内藤樹里
PR

中国語上達のために日本語をまなぶということ

2020/6/15配信


皆様


こんばんは、じゅりです。


おひさしぶりのメールになりました。
お元気ですか??
わたしは元気です(^^)


いま日本語教師をしているのですが、
コロナウィルスの関係で
3月~5月の2か月ほど学校もお休みでした。


今月から再開し、久しぶりの授業に
緊張しながらも楽しんでいます!


先週からYouTubeで
日本語教育能力検定試験の学習内容を
動画でアップし始めました。↓↓


じゅりの中国留学チャンネル


日本語教育能力検定試験は
外国人に日本語をおしえるうえで
必要な知識が問われる試験です。


わたしは去年の試験に合格しました。


中国語を勉強してきた語学経験が試験にでたり、
試験での勉強内容が中国語学習の役に立ったり、
中国語上達のために日本語力をあげるというのは
こういうことなんだなぁと実感できる試験でした。


日本語教育能力検定試験をめざしている方はもちろんですが、
中国語をもっと上達させたいと思っている方にも
ぜひ見てもらいたいです!


日本語を違う視点で再認識することで
中国語とのちがいを感じられて
おもしろいと思ってもらえると思います。


今日はさいきんやっていることのご報告でした。


またメールします!


┏──────────────┓
  中国留学を武器にしたい!
    をかなえるブログ
  https://juri-china.com/
┗──────────────┛


 


 



  

 


 



 


 



グループ予約のご案内


 



 


 



 


 


 


バックナンバーを読む ▶


 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。


メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。