新井田佳美
新井田佳美

はこだて気学メルマガをお届け致します

2020/6/17配信


 


皆様


 


『はじめまして』


 


おはようございます


はこだて気学 新井田佳美 です


北海道は道南の函館市近郊にて九星気学鑑定を行っております


 


このたびは【はこだて気学メルマガ】にご登録いただきまして


心より感謝申し上げます


 


自分の予想を超えて、いっぱいの方々から購読のお申込みを頂きました


何と申し上げて良いやら。ただただ感謝です 本当に有難うございます


 


このメルマガは、九星気学にちなんだり、ちなんでなかったりのお役立ち情報と


道南のプチ情報、季節のおたより、美味しいおたより、などなど


わたしのアンテナが拾ったものを楽しみながらお届けしてまいります


配信はできるだけ定期を予定しています


 


このようなスタイルですが、どうか一緒に楽しんでくださいね


 


さて本日はメルマガ配信初日ですので


意外と真面目にスタートしてみようと思います


 


第一回目は「そもそも九星気学ってなによ?」という


いまさらながらドストライクなお話について


ワタクシ目線を交えてお話してみようと思います


 


 


まず大前提として九星気学は「占い」ではなく


農耕のために自然のリズムを理解するために活用された「天体学」


 


星の動きをみて地球に「季節」があることを知り


季節が規則性をもって「循環」していることを学習し


それを上手く活用して種まきや収穫の時期を見定めていました


 


星(宇宙)のリズムに合わせること=物事のベストタイミングを見極める


非常にシンプルで、理にかなっています


 


ここにワタクシ目線を加えるなら、


人類もひとつの「天体」ということ


太陽系のなかの地球系のなかの小さな惑星


 


この自分惑星を守るため


身近な惑星を守るために


わたしたちはいま必死で生きているのだろうと思います


 


自己愛が強すぎて過剰防衛になったり


別の惑星と比較して成長を放棄してみたり


 


とかく自力で回転リズムを変えがちですが


本来は星の動き、天の動きありき


そこに合っているから「自分惑星が活きる」


波に乗っている、とはそういう意味です


 


無駄な力が入っていない時ほどパフォーマンスは上がる


昨年一躍スターになったプロゴルファーの渋野日向子さん


を見て、まさにその通りだと思いました


 


九星気学では


●宇宙のリズムを知る


●(目には見えない)リズムの確認方法・合わせ方


 


大きく分けてこの2つを学びます


(やっぱりシンプルです)


 


あとはひたすら実践あるのみですが、


簡単にできそうで、意外とムズいのです


 


最終的には他者との闘いではなく


自分改革、自分開発の連続・・・ということに気付いてしまいました


 


浅そうに見えて奥が深く


その世界にどっぷり浸かって楽しんでいる私です


 


第一回目の配信はここまでとさせて頂きます


また明日お送り致しますのでどうかお楽しみに


 


一回目からご購読下さいまして本当に有難うございました。


 


「KKAG」  (←「心からありがとう♡」)


はこだて気学 新井田佳美


 


 


スマートフォンで携帯ドメイン(docomo、softbank、au)のメールアドレスをご利用の方へ
携帯ドメインは、メールが受け取れない場合があります。
必ず、アプリ「リザストメーラー」をインストールしてから、メルマガ登録してください。



-----------------------------


アプリ(無料)のインストールはこちらから
------------------------------


 



  

 


 



 


 


 


バックナンバーを読む ▶


 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。


メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。