MIE (美福恵香)
五十路を目前に、我逢人(がほうじん)
2020/6/24配信
Aloha!
アロハシャンティ・ヨガのMIEです。
もうすぐ49歳。五十路を目前に、
我、人と逢う。
我逢人(がほうじん)。
人と人との出逢いを表した言葉で、その大切さを説いた禅語です。
ココロとココロとの出逢い。
わたくしたちは人との出会いによってご縁を頂いたり、
刺激をもらったり、反面教師となってもらったり、色んなモノの観方を教えてもらってますよね。
あのトキ、あのヒトと出逢ってなければ、
今の自分はなかった。
そういう出逢いの一つや二つ、あるのではないのでしょうか。
(ステキな出逢いのお話、宜しかったらシェアしてくださいね。このまま返信してください♪
わたくしは人の話を聴きたいのです)
※
よく思うのが、「持って生まれたもの」
ホント、わたくしは人間が好き。
人間愛に溢れてる、と言ったらマザーMIEサになれるのでしょうが、
そういう話ではなく「人」に興味があるんです。
みんな違って面白いなぁーと、その違いを探すのが楽しいのです。
かと言って人間ウォッチングには興味がないのです。
外見よりも中身に興味があるんですね。
ナニを考え何を想い、
ナニを受け入れナニを拒む。
そういうのを探すのが楽しいんです。
ですので、自分を受け入れてくれる場所を自分で探すのも大好きです。
例えばわたくしはすごく「適当」で「お氣楽」で、
さらに「その瞬間にならないとワカラナイ」という事を平気で言うんです。
でも、ハワイに住んでいたトキ氣づいたのですが、
ハワイアンなカルチャーはわたくし以上に「適当」で「お氣楽」なんです。
なんかすごく楽なんです。居心地が良いんですね。
「自分の場所」をみつけたわけなんです。
別にハワイだからだとか、場所がってコトじゃないんですね。
そう簡単に今住んでいるところを変えられないです。
それよりも「自分の心地良いと感じる場所」を探した方が良いですよね。
※
わたくしの四半世紀は、ヨーガを修めてきたのですが、
本気モードで「これが私の道!!」と氣づかせてくれたのは、わたくしの師匠です。
カラダが変わりココロまでも変わりました。
そしてヨーガは魂へと繋げていくのが道筋。
これまでの半世紀、わたくしは直観で生きていた部分が往々にしてありました。
理屈では説明できなくても「ワカル」という感覚。
ナニが起こっても「大丈夫」という感覚。
ちょっとしたサイコですよ。
ただ、スピリチュアルのフワフワ~というのは、
わたくしにとって居心地のよい場所じゃないんです。
否定は全くないです。みんな違うから良いんです。
※
適当なのに「探求心」を持って生まれた、
プラトンならぬ、MIEトンは、
「私とはナニか?」
「なぜ生きるのか?」
ふとした瞬間に頭をもたげてくるのです。
「私として生きるから私」
禅問答か?と
自分を突っ込みたくなるような、
わたくしの「ワカル」感覚。
そして出逢いに必要な一歩を踏み出しました。
新しい「自分の場所」
仏教を一から学ぼうと決めました。
先日のブログで夏至の決意表明とは、このことでございました。
⇒ https://ameblo.jp/alohayoga-mie/entry-12605807975.html
ヨーガスートラの八支則の一つディヤーナは、日本語で訳すと禅定です。
仏教の善行として捉えることができます。
仏教を学ぶことで「ワカル」感覚を、論理で、
言語で説明をすることができる。
それって、、
すごく自分のやりたいことだと思ったのです。
考えると胸がワクワクしてきます。
毎朝毎晩、わたくしは坐ります。
今はZENな朝習慣というお仲間も増えました。
でも、時折思うトキがあります。
「なんで私は坐っているのだろう」
これらを言語でかみ砕いてお伝えできるようになったら、
ご縁を頂いた皆様に、
氣づきのおすそ分けができるのではないかと思っております。
巡り合わせは「ご縁」です。
その「縁」に感謝し、出会いに感謝し、
そこに導いてくれた「おかげさまに」感謝をいたします。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
あなたにぴったりの、心地の良い場所が見つかりますように。
※
9月より認定講師コースを始めます。
新型ウィルスのおかげ様で、今年はステイジャパン、
根を張り、ヨーガ指導者を育成していく年と致します。
自信をもってヨガ初心者に60分クラスを教えられる先生になる【初級認定講師コース】
⇒ https://peraichi.com/landing_pages/view/le113
これもトキというご縁でございます。
ご縁のある方に、是非、ご参加頂ければ本当に嬉しいです。
この記事がいいね!と思ったらシェアしてくださいね♪
https://smart.reservestock.jp/subscribe_form/mail_magazine/1408896?o=((customer_name_urlencode))
ヨガ超初心者に60分クラスを教えられる先生になる【体験コース】
⇒ https://resast.jp/page/consecutive_events/2494/
☆ご契約サービスのご案内
アロハでシャンティなオンラインサロン【魂が喜ぶ楽しい生き方】
⇒ https://resast.jp/conclusions/4279/
【ZENな朝習慣】 毎朝たった15分
⇒ https://resast.jp/conclusions/4565/
7月のALOHA YOGAしよう♪♪スケジュールはこちらです
⇒ https://resast.jp/page/event_series/57281/
配信停止ご希望の方はお手数ではございますがこちらから解除をおねがいいたします。
https://resast.jp/page/ss/
お問い合わせフォーム
⇒ https://www.reservestock.jp/inquiry/32348/
アロハシャンティ・ヨガのMIEです。
もうすぐ49歳。五十路を目前に、
我、人と逢う。
我逢人(がほうじん)。
人と人との出逢いを表した言葉で、その大切さを説いた禅語です。
ココロとココロとの出逢い。
わたくしたちは人との出会いによってご縁を頂いたり、
刺激をもらったり、反面教師となってもらったり、色んなモノの観方を教えてもらってますよね。
あのトキ、あのヒトと出逢ってなければ、
今の自分はなかった。
そういう出逢いの一つや二つ、あるのではないのでしょうか。
(ステキな出逢いのお話、宜しかったらシェアしてくださいね。このまま返信してください♪
わたくしは人の話を聴きたいのです)
※
よく思うのが、「持って生まれたもの」
ホント、わたくしは人間が好き。
人間愛に溢れてる、と言ったらマザーMIEサになれるのでしょうが、
そういう話ではなく「人」に興味があるんです。
みんな違って面白いなぁーと、その違いを探すのが楽しいのです。
かと言って人間ウォッチングには興味がないのです。
外見よりも中身に興味があるんですね。
ナニを考え何を想い、
ナニを受け入れナニを拒む。
そういうのを探すのが楽しいんです。
ですので、自分を受け入れてくれる場所を自分で探すのも大好きです。
例えばわたくしはすごく「適当」で「お氣楽」で、
さらに「その瞬間にならないとワカラナイ」という事を平気で言うんです。
でも、ハワイに住んでいたトキ氣づいたのですが、
ハワイアンなカルチャーはわたくし以上に「適当」で「お氣楽」なんです。
なんかすごく楽なんです。居心地が良いんですね。
「自分の場所」をみつけたわけなんです。
別にハワイだからだとか、場所がってコトじゃないんですね。
そう簡単に今住んでいるところを変えられないです。
それよりも「自分の心地良いと感じる場所」を探した方が良いですよね。
※
わたくしの四半世紀は、ヨーガを修めてきたのですが、
本気モードで「これが私の道!!」と氣づかせてくれたのは、わたくしの師匠です。
カラダが変わりココロまでも変わりました。
そしてヨーガは魂へと繋げていくのが道筋。
これまでの半世紀、わたくしは直観で生きていた部分が往々にしてありました。
理屈では説明できなくても「ワカル」という感覚。
ナニが起こっても「大丈夫」という感覚。
ちょっとしたサイコですよ。
ただ、スピリチュアルのフワフワ~というのは、
わたくしにとって居心地のよい場所じゃないんです。
否定は全くないです。みんな違うから良いんです。
※
適当なのに「探求心」を持って生まれた、
プラトンならぬ、MIEトンは、
「私とはナニか?」
「なぜ生きるのか?」
ふとした瞬間に頭をもたげてくるのです。
「私として生きるから私」
禅問答か?と
自分を突っ込みたくなるような、
わたくしの「ワカル」感覚。
そして出逢いに必要な一歩を踏み出しました。
新しい「自分の場所」
仏教を一から学ぼうと決めました。
先日のブログで夏至の決意表明とは、このことでございました。
⇒ https://ameblo.jp/alohayoga-mie/entry-12605807975.html
ヨーガスートラの八支則の一つディヤーナは、日本語で訳すと禅定です。
仏教の善行として捉えることができます。
仏教を学ぶことで「ワカル」感覚を、論理で、
言語で説明をすることができる。
それって、、
すごく自分のやりたいことだと思ったのです。
考えると胸がワクワクしてきます。
毎朝毎晩、わたくしは坐ります。
今はZENな朝習慣というお仲間も増えました。
でも、時折思うトキがあります。
「なんで私は坐っているのだろう」
これらを言語でかみ砕いてお伝えできるようになったら、
ご縁を頂いた皆様に、
氣づきのおすそ分けができるのではないかと思っております。
巡り合わせは「ご縁」です。
その「縁」に感謝し、出会いに感謝し、
そこに導いてくれた「おかげさまに」感謝をいたします。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
あなたにぴったりの、心地の良い場所が見つかりますように。
※
9月より認定講師コースを始めます。
新型ウィルスのおかげ様で、今年はステイジャパン、
根を張り、ヨーガ指導者を育成していく年と致します。
自信をもってヨガ初心者に60分クラスを教えられる先生になる【初級認定講師コース】
⇒ https://peraichi.com/landing_pages/view/le113
これもトキというご縁でございます。
ご縁のある方に、是非、ご参加頂ければ本当に嬉しいです。
この記事がいいね!と思ったらシェアしてくださいね♪
https://smart.reservestock.jp/subscribe_form/mail_magazine/1408896?o=((customer_name_urlencode))
ヨガ超初心者に60分クラスを教えられる先生になる【体験コース】
⇒ https://resast.jp/page/consecutive_events/2494/
☆ご契約サービスのご案内
アロハでシャンティなオンラインサロン【魂が喜ぶ楽しい生き方】
⇒ https://resast.jp/conclusions/4279/
【ZENな朝習慣】 毎朝たった15分
⇒ https://resast.jp/conclusions/4565/
7月のALOHA YOGAしよう♪♪スケジュールはこちらです
⇒ https://resast.jp/page/event_series/57281/
配信停止ご希望の方はお手数ではございますがこちらから解除をおねがいいたします。
https://resast.jp/page/ss/
お問い合わせフォーム
⇒ https://www.reservestock.jp/inquiry/32348/