵抗によってタイヤが路面をグリップするからです。



抵抗とはストレスのこと。



これがあるから前に進んでいける。



車を運転していて、突然、スケート場のような氷一面の世界になったら、どうなると思いますか?



運転できないですよね。



ストレスがあるから前に進めるんです。


 


 


 


ストレスいっぱいの世界



だから、必要なのは、そのストレスをどうとらえるかだと思うんです。



上手にキャッチできる人はきっと上手く生きていけるでしょう。



でも、なかなかうまくつかまえられない。



そんな人もいるんです。



僕のクライアントさんに多いのは「自分に自信がない」そんな悩みを持っている方です。



いろんなことがうまくいかなかった。



そんな経験から自信を喪失し、そして、自信を喪失したことで、またいろんなことがうまくいかなくなる。


 


 


 


これも、一つ一つの出来事をどうとらえ、どう対処するかだと思うんです。



ストレスを上手くとらえるためには、まず、自分がいろんなストレスに対してどういう見方をしているのか?



それを知ることが大切です。



ほとんど、無意識で対処していますから、一人一人のパターンがあり、そのパターンで人生が決まっていく。



カウンセリングは、このパターンを見つけるために行うもの。



決して、病気を治すために行うのではないのです。


 


 


 


あなたは今、ストレスを抱えていますか?



もし、YESであれば、それはある意味、自分のパターンを発見するチャンスです。



新しいパターンを見つけた時、新しい自分になることができる!



ぜひ、今あるストレスを前に進むエネルギーに変えていきましょう(^^)/



連日お伝えしておりますが、協会ボランティアカウンセラーによる無料カウンセリング



「おうちdeメンテナンス」



いろんな方に申し込みをいただいております。



ぜひ、皆様も一度チャレンジください。



きっと、何かが見つかりますよ(^^)/



「おうちdeメンテナンス」


詳細・お申し込みはこちら
 ↓↓↓
https://japan-kokoro.com/free-counseling/


 


 


 



それでは、今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。



今日という一日を全力で生き抜く!



笑顔いっぱいの一日にしていきましょう(^^)/



皆様にとって今日という一日が最高の一日でありますように。。。


 


 


*********************************



日本こころカウンセリング協会のメルマガが新しくなりました。



今泉智樹を含めた公認カウンセラー9名で書くメールマガジン。



一人一人が全然違う専門性を持つ公認カウンセラー



全然違う方向から書くメルマガはきっとあなたに新しい風を運んでくれます。



協会公式メルマガ「心が強くなる本当の自分からのメッセージ」



登録はこちらより
 ↓↓↓
https://resast.jp/subscribe/86310/1243691


 


**********************************


 


無料メルマガ「お客さんが来るカウンセラー・来ないカウンセラー」



毎週火曜日、木曜日に発信中



カウンセラーとして活躍したい。そんな思いを持つ方はぜひそちらも読んでくださいね・



ご登録はこちらより
 ↓↓↓
https://www.reservestock.jp/subscribe/104946


 


*********************************


 


■これを読んで、
ご意見・ご感想あればぜひ、
   ↓↓↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2d430356267546


 


でコメントください。
よろしくお願いいたします。



*********************************


 



  

 


 




 



  




 



イベント・セミナーのご案内




集客、売上アップで悩んでいる方、効果の高いコンサルティングを学びたい方

2126_mgmwntuxmtzmowq4y






 



グループ予約のご案内


 



 


 



 


 


 


バックナンバーを読む ▶


 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。


メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。


 




所属協会