青木理子(はち∞)
皆様、今こそチャンスですね!「はち∞まにあ通信」264号
皆様
青木理子(はち∞)です。
皆様、お元気ですか?
自粛生活も長くなりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
一部地域では、制限解除も進んでいて、少しずつではありますが
希望が見えてきたようで、嬉しい限りですね。
3日も家にこもったら、ストレスでおかしくなりそう・・・
と思っていたのに、意外や意外、結構今の生活を楽しんでいる自分に驚いています。
高齢の親がいるため、北海道に行ったきりコロナで帰ってこられない夫とは離れ離れ。
一人きりの生活にも、ずいぶん慣れました。
最近の私の暮らしは、こんな感じ。
はち∞の自粛生活
7:30 洗濯、掃除など
8:00 朝ドラ
8:40 ヨガ
9:00 一斉瞑想
11:00 ブランチ
15:00 3時のお茶会
17:00 瞑想
19:00 夕食
20:00 海外ドラマ(英語の勉強?)
21:00 オンラインで打ち合わせ
22:00 入浴
24:00 就寝
※写真は散歩の途中で見つけたもの。バラの季節ですね♪
修行僧か?と思えるほどの規則正しい生活(笑)
空いてる時間に、オンラインのイベントや勉強会が入ってくるため
読書もちっとも進まないほど、充実しちゃってます。
21日間あれば、どんなことでも慣れて当たり前になってしまうのが人というもの。
今のうちに、良い習慣をしっかりと作っていきたいものですね。
かのニューディール政策で有名な、ルーズベルト大統領は
「我々が恐怖すべきことはただ一つ、恐怖そのものなのである」
と言ったそうですが、本当にその通りだなと。
焦る = 心が焦げる
慌てる = 心が荒れる
どんな危機的な状況にあっても、心さえ安定していたら
物事を正しく理解できるし、今やるべきことが見えてくるもの。
答えは常に内側にあり!
よく考えてみたら、
大手を振ってゆっくり休んだり
じっくりと時間の掛かることに取り組んだり
やりたくても時間がなくて出来なかったことにチャレンジしてみたり
アフターコロナ時代の準備を進めたり
家族との時間を思いっきり楽しんだり
老後の生活のシミュレーションをしてみたり・・・
今しかできないことっていっぱいありますよね。
心配してもしなくても、何も変わらないなら、
この状況を、天がくれた贈り物だと思って楽しんじゃいましょうヽ(^。^)ノ
ダイヤモンドの知恵の、ゲシェ・マイケル・ローチ氏も言っています。
今は、「リトリートのチャンス」だと。
確かに!!
じっくりと自分の内面に向きあえる、またとないチャンスかも!!!
瞑想の習慣があったことに、心の底から感謝です!!!
そして、毎日思うこと。
早く、みんなに会いたいぞ!!!
皆様の 笑顔が見たい!!!!
できればハグしまくりたいぞ!!!!
「会えない時間が愛育てるのさ・・・」という歌もありましたね~
(歳がバレますが・・・)
直接会えるって、この上なく素晴らしいことなんだと
世界中が気づいてしまいました!
アフターコロナになっても、その気持ち、忘れないでいたいですね!!
そうすれば、明るい未来が待っていること、間違いなし!!
※写真は3年前のこの時期に撮ったもの
都市部の自粛はまだまだ続きますが、
心の距離は、どんどん近づけていきましょうね♪
では、また。
グループ予約のご案内
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。