新井 幸恵
新井 幸恵

キッチンの断捨離実践サポート6

2020/5/ 4配信


皆様


こんにちは。


断捨離®︎トレーナー
ゆっきー(あらいゆきえ)です。


いつもブログやメルマガをお読みいただき
ありがとうございます。


 


 


毎日、立つキッチン


毎日、開ける冷蔵庫


毎日、使う食器


 


そんな


毎日見ているはずの光景でも


見えていないところがありますね。


 


私たちは


見たいように見ている。


 


いえ


見たいようにしか見ない


のかもしれません。


 


だからこそ、


ときどき目をこらして


 


意識して見る


 


ということが


大切なのですね♪


 


さあ、今日も


見たくないところを


見ていきましょう。(⌒-⌒; )


 


保存容器は


いくつありますか?


 


 


6、保存本能とのバトル


 


 


えっ!


なになに?


 


キッチンの断捨離で


 


バトル!?


 


あ〜、


こちらのネーミングは


ノリでつけました。(笑)


 


なので、


無理にバトらなくてもいいです。


 


けれども、


人間には「生き残りたい」


という本能がありますので、


 


保存容器を見ると


何を入れようか?と考えます。


 


保存容器を捨てるとき


何も入っていなくても葛藤がある。


 


だから、厄介なのですね。


 


タッパーウエアーが


何十個もあるお宅は多いです。


 


マトリョーシカ状態だったり。


 


その他、


可愛い入れものやビンなども


無意識に取っておきがち。


 


いつか、何かを入れるためですね。


 


やっぱり、今日は


バトるかも!?\\\\٩( 'ω' )و ////


 


 


【保存容器の断捨離のやり方】


 


(beforeの写真を撮る)


 


①保存容器を全部出すための場所を確保する


(テーブルやレジャーシートを敷いた床の上など)


 


②保存容器を全部出す(全出し)


※なるべくすべての保存容器を


一ヶ所に集めてみる


 


③全出ししたら、中を拭く


 


④全出ししたものの現状認識


 


⑤仕分けする


【ポイント!】


大きさ別に並べてみて


使いたいモノを選び残す


 


⑥選び残したものを仕舞う


 


(afterの写真を撮る)


 


 


いかがでしょう?


 


バトりましたか?(笑)


 


頭では、こんなに要らない


と分かっていても


 


なかなか捨てられないのは


本能のしわざ。


 


取っておいたほうが


安心できますからね。


 


けれど、


過剰なモノは住まいの詰まり。


 


できるだけ、


空間を広げていきましょうね。


 


今日はここまで。


 


明日は、


 


7、便利グッズは使ってる?


 


をお届けします。  


 



皆様



今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。


ご意見・ご質問・つぶやきなど…
お気軽にご返信ください。


それでは、
素敵な1日をお過ごしくださいね。
(๑╹ω╹๑ )


 



  

 


 




まずは心のデトックス♪
お悩みを解消したい方へ
人セッション
▶︎詳細はコチラ




 



イベント・セミナーのご案内




 


 


商品一覧 ショップを見る ▶


 



 


ご予約はこちらから ▶


 



 


 


 


バックナンバーを読む ▶


 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。


メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。